• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまえび@横浜の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2009年11月29日

隙間テープ貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
静音化を目的して、ドアの防音強化を
します。
と言っても、お金はないので、使うのは
100均の隙間テープです(笑)

室内用と室外用がありますので、画像の
ような室外用のものを使いました。
2
貼付場所を確認し、脱脂~貼付けです。

基本的にドアの外周、ボディとの接触
部分にテープを貼っていきます。
大抵ウェザーストリップの横になります。

ボディ側に貼っても、効果は同様と
思いますが、個人的にドア側のほうが
目立たないと思ってます。

画像はリアドアのBピラーにあたる部分です。
3
フロントドアのフェンダー側など、手が
入らない所は貼っていませんが、
ドア4枚、外周部分にテープを貼りました。
下部に貼る時は、水抜きの穴をふさが
ないように気をつけて貼ります。

画像、前後ドアの一番外側に貼ってあるのが、
隙間テープです。分かりますかね?
4
結果100均テープを6ヶ使用しました。
600円の投資&簡単作業ですが、
外部の騒音が減少し、少しは
静かになります。

個人的には満足~(^^)
但しやりすぎると、緊急車両のサイレンが
聞こえなくなったりしますので要注意。
施工はあくまで自己責任でお願いしますね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席インナーバッフル交換

難易度:

RISE USB取付

難易度:

3列目スピーカー取り付け

難易度: ★★

バッフル交換、運転席側

難易度:

Amazon Firetv Stick 4K MAX 第2世代導入

難易度:

DSP,スピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにポリッシャーで磨いて、話題のコーティングしてみた。確かに施工は超簡単だった。」
何シテル?   11/05 14:55
車はほとんど維持のみ。洗車は大好きですが(笑) 最近は、ロードバイクとキャンプが好きになって、すっかりそちらにのめり込んでます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初コンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 12:08:51
電源を取り出してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 06:34:22
ホルツ エアープラスlight(タッチペン用スプレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 12:29:21

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
ぶさかわなデザインに惚れちゃいましたw ロードバイクのトランポや車中泊に活躍しそう
その他 ピナレロ その他 ピナレロ
ピナレロFP3から10年ぶりに買い替えました。 分不相応なロードですが、大切に乗っていき ...
その他 自転車 その他 自転車
ビアンキ カメレオンテ お散歩、たまに通勤用です クイックやシートポストクランプは、自家 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
自分の車歴の中で、もっともカスタマイズした車でした。9年乗って、AT不調により買い換えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation