• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月02日

整備途中!?

整備途中!? 本日も!?、E46の整備でした(笑)
ジャッキUPをしない整備を行いました♪

朝、子供をサッカーの練習に連れて行き、午前中に以下の作業をやります!

1.体感度の高いと思われるプラグの交換
2.ファンベルト廻りのプーリー交換


午後も時間がとれたので、レンズの交換をしました!

3.ヘッドライトレンズの交換


プラグの交換は直ぐに終わり、早速試運転に出かけました♪
低回転時のトルクが少し上がったような・・・
マフラーからの音が少し大きくなったような・・・
劇的な変化をいつも期待してしまうのですが、プラグの交換だけでは無理でしょう(笑)

お次はファンベルト廻りのプーリー交換ですが、先月エアコンベルト交換をしたときに予習はバッチリ!


さくさくと進めます!
アイドラープーリーを取外し、次はテンショナープーリーの取外しに掛ります。
テンショナープーリーのカバーを外したとき焦りました!


16mmのボルトが出てくるかと思いきや、トルクスが出てきました(汗)
しかし、ベルト交換の際に、T60とT50を同時にNET購入していたのでバッチリ!

「安心してください、持っていますよ!(古)」などと、心の中で呟きながら作業を進めます!
T50がバッチリ嵌りました。

そして、取り外してみて・・・・・


厚さや径は同じですが、ボルト止めするところが・・・合わない(汗)
今まで、慎重に部品調達をしていたので、間違えたことはないのですが今回はやってしまったようです(汗)
流石にここは加工をして取付けるわけにもいかず・・・
お世話になっているショップへ連絡!
事情を説明したところ、どうやら我家のE46についているのは機械式テンショナーの可能性が高い。
その場合、プーリーのみは販売されていないようです。
仕方なく、装着されていたテンショナープーリーを元に戻しアイドラープーリーのみを交換しました。

次にベルト廻りをばらすときは油圧式テンショナーに交換ですね!
整備手帳にもこの件はUPしています。

もし下記が、お解りになる方おりましたら是非教えて下さいm(_ _)m
①我家のテンショナーは機械式でしょうか?
②油圧式テンショナーに交換する際に必要な工具や注意点など


ちなみに今回使用できなかったテンショナープーリーはZ3Mに使用している油圧テンショナーが同型だと思われる?ので無駄にならずに済みそうです♪
ブログ一覧 | 325i | クルマ
Posted at 2016/07/03 00:10:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

代車Q2
わかかなさん

デフォルト
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2016年7月3日 7:56
http://www.euroauto.jp/phone/product/3391
http://www.euroauto.jp/phone/product/881
こんにちは。既に調査すみと思いますが、ボルトオンで油圧式に交換できるみたいですよ。私のはディーラーで交換されましたけど。
コメントへの返答
2016年7月3日 13:18
ご情報ありがとうございます!
ボルトオンで行ければ問題なしですね♪
下側のURLではプーリーが無さそうなので
今回の余り品が使用できそうです^^
わたしもココのお店にお世話になってます(笑)
2016年7月3日 8:08
おはようございます♪
実は同じ失敗をした者です(笑)
そのテンショナーは機械式で間違いないかと思います。
油圧式への交換はワタシの整備手帳に載せてました。良かったら覗いてみてください^ ^
コメントへの返答
2016年7月3日 13:24
お~、お仲間ですね(笑)
整備手帳拝見させて頂きました!
しっかりイイね!がついてました(爆)
やっぱり機械式でしたね。
油圧式もボルトオンで取付けできるのですね♪
情報助かりますm(_ _)m
2016年7月3日 8:13
はい。間違いなく機械式です。
機械式のプーリーだけも他メーカーで出ますが
油圧に交換したほうが無難です。
コメントへの返答
2016年7月3日 13:26
神からのお言葉♪
間違いないですね!!!
近いうちに油圧式へ交換します。
コメ頂けるとは嬉しい限りです^^
2016年7月3日 8:16
紛れも無く機械式のテンショナーです。

実際に機械式⇒油圧式へ交換作業をしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1959393/car/1470776/2450095/note.aspx
特殊工具等は全く必要なく、全てボルトオンでいけます。部品を買うとイラストだけの説明書も入ってますからまず間違えることは無いと思います。
ベルト周りの交換が出来るならば、楽勝な作業です。

交換後は微振動が消えて、かなりのスムーズ感が出ます。是非お試しください。

コメントへの返答
2016年7月3日 13:35
コメありがとうございますm(_ _)m
100%機械式のようですね~

整備手帳拝見させて頂きました!
DIY出来そうですね^^
部品を調達し、やってみます♪
しかも、ウォーターポンプやサーモスタットも一連の作業で交換可能なのですね!
大変参考になります♪

音対策だけではなく、スムースにもなるのですね!
これは楽しみです!

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW Z3Mロードスター] フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:24:23
水漏れオイル漏れ修理その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:15:10
[BMW Z3Mロードスター]MEYLE HD ロアコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:54:58

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2024年7月7日納車♪ 2015年10月初度登録の340i_Mスポーツです^^ F30 ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation