• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mカメのブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

Z3M車検整備②

Z3M車検整備②Z3M車検整備2日目です^^

昨日はブレーキのO/Hが発生してしまったため、整備があまり進みませんでした。
今日は頑張って終了するつもりでしたが、全くダメでした(汗)
※タイトル画像は整備1日目の写真です


予定
 1.ブレーキフルード交換
 2.LLC交換
 3.車高調整
 4.ヘッドライト光軸調整
 5.バックフォグの電球交換
   (いつもは出力を下げて、テールライトとして使用してます)
 6.マフラー純正戻し
 7.タイヤ(ホイール)純正戻し


やったこと

 1.ブレーキフルード交換 終了しました。
今回は完全に写真を取り忘れました(爆)
家内にブレーキを踏んでもらい、ブリダーボルト(7mm)を緩めます。
フルードが抜けたら、ブリダーボルトを締め、再度ブレーキを踏んで・・・
の繰り返しです♪
この際、フルードタンクが空にならないように常に注意してください。
ちなみに、家内は足がつりそうになっていました(汗)

 2.LLC交換 途中
こちらは初作業だったので、整備手帳にUP しました。
しかし、完結しておりません。
というのも、LLC+水が入らないのです(泣)
約4L抜けて、1.5L程度しか入りません(汗)
どうやって残りの2.5Lを入れれば良いのだろうか!?
暖機をしてもタンク内のLLCが減らない・・・
絶対にエアーが残っている(爆)
この車は自動でエアーが抜けると聞いたことがあったのですが・・・
誰か教えて下さい!!!
このままではオーバーヒート必至です(笑)

 3.車高調整 終了
実は最低地上高9cmの関係ではなくて、ヘッドライトなんです!
車検は『ヘッドライトの下面が地上から50cm以上』だそうで、現在48cmです(泣)
ということで、全長調整式ショックの高さを2cm上げました。
写真では35mm⇒55mmへ!

レバー比の関係もあるので、2cm以上は上がると思います。
ちなみにフロントのみの調整です。

 4.ヘッドライト光軸調整 一応終了
車高調整に伴い、光軸を調整します。
以前車検を受けた状態をメモっておいたので、その光軸にします。
様子を見て微調整を考えます^^

 5.バックフォグの電球交換 終了
蝶ねじというのか、素手で廻して電球ユニットを脱着できるので助かります♪
3分あれば交換できるのではないでしょうか!

 6.マフラー純正戻し 手つかず(泣)

 7.タイヤ(ホイール)純正戻し 着陸する際に取付けます^^

 8.その他
ブレーキディスクの裏側についている板(名称判りません)を留めているボルトの増し締め。
写真でめがねレンチがあるところのボルトです。

右フロントの車高を調整していると、この板がビィ~ンと響くので気が付きました!

明日もメンテを頑張らなければいけなくなりました!
大物のマフラー交換です・・・
明日は今日に続いて、息子の学習塾への送り迎えがあります。
そして、全国高校サッカー選手権があります!
前橋育英高校のベスト4を掛けた試合ですので、TV観戦しなければいけません(笑)
どこまで作業が進むか心配です・・・週末は雨のようですし(泣)
Posted at 2017/01/04 19:14:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z3Mロードスター | クルマ
2017年01月03日 イイね!

Z3M車検整備①

Z3M車検整備①明けましておめでとう御座います!
熱心にみんカラをやるタイプではありませんし、『足あと』のみ残して去っていくことが多いMカメです。
こんな私ですが、今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


さて、先月のE46に続いて今月はZ3Mの車検です。
基本的なメンテナンスはE46同様に
 1.ブレーキフルード交換
 2.LLC交換
を行う予定です。

それ以外には前回のブログでも書きましたが、車検を受かるようにしなければいけません(爆)
以下がそのリストになります♪
 3.車高調整
 4.ヘッドライト光軸調整
 5.バックフォグの電球交換
   (いつもは出力を下げて、テールライトとして使用してます)
 6.マフラー純正戻し
 7.タイヤ(ホイール)純正戻し

いい歳になったのに、こんなにも違法っぽいことをしているとは(笑)

ジャッキUPし、タイヤを外します。
まずはフロントタイヤ(左)を見てみます。

裏組をして、それなりにバランスよく減った感があります♪
そろそろ限界ですね(笑)


続いて、リアタイヤ(右)を見てみます。

リアもフロント同様に内減りしています。
街乗りなら使用可レベルでしょうか!?

いつもタイヤを外したときはブレーキ廻りとショックを確認しています。
そこで、なんか違和感を感じました^^

ブレーキピストンのブーツがキャリパーから外れています(汗)
前回の O/H 時に何かミスったかな!?

キャリパーを取外し、直ぐに修理しました。
O/Hしてまだ1年程度です。
そのため、ゴムはまだ柔らかかったので綺麗にして再利用してしまいました^^

何を焦っているのか、キャリパー内のブレーキフルードを撒き散らしています(泣)

こちらが修理後の写真になります!

違いが判りますでしょうか?
洗浄する前なので、キャリパーがフルードで少し湿っています。
パッドセンサーも取付けていない状態です。

全国高校サッカー選手権の応援(TVですが・・・)もあり、今日1日でやったことはジャッキUP、タイヤ外し、ブレーキO/H作業(1ヶ所)のみでした(泣)
でも、群馬の前橋育英高校がベスト8に残ったので良しとしましょう!
2016年夏の大会優勝校である千葉県の市立船橋戦もPKの末、勝利を掴むことができました♪
この勢いで優勝目指して頑張ってほしいと思います^^
わたしは明日もメンテを頑張ります!
Posted at 2017/01/03 21:41:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z3Mロードスター | クルマ
2016年12月11日 イイね!

久しぶりに♪

久しぶりに♪車を動かしました(笑)

最近はツーリング専用マシーンとなり始めてきたので
少し愛車が可哀そうです^^

目指すは・・・写真のお山!


少し、ショックの減衰を上げてみましたが・・・
よく判らん(爆)



それにしても、登りの最初はズリズリ(怖)
路面温度も低く、タイヤもなかなか温まりませんね~
タイヤも既に終わりかけているという噂ですが(笑)

1往復して直ぐに帰宅です^^
2時間足らずの走行でしたが、いい気晴らしになりました♪


そうそう、12月7日にE46のユーザー車検行ってきました!
無事、合格となりました♪
来月はZ3Mの車検が控えています・・・
こちらは持ち込んで簡単に合格にはなりません(爆)
ギリギリはみ出ていない(と思われる)タイヤや(ギリギリアウト?と思われる)イイ音奏でるマフラーの交換をしなければいけません。
年末年始の休日が暖かくなれば自分でやってみようかな~
Posted at 2016/12/11 16:38:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z3Mロードスター | クルマ
2016年11月09日 イイね!

ZなMの会 in 極上の伊豆2016

 ZなMの会 in 極上の伊豆20161年に3回ほどある「ZなMの会」のツーリング!
今年はタイミングが合い、なんと3回全てに参加することができました♪

今回は今年最後のZなMの会(2016年11月5-6日開催)
「極上の伊豆」に参加した内容になります。

いつものように、フォトギャラリーに作成しました。
宜しかったら覗いてください!


161105-06 ZなMの会 in 極上の伊豆-1
161105-06 ZなMの会 in 極上の伊豆-2
161105-06 ZなMの会 in 極上の伊豆-3


今回は今までに経験のないほどのサバイバルレースとなりました。
トラブルや所用で離脱された皆様には大変残念でなりません。
ですがまた、一緒に走りましょう!
Posted at 2016/11/10 00:02:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z3Mロードスター | クルマ
2016年09月13日 イイね!

ZなMの会 in 裏磐梯2016

ZなMの会 in 裏磐梯20169月10-11日と開催された「ZなMの会 in 裏磐梯2016」に参加してきました!
写真がいっぱいあって、どれを載せようか悩みます^^
そして、どこを走ったのかよく判らない(汗)
もともと方向音痴で、地図が読めない(時間が掛る)Mカメです。
文章力もなく、ストーリー性を持たせることが全くもって苦手(笑)
ということで、いつものようにフォトギャラリーに入れました^^
細かくなりすぎて申し訳ないm(_ _)m

160910 ZなMの会 in 裏磐梯2016 1日目

160910 ZなMの会 in 裏磐梯2016 1日目-番外編

160911 ZなMの会 in 裏磐梯2016 2日目

160911 ZなMの会 in 裏磐梯2016 2日目-番外編

160911 ZなMの会 in 裏磐梯2016 2日目-CGクラブ


今回は大きなトラブルもなく、濃い2日間があっという間に過ぎました♪
前回のビーナスのトラブルの反省から、今回は車高調レンチと18mm&16mmのメガネレンチを持っていきましたが、そういう時は大抵トラブルが発生しないもの(笑)

また参加させて頂くと思います♪
幹事のFisherさんを初め、参加された皆様お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/09/14 00:12:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z3Mロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[BMW Z3Mロードスター] フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:24:23
水漏れオイル漏れ修理その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:15:10
[BMW Z3Mロードスター]MEYLE HD ロアコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:54:58

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2024年7月7日納車♪ 2015年10月初度登録の340i_Mスポーツです^^ F30 ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation