• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mカメのブログ一覧

2022年12月07日 イイね!

E46車検2022年

E46車検2022年今年も2年に一度の車検がやってまいりました!

日常的にメンテする人や定期点検に出している人にとっては不要と思えるこのイベント。
日本独特な「納税儀式」!
と思っていたが、今回はパワステオイルが結構漏れていたので、大事になる前に修理ができたことになります。
11月27日-12月4日にかけて下記の事前整備を実施♪
わかる範囲のみですが^^

今までは上記メンテナンスシートを含め書類をチェックする人がいましたが、今年は方法が変わっていました。
設置されているPCに車検証のQRを読み込ませ、指示に従って印刷をすると車検を受けるための書類が一式準備されます。
ただし、車検証にQRがいっぱいあるのでどれを読ませればよいのやら絶対に判らないと思います。
片っ端から読ませました。
たしか、真ん中やや左のQRがヒットしました♪
重量税を支払って、自賠責に加入してそのまま検査ラインへ!
だいぶ、慣れてきたユーザー車検ですが、検査結果には毎度ドキドキさせられます。
今回もヘッドライトのロービームで「×」が出ます(汗)
ハイビームで「○」を頂きました♪
その他は問題なく、終了!

車検代
・検査登録印紙 400円
・審査証紙 1,800円
・自動車重量税 37,800円(18年経過)
・自賠責保険 20,010円(1,000円以上安くなってた♪)
 合計 60,010円

毎回書きますが、納得できない重量税!
今年はE46も18年越えです(泣)

言い換えればもうこれ以上高くならないのですな♪

今年のメンテナンスは パワステホースの交換 くらいです。
LLCとブレーキフルードの交換は来春に実施します♪
丁度良いサイズ感のE46、ずっと元気に動いて頂きたいですね~
Posted at 2022/12/10 22:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 325i | クルマ
2022年11月27日 イイね!

E46車検整備2022年

E46車検整備2022年E46の車検整備をしていたら、下廻りが凄くオイリーです(泣)
駐車している場所には垂れたあとがほとんどないが、車検はNGレベル(汗)
アンダーパネルを外し、要因を調べました。
オイル跡をたどっていくと、パワステタンクとホースの接続部からのオイル漏れでした。
写真はエアエレメントケースを外した状態です。

ホースバンドがカシメタイプなので、増し締めが出来ません。
ホームセンターへ直行し、ホースバンドとパワステオイル(ATF)を買っていざ修理♪
カシメタイプのホースバンドを外し、パワステタンクからホースを外します。
が、外れません(汗)
マイナスドライバーでこじりながら外してみると、ホースがボロボロと砕けます!
チョコレートクッキーのようです(笑)
写真は撮り忘れてしまいました・・・
そのボロボロの部分をカッターで切り落として接続しようとしたが、ホースがカチカチなので伸びず、口が広がらないためパワステタンクの接続部に嵌めることができません。

ディーラーにホースの在庫を確認しましたが、店舗には置いてないとのこと。
仕方ないので、ホースを発注(納期は2日間)して車は1週間不動となります。
この1週間は家内がE92を使用!
わたしはZ3Mを使用します♪
1台多く持っていると、修理中のとき非常に重宝します。
DIYを行って維持費削減するのと、1台多く所有するのはどちらが経済的なのかは判りませんが(汗)
オイリーなアンダーパネルはパーツクリーナー3本を使用し奇麗にしました。
今週末に部品を取りに行って修理し、直ぐに車検です!
今年も1発で受かりたいものです♪

2022年3月に パワステフルードタンク_Oリング交換 を行っているが特にホースがオイリーということはないので、直近半年以内で限界を迎えてしまったようです。
E46というか欧州車定番の!?、天井剥がれも今回見つかりました(泣)
きちんと修理するのは非常に高額なので、何とか対策を考えなければいけません・・・
Posted at 2022/12/01 22:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 325i | クルマ
2022年11月06日 イイね!

E92磨きました♪

今年9月に納車したE92ですが、前オーナーが大切に扱っていたことは各所から感じられます。
しかし、ボディーに刺さっている鉄粉が凄い・・・(汗)
高速の利用が多く、道路沿いの駐車場だったのかもしれません。
雨ジミも結構見られます。
先々週から、週末を利用し少しずつ磨き始めました!

工程1 洗車
 普通に洗車します
 傷がつかないように砂ぼこりなどを洗い流します
工程2 ねんど処理
 鉄粉が凄いので、ねんど処理がすごく大変(泣)
工程3 ポリッシュ
 写真のように、窓枠のモールをマスキングしポリッシュ!
 ダブルアクションのポリッシャーなので、磨くのに時間が掛かります

工程4 拭きあげ
 ポリッシャーで使用したコンパウンドを拭きあげます
工程5 洗車
 コンパウンドを洗い流します
工程6 コーティング
 コーティングと言っても、通常洗車後に使用しているシュアラスター_ゼロウォーターです

ゼロウォーターの効果が期待以下だったので、みん友さんおすすめのプロスタッフ_CCウォーターゴールドを本日購入♪
今まで使用したコーティングでは個人的にリンレイ_GガードNEOが好きでしたが、CCウォーターゴールドの実力楽しみです。

そして、磨き上げたあとがこちらの写真♪


写真では伝わりにくいですが、テロンテロンです(笑)
ただし、F/Rバンパーおよびサイドステップは未実施です。
今後も週末を利用し頑張ります!
Posted at 2022/11/06 23:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | 日記
2022年09月18日 イイね!

ハイマウントストップランプ雨漏り修理&LED化

ハイマウントストップランプ雨漏り修理&LED化整備手帳のみ更新しようと思ったのですが、修理に至るまでのストーリーがあったので、ブログに忘備録として残しておくことにしました♪

2022年4月24日のブログでUP しましたが、VOXYとE90の2台が同時に私から離れて行きました。
そのため、Z3Mロードスターで通勤をしなければならなくなりました。

2022年5月2日のブログでUP しましたが、Z3Mロードスターのハイマウントストップランプから雨漏りがあります。
数年前から洗車時に気が付いていましたが、雨の日は基本乗らないので修理せずそのままでした。
しかし、通勤に使用&5月~梅雨の時期を迎えるにあたり修理しなければならずようやく修理を行うことにしました(汗)
その矢先、ガソリン漏れ修理のため、5/28に入院!

2022年9月4日のブログでUP しましたが、ようやくZ3Mロードスターが帰ってきました♪
2台同時に私から離れて行って、2台同時に納車ってこの先なかなか経験しない出来事ですね!
約4ヶ月ぶりの修理再開となりました。

購入品
・純正品_ハイマウントストップランプ用シール No.6325 8389 735
・純正品_ハイマウントストップランプ用バルブホルダー_7個 No.6325 8389 736
T10_LEDバルブ

修理の様子は 整備手帳にUP しましたので、そちらを参照してください。
Posted at 2022/09/18 19:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3Mロードスター | クルマ
2022年09月04日 イイね!

2台が同日納車♪

2台が同日納車♪9月3日、2台が納車されました♪
納車と言っても1台は修理からの帰還です^^

1台目_E92 9月3日AM
・5/22に東京町田のショップにて契約
・車検&整備をし、6/18町田まで取りに行くが高周波音発生
・いろいろ修理が追加発生し、9/3納車されました
後日、愛車紹介にUPします!

2台目_Z3Mロードスター 9月3日PM
・5/28にツーリング途中でガソリン漏れ発生
・6/4にディーラーへ修理依頼
・その後、真因がつかめず難航
 多分Z3Mの持病(設計)と思っています
・ガソリンキャップをE46前期型のものへ交換
・9/3引取りに行きました
後日、整備手帳にUPします!

3ヶ月以上、代車生活となっていましたがやっと揃いました♪
これから、通勤にE92、休日はZ3Mロードスターと楽しい車に囲まれた生活がスタートできます。
通勤が楽しくなりそうです♪
仕事も楽しくなればいいのですが(笑)
Posted at 2022/09/05 00:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | E92 | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW Z3Mロードスター] フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:24:23
水漏れオイル漏れ修理その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:15:10
[BMW Z3Mロードスター]MEYLE HD ロアコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:54:58

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2024年7月7日納車♪ 2015年10月初度登録の340i_Mスポーツです^^ F30 ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation