• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mカメのブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:15年目くらいから。8年前ほど前から、片目が特に黄ばみはじめて気になっています。
Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:屋根のみのカーポート

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/08/01 08:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年05月02日 イイね!

E90洗車&Z3M雨漏り修理

E90洗車&Z3M雨漏り修理次男がE90を乗り始めて約1週間経ちました。
今日は時間が取れたので、次男と一緒に洗車を行いました。
写真のノズルの角度じゃ「地面の砂を逆に巻き上げるだろ」と突っ込みを入れたくなりますが、初めての洗車ですので大目に見ながら進めます♪
簡易コーティングまで仕上げて約2時間掛かりました^^
まだまだ一緒に洗車をしないと不安が多いです(笑)

その後は通勤に使用し始めたZ3Mロードスターの修理を行います。
実はハイマウントストップランプから雨漏りをしています。
基本、雨の日は乗ってなかったので雨が浸入するのか判りません。
しかし洗車時の高圧洗浄機では水が浸入します。
通勤に使用するのであれば修理を早急にしておきたい部分です!
ハイマウントストップランプを取り外していくと、ソケットが激しく錆びていました(泣)
電球が7個装着されていますが、そのうち5個は錆が酷い!


そして、水が浸入する原因も判りました。
パッキンです。

パッキンがダメなのは想定通りなのですが、劣化だと思っていました。
どうも劣化ではなく、以前に切れてしまったようです。
切れた原因は劣化なのか、整備ミスなのか定かでありませんが、その切れたパッキンを接着剤で修理した跡がレンズに残っています・・・
大雪時のカーポート崩落の時に板金修理をしたのでそのときかな・・・?
パッキンは800円程度なので、交換してほしいですよね!
こういう修理をされるともうそのショップには出したくありません。
(というか、ガソリン漏れの一件以来、そのショップにはもう修理はお願いしていませんが)
早速、ディーラーにパッキンとソケット7個を発注しようと電話したら、今日5/2~5/9まで連休と留守番電が教えてくれました(泣)
仕方ないので、接着剤でパッキンをつないで元に戻します。
ショップと一緒じゃん! という突込みは無しです(笑)
電球とソケットは取付けません。
ハイマウントストップランプが点きませんが、錆びたものを取り付けたくないので。
パッキンとソケット7個が入荷して修理終わったら、整備手帳にUPします。
この際、電球7個はLED化しようかな♪
Posted at 2022/05/02 18:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | E90 | 日記
2022年04月24日 イイね!

1日に2台の車が離れて行った・・・

1日に2台の車が離れて行った・・・今日は1日で2台の車が私から離れて行きました・・・

1台はVOXY!
これはVOXYが我が家にやってきた時から予定していた内容ですが、なくなると寂しいものです。
そもそも所有は会社の同僚。
同僚の海外赴任中預かっておりました。

約2年半所有し走行距離:16,074km。
5,000km/年を目安に乗っていたので、ほぼ予定通り!
預かった時よりどうしても傷は増えてしまいますが、奇麗な状態で返せたと思っています。
特にトラブルもなく、良い車でした!
ミニバンは我が家ではきっと買うことがない車。
良い経験ができました。


次の1台はE90!
これも予定していたことですが、次男が免許を取得したので本日から次男が使用開始。
VOXYと違い、我が家に置いてはあるが次男が毎日使用するので私が運転するのは激減でしょう(泣)
洗車とメンテナンスを息子に教えていかねば(笑)
約1年3ヶ月所有し走行距離:7,940km。

我が家の車事情をご存じの方は察しがつくかもしれませんが、残ったのはE46とZ3Mロードスターの2台。
E46は家内が主に使用するので、通勤は必然的にZ3Mロードスターとなります。
あまり通勤には使用したくなかったけど仕方ありません。
早く次の車を探そう♪
でもお金ないので、安いけど楽しい車・・・
何にしよう^^
Posted at 2022/04/24 23:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴォクシー | クルマ
2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 23:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 325i | タイアップ企画用
2022年03月12日 イイね!

部品が届いたので♪

前回のブログで書いた、ファンブレードが届きました♪
2/27にショップへメールで「部品の入荷状況はどのような感じですか?」と問い合わせたら、翌日に発送連絡が来ました(笑)
1.5ヶ月待っても、連絡ありませんでしたがメール1本で翌日発送!
たまたまそのタイミングで部品が入荷したと信じましょう^^

前回のブログ2/20以降はみん友さんのアドバイスもあり、ファンなしでE46に乗ってました(笑)
こんな感じでファンシュラウドのみ

その間の調子は変な振動もなく、すごくきれいにエンジンが回っている感じがありました。
もちろん、オーバーヒートするような水温上昇はありません♪
水温計って目安かもしれないけどやっぱり必要ですよね!
E90もそうですが、最近の車からはほとんど消えてしまったように感じます。
ちなみにコールドスタート時のアイドリングは相変わらず調子悪いです(汗)

ブレードと一緒にダストカバー(品番13541705209)も注文していたので、まずはダストカバーの交換とついでにアイドルバルブの清掃をすることにしました。
ダストカバーは写真のようにヒビが入っていたので。


アイドルバルブの清掃をするために、エアクリボックス、ダストカバー(図中の3)そしてエルボパイプ(品番13541435627、図中の6)を外します。

その時、気が付きました・・・
エルボパイプおまえもかい!?


ダストカバーを購入するときエルボパイプも一緒に交換すべきかと悩んだのですが、見た感じ大丈夫そうだったので見送ってしまいました。
やはり、同じ場所で同じゴムを使用しているので一緒に発注&交換するべきでしたね!
エルボパイプの注文は後ですることにして、そのまま アイドルバルブの清掃 を行いました。
その際にパワステフルードタンクからフルードが滴っているのを発見!
E46あるあるなので、部品は常備しています(笑)
Oリングを交換 して、本日の作業は終了です。
インマニやダクト、コネクタに砂が侵入するのを防ぐために、穴には靴下を突っ込み(笑)、コネクタには袋を被せておきました。


本来のファンブレードとファンクラッチの交換は後日行うことにします。
Posted at 2022/03/12 22:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 325i | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ハブベアリング交換 - リア http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/643880/4570360/note.aspx
何シテル?   12/24 19:37
1995年・・・VIPカー以外の車には興味が無かった私 1997年・・・VIPでスポーツな車作りをめざす 2001年・・・仕事の都合で海外へ、車とは無縁の世...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW Z3Mロードスター] フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 08:24:23
水漏れオイル漏れ修理その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:15:10
[BMW Z3Mロードスター]MEYLE HD ロアコントロールアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:54:58

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
そもそも VIP系&速い車 好き の私。 速い車を探していたら、まったく興味の無かったオ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2022年9月3日納車♪ 2011年9月初度登録の最終型(LCI)335i_Mスポーツで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2024年7月7日納車♪ 2015年10月初度登録の340i_Mスポーツです^^ F30 ...
BMW 3シリーズ セダン サニー号(325) (BMW 3シリーズ セダン)
家族が乗る車なので弄りません(お金もないし我慢!) しかし、乗るほどに良さが伝わってきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation