• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuya uのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

GR86でドリフトしてきました…

5月のGW明けは農作業があるので基本的に遊びには行かない予定でしたが、
天候の関係上、空きができたのでYouTuberのDの部屋さんの86/BRZの走行会にお邪魔してきました。

場所は群馬サイクルスポーツセンター、、、略して群サイの臨時駐車場です。

群サイ自体、行くのが初めてでしたのですがなかなか山奥にありました(笑)



エントリーを済ませてそそくさと準備を、、、
相変わらずのリアタイヤは純正スチールホイール+ヨコハマdB E70のエコタイヤです(笑)



天気はあいにくの雨模様で水たまりもあり、、、
周りの方に話を伺うと舗装をし直したらしく、
まともにグリップするところとしないところが混在するらしくなかなか危険な雰囲気も、、、










JZX90 マークⅡと比べると動きがピーキーで
ハンドルのキレ角も少ない、路面が濡れていて
グリップしているのかしていないのかも分かりづらく大変でした。
午後になり雨が少し止んで、ドライぽい路面になったら少しまともにできました、、、



そんなこんなで無事に終わったのでよかったです〜






かなり汚れたので洗車してカバーして
次の週末までまたお休みです〜

来月は日光をグリップで走ります〜
















Posted at 2022/05/22 20:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

マーク2/GR86でドリフトしてきました…

3月、4月とマークⅡとGR86を使ってドリフト遊びをしてきました。

3月の1回目はマークⅡで南千葉サーキットへ遊びに行ってきました。


前日夜までかなりの雨降りでしたが朝は快晴になり良かったです〜

南千葉は過去、JZX110をぶつけたり、ヒーターホースを吹き飛ばして自走不能になったりと相性が良くないのかなんだかわかりませんが色々と事が起きてしまいます、、、



という事で、やはりやりました。
後ろを土手にぶつけてしまい、エアロが切れてしまいました、、、



気を取り直して走りましたが、、、



今度はサイドターンでお釣りをもらって土手に突っ込んでしまいました、、、



フロントスポイラーのおかげでインタークーラーなどの前周りの損傷もなく無事に走り切る事が出来ました〜



タイヤ1セット使い切りました〜



3月2日目はGR86で風間オートサービスさん主催の86BRZAVENGERSに参加してしました。
とりあえず、前日にBLITZの車高調を入れただけで後はノーマルで参加。









筑波サーキットはジムカーナ場しか行ったことなく筑波1000は初めてでした〜
いつもはシルビアやツアラーVばかりなので86/BRZだらけは異様な雰囲気でした(笑)



今回のリアタイヤは純正スチールホイール+ヨコハマの純正タイヤ



走っている画像はないですがドリ天の目次に載りました〜



4ヒートしかなく初めてドリフトだったのでマークⅡよりもピーキーでキレ角も少なくあんまりアクセルを踏めなかったのでタイヤは普通にまだまだ使えるようです〜




4月1回目はGR86で富士のマルチパーパスドライビングコースへ遊びに行ってきました。
残念ながら雨が降り、、、



残念ながら午前中は雨が酷く路面が滑るのと元々動きが速いのでスピンの連発(^^;;





徐々に雨も止んで来て路面乾き出して来て段々ま出来る様になって来ました〜



半分以上のヒートはウェット路面でしたので純正タイヤはまだまだ使えそうです〜




4月2回目はまたもや富士のマルチパーパスドライビングコースにマークⅡで行きました〜





GR86よりもマークⅡは動きがゆったりしているのとパワーがあるのでよく踏めたと思います!



そして調子に乗りすぎて土手に突っ込んでフロントスポイラーを粉砕しました、、、
しかしこれがなかったらもっとダメージがあったでしょうー





よくアクセルを踏めたので2セット使い切りました〜


そして粉砕したフロントスポイラーは現在復元中です〜

次回は6月にGR86でまた富士に行こうか検討中ですー
7、8月はマークⅡで富士に行って、8月下旬から11月いっぱい位までお休みしようかと思いますー














































Posted at 2022/05/05 20:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

マーク2 でドリフトに行って来ました…

10月末に富士のマルチパーパスコースへ行きましたが、今月の18日も行ってきました。

前回からの仕様変更は特になく、油圧サイドのオイル漏れの修正と壊れたオルタネーターを交換したくらいです。

ドリケツはメッキSHOGUNに履かせているトライアングルと使い古しのアクセレラ651、ディレッッアDZ101の3セット。



油圧サイドの修復と同時にSHOGUN以外のホイールのインセットが+43なのでそのままつけるとかなり内側に入り込んでかっこ悪いので息子の40mmワイトレでどんな感じかも確認。



現地到着後、そそくさと荷物を下ろしてタイヤ空気圧を調整♪




1回目のリアタイヤは履いて来たトライアングルで走らせました。



速攻、バーストして1ヒート途中でリタイア(笑)



2ヒート目からアクセレラに付け替えました。



アクセレラはそこそこのグリップ力なので路面を掻く際もコントロールしやすかったです。



アクセレラも2ヒートで剥がれたので3本目にチェンジ。










帰りの渋滞が怖いので14時過ぎに早退して帰りました。
次回はどこに行こうかしら





















Posted at 2021/12/25 07:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

マーク2でチャリ活…



早朝よりマーク2にロードバイクを積んで、



奥多摩湖へ行ってきました〜









青梅街道から見える奥多摩湖の風景を楽しみつつ、
こんな橋がありました。
渡ろうとするとかなり揺れて怖いです



そんなこんなで県境まできて山梨県丹波山村まで来ました。
そこで折り返してまた奥多摩湖へ戻りました。

なかなか走ると気持ちが良いですー
また来ようっと









Posted at 2021/11/21 19:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

マーク2をメンテしました…

今日は時間があったのでマーク2をメンテしました。



元々着いていた社外LEDテールの尾灯が暗いので純正の後期へ替えました。
これで視認性が上がるでしょう。



油圧サイドのホース繋ぎ目からフルード漏れしていたのでこれを再度組み直しました。



漏れていたのは室内からのホースとスカイライン純正ホースとの繋ぎ目だけでした。



再度、エア抜きして完成。
とりあえずは大丈夫そう。



自分の手元に来てから全く交換していなかったLSDオイルも交換。
オイルはクスコ純正。




そんなこんなで1日終わりました。
来月も富士にいこっと












Posted at 2021/11/14 18:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにVOXYを洗車した気がする」
何シテル?   11/03 05:59
金が続く限りクルマいじりはやめません ZN8 GR86 RCとJZX90 マークⅡ ツアラーVの2台をドリ車として使っておりましたがJZX90は手放しZN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 18:02:39
乗り撮り鉄三昧、東急電車から始まる電車旅。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 03:49:31
ROSSO MODELLO ARMS GT-304RGR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:21:22

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ZN6以来の新車。 正式発表前2021年9月12日に予約注文。2022年1月登録、2月4 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
老人乗せたりBBQやキャンプ、ロードバイクやドリフトのタイヤを積んだりしたくなったので買 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
サンバーから入れ替え。 母ちゃんのご希望で農業女子的な軽トラに… エクストラにスタイリッ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
またマーク2を買ってしまいました。 JZX100ツアラーV、GX100グランデ、JZX1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation