• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月02日

とくさん情報により

先日、ヤリスクロス乗りのみん友さんで、とくさんが「ドアのパッキン詰まりでドアの中に水が大量に溜まる」という記事を書いていたのを読みまして、今日が点検の日だったのでDラーさんに相談してみたところ既にご存知でした。社内的には、このパッキンが付いてる理由と言うのが、微妙に遮音性があるだけで、無くても殆ど変わらない事から、外してしまいましょう(笑)と言う事になっているそうで、全部外しました(+_+)。逆に詰まった時のダメージの方が大きいから、安全策だそうです。
それと、道路を横断して右折する際に、目の前を車、自転車等が通過した直後に、スタートすると、1mないし、もう少しかも知れないけど、ほんの少し前進して道を塞いだ状態で走行出来なくなる!!と言う現象がたまに起きていたのですが、先日は30秒くらい走行不能になり、マジで命の危険を感じて右方向から来てる車に手で「✕」印をしたところ、かなり急ハンドルで避けてもらえたから良かったものの、あれは既に事故だよとサービスさんに訴えたら、同様の苦情多数だそうです。先進衝突回避技術中の先進技術で左から飛び出して来る自転車さえ回避出来る様になっているのが、原因だろうと💧。笑いごとじゃないよ~と言ったら、今のところ感度を鈍くするしかないそうで、今後のデータアップデートを待つしかないそうです。いざとなったら、エンジンを切って再スタートした方が早いくらいな感じらしい。それってリコールレベルじゃね?
ブログ一覧 | ヤリスクロス | クルマ
Posted at 2023/07/02 15:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自転車の空気入れの故障
エイトスターさん

爆洗からの水廻り修理の件
kaze_0811さん

オイルキャップのパッキンが
岸辺 露伴さん

2023年12月25日(月) ミニ ...
神栖アントラーズさん

意味があるのかないのか分からない整備
PEKEさん

この記事へのコメント

2023年7月2日 20:04
ご無沙汰しております。メールも頂き有難うございます。
仰せの通り、ドアの水溜まりは既知の事象のようですね。
ディーラ対応状況のご報告ありがとうございます。
センサーの感度は敏感すぎるので、自己責任で納車1ケ月位に全て鈍くしてますが、それでも過敏ですね。 安全機能なので諦めてます。
コメントへの返答
2023年7月3日 4:59
コメントありがとうございます。
有意義な情報ありがとうございました。
センサーの件も既に手を打たれていたんですね。さすがです。

プロフィール

「私の目がおかしいのか http://cvw.jp/b/591101/47754998/
何シテル?   06/01 07:23
60歳で定年しちゃおうと思っているので、なるべく燃費が良くて、デザインの好きな車を選びました。C-HRの第二世代も良いよねと思ったけど、選んだ時点で燃費抜群で小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01
TC1000とTC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 20:22:25

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation