• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすっぺのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

本当にフルサイズは必要か?

知り合いのプロカメラマンや写真家は三人いるけど、うち二人はフルサイズで一人はAPSーCのD7200。もっとも写真家の先生は中盤がメインでD810がサブらしい。本当はCanonの5,000万画素超えの5DS?が欲しいらしいけどレンズがニコンばかりなので仕方ないって言ってました。風景写真を個展等で引き延ばすと100センチ×70センチ位かもっと大きくする必要があるので高画素数は絶対に必要との事ですが、写真を見せて頂くと言っている事はよく分かります。
さて、アマチュアで、写真を引き延ばして使うにしても多分A3までだとすると2,000万画素もあれば足りる話しで、フルサイズならピッチに余裕があるからだとか、階調が滑らかだとか、高感度に強いからISOを低めにしなくてもノイズが少ない等と言わますが、本当?比較的最近のフルサイズ一眼レフのD610とAPSーC一眼レフのD7200を比べると、どう見てもD7200の方が階調も滑らかでISO6400位から上だとノイズののりも少なくみえるのは気のせいでしょうか?フルサイズに憧れている人に言わせると「フルサイズは広角に強いから」と言う答が帰ってきますが、それはレンズのおかげです。APSーCだと広角は10mm~とフルサイズで換算すると15mm~になり、確かに実用で12mmから使えるフルサイズには及びませんが、単焦点レンズばかりを使っていた身からすると「あと2~3歩下がれば良い」のですよ。まあ狭い建物の中で制約があったにしろ15mmなら全景が撮れると思います。逆に望遠となるとAPSーCが圧倒的に有利ですから。
フルサイズ用で大三元レンズを揃えるとニコンで70~80万円。APSーCで同じ画角を揃えれば50万円以下。自分がフルサイズに走らないで、初めに持ったカメラがD7200だったらフルサイズには行かなかったろうな。D7200じゃ駄目かな(そんな事はないけど)と思ったらD500にしとけば良い。ある意味、フルサイズじゃなきゃダメって言うのは間違いで、フルサイズが好きかAPSーCが好きかで決めれば良いように思います。雑誌やネットに書かれている事ってニコ爺やキャノ爺が、のたまわった事を書いているので、絶対じゃないと思います。
Posted at 2016/12/11 07:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「定年後も働き続けることは http://cvw.jp/b/591101/48687826/
何シテル?   10/01 08:27
60歳で定年しちゃおうと思ってたのに、辞められませんでした。 65歳からの花の爺い人生を目指して頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
1112 1314 15 16 17
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

夏もカレーと鍋・・・我が家の家訓(嘘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:14:41
フィルム貼るついでに(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 16:53:27
難しいね(;´д`)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 10:44:01

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド やりくろ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
契約から8ヶ月待ちました💧。 久しぶりのボディカラー「黒」。洗車でリハビリとダイエット ...
トヨタ C-HR 白い恋人 (トヨタ C-HR)
前の愛車を事故で失くしたため、トヨペットDラーに納車されたばかりの試乗車を見て触って乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation