• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月17日

トラブル。。。。

今日は冷たい水で洗車。
なんだか洗車するたびに洗車傷が増えていく気がする。。。
タオルもマメに交換しているのですがね~。
そんなに力いっぱいふき取りしているつもりもないのになぁ~(;´Д`)

で、横ではオヤジがバッテリィの交換。
工具だけ貸して自分でやるそうです。

で、取り付けも無事終わりいざエンジンを掛けると。。。

・セルは回る。
・アクセスを踏めば回転は上がる。
・アクセルを離すとエンスト。




『バッテリーを外すとECUがリセットされるから、アクセルあおって学習させれば大丈夫!』

と、言ったものの1分くらい2000回転キープしてもアクセル離すとエンスト。
ここで、オヤジに自分の車のふき取りを頼みトラブルシューティング

考えずらいが、一度バッテリィーを前のものに戻す。
→症状変わらず。

次に考えたのはエアフロセンサーの不調。
エアフロセンサーをエアー(口)で吹いてトライ
→症状変わらず。

オヤジはA型レガシィのため、エアフロセンサーは私の車と同じ。
と、いうことで交換。
→やっぱり症状変わらず。

次はエアクリのフィルターの目詰まり
確かに汚いからたたいて埃を飛ばす。
→まだまだ症状変わらず

う~ん、なんだ。。。
とりあえずこの後ECUのリセットを試みてダメならJAFでも呼んでもらいましょうか。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

で、自分の車のエンジンかけると

”無理な運転は控え近くの販売店にご連絡ください。”と
インフォメーションされています(;´Д`)

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

って、よく見たら




って、吸気温-40℃ってドンだけ極寒なんですか。

同じエアフロセンサー内の温度センサーを掃除して事なきを得ました。
そろそろ予備のエアフロセンサーを買っておこうかな。。。
新品だと高いし、とりあえず中古でwww

オヤジ車について、修復に向けアドバイスあればお願いします。
(と、いうものの21時には川崎に向け出発しますが^^;)

追記:

→ECUリセット後、不安定ながらもアイドリングが続くようになり、15分程度のドライブで問題なくエンジンかかり走る様になりましたヽ(´ー`)ノ
ブログ一覧 | 車整備 | 日記
Posted at 2013/03/17 18:11:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

放し飼い🐔
chishiruさん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴17年!
小鉄@ワークスさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年3月17日 18:16
バッテリー交換した際に何処か

ヒューズ飛ばしたんじゃ…汗
コメントへの返答
2013年3月17日 20:49
イグニッションやオルタなどのヒューズは確認したんですよ。

まぁ、セルは回るのでイグニッションの線はないわけですが^^;
2013年3月17日 18:28
こんばんは。

エンジンかけてすぐ止まる…
インマニに接続されてる負圧ホースが抜けてるか亀裂が入ってるか?

ウチは良く抜きました(笑
コメントへの返答
2013年3月17日 20:51
こんばんは!

自分の車であれば最初に疑う項目ですねw
NAなのですが、ターボのようにホースは見つからなかったんですよね^^;

ちなみに私も一度抜いたことありますw
2013年3月17日 19:34
タッチブレインを移設して見るのが手っ取り早いと思いますが・・・

多分、ダイナモがご臨終ではないかと??
コメントへの返答
2013年3月17日 20:53
タッチブレインを移設もしたのですが、OBD接続だけだとACCにしてもタッチブレインが上がらなかったんですよね。
PCつないでLearnig Viewerでも見たのですが、定義がないのか型が合わないとエラーがでたり。

ダイナモの線も考えましたが、バッテリ新品なので充電はできないけど最初はかかるかなぁ~と。

理由はわかりませんがECUリセットでどうにかなりました^^;
2013年3月17日 19:52
ブローバイがスロットルにベットリ。。。
とか?
コメントへの返答
2013年3月17日 20:55
スロットルの開閉がスムーズに行かなくなってもアイドリング安定しなくなることあるんですね!!

↑のとおりECUリセットで解決です!
2013年3月17日 20:50
iscが正常に動いていないとか?

エアを途中で吸っているとかですかね。
コメントへの返答
2013年3月17日 20:56
私もネットで調べてiscの件が出てきて、コレならお手上げだなと思いました。

少々のエアであれば空燃比が狂う程度だと思い、ホースの抜け回りは一通り確認したんですよ。

結局はリセットして直りました。
一時的なものかも知れませんけどねorz
2013年3月17日 21:42
お久しぶりです(*^^*)

そのインフォメーションの画像見てみたいですwww

無事かかって良かったですね♫
コメントへの返答
2013年3月18日 12:13
結構焦りますよ。

温度補正ないとセーフモードになってパワーダウンします。

無事うまくいってよかったわ~
2013年3月17日 21:53
なんだ、ごちゃむ号じゃなかったのか。。。
( ̄ー+ ̄)ニヤリ…。

EPの頃に似た様な症状があったけど、何かのソレノイドバルブがイカレてたよ。
コメントへの返答
2013年3月18日 12:14
私の車だったらのんきにブログ書いていませんねw

ソレノイドから漏れると空燃比狂いますからアイドルも安定しないでしょうね。
2013年3月17日 22:12
トラブル解決?で良かったですね♪
自分も久しぶりに洗車をしたら見覚えのないいろんな傷発見でした(T_T)
コメントへの返答
2013年3月18日 12:15
自分の車じゃないので気楽に考えていけました。

洗車する度に傷が増えている気がします。
洗車傷も・・・。

一度コーティングをしてみようかと思案しています。

プロフィール

スターレットEP82を3台乗り継いだ後 2年の空白を経てレガシィを購入でごす。 ATを1年弱のった後MTレガシィに乗り換え。 AT時はチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキパッドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:41:03
工場オフ ~紅葉がキレイだった~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 13:19:43
アルミジャッキ考【加筆修正あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/10 02:44:00

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5ESpecBのMT車です。 Ecoの時代マニュアルターボなんでいつまで リリース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドDのSPEC.Bです。 ECUとプラグを除く全パーツを次期車両に移植し 20 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
わたしにとって3代目のスターレット 同じスターレットのりの方から譲っていただきました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目の82後期です。 パワーチェックを行ったときの写真で 確か185馬力くらいだった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation