• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ☆力ツのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

人馬一体

人馬一体レースもオフシーズンですと、なかなかクルマネタもなく…。
ネタを造りに、衝動的に京都へ行ってしまったりするわけですがw


何かネタはないかとワタシの部屋を見ると、散乱している500冊以上の自動車のカタログがある。。。
これをご紹介しても面白いのではないか?部屋の整理にもなるしwということで、
きむ☆力ツ・カタログコレクションw紹介第1回目は『ユーノス・ロードスター』です。

マツダがバブル期に5チャネル販売を行った、その中の1つがユーノスです。
ユーノスでは、ユーノス100やユーノス300やシトロエンなんかも販売していましたが、
中でも、やっぱり目玉はロードスターでしょう。
このロードスターは1989年に発売されると瞬く間に超ヒット作となり、
今では2人乗りの小型オープンスポーツカー生産台数世界一としてギネスブックに載るまでになりました。
このクルマが成功したことで、BMWのZ3やメルセデスのSLK等々といったオープンカーも発売されたと思います。
日本車でも、これほど世界に影響を及ぼしたクルマも少ないでしょう。

さて、そのカタログですが、



表紙は、このように車名と当時のユーノスのマークのみのシンプルなモノです。




表紙をめくって最初のページには、『だれもが、しあわせになる。』
いいキャッチコピーです。
中には、彼女を助手席に乗せてオープン走行したら、排気ガスと風で髪の毛がぐちゃぐちゃになり、
それが原因で振られた人や、アフターパーツやレースも盛んなロードスターですから、
ロードスターにハマり過ぎてしまったために、家庭崩壊を起こした方もいるかもしれませんが…w
次のページのイラストもイイ感じです♪




その次のページに車両の前、横、サイドの写真が出てきます。
砂利の上で写真撮影をしているということは、グラベルラリーに出場するつもりだったんでしょうか?(違)




これはスペシャルパッケージの内装です。
パッケージOPのMOMOステアリングが、良い雰囲気を醸し出しています。
このMOMOステ、真ん中のパッドの部分を外すことが出来るので、
パッドを外すとスパルタンな感じになります♪




発売当時は、赤、青、白、銀の4色でした。
今ではカタログでもほとんど見ることのない、エンジン性能曲線や走行性能曲線が載っています。




で…実は、このカタログは正式発売前の予約受付中の時のカタログなのです。
正式発売は9月1日です。




初代NA型ロードスターは、その後バリエーションを増やし、MCで1800ccへ排気量を増加させていくのでした。
これらのカタログも、機会があったら紹介します。



さて、みんカラお友達のチョーレルさんに影響された初のカタログ紹介、いかがだったでしょうか?
第2回目も…出来たらいいなぁw
Posted at 2010/02/21 21:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #2008 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 http://minkara.carview.co.jp/userid/592812/car/2288476/8100736/parts.aspx
何シテル?   11/23 21:50
クルマ大好きなオッサンですw 2001~2005年、2009~2011年にネッツカップ・ヴィッツレースに参加していました。 2012年はドリフト練習の予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
21 222324 252627
28      

リンク・クリップ

ホンダアクセス ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 20:24:46

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
ファミリーカーを選んでいたところ、スーパーマーケットで(妻が)一目惚れして決定w コンパ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ひょんな事で話がトントン拍子に進んで手に入れたJZX100チェイサー。 新車で学生時代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去にマツダ・ロードスターやホンダ・ビート、LA400Kコペンを代車やレンタカーで借りて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
環境が変わってAT車が必要となったため、スバルXVやマツダCX-3の購入を考えていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation