• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ☆力ツのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

意外な免税車種!

意外な免税車種!あーりんは反抗期!が頭の中を回っている…
中毒性ありますね☆(ゝω・)vキャピ





おっと、いつものように現実から逃避しそうになりましたが、
来週は大型連休ということで現実に戻ってきましたw

ま、結局ワタシは例年通り、サーキットで過ごすことになりそうですw
でも、今年はレースではなくドリフトですがwww



さて、ワタシもプリウス購入時お世話になった平成21年度から行われていたエコカー減税ですが、
内容が自動車取得税は平成24年4月1日から、自動車重量税は平成24年5月1日から変わり、
車種によって税金の上がったクルマや下がったクルマがあるようです。

今後の参考のために(←何の?w)国土交通省のHPにうpされている車種一覧表を見ていたのですが、
免税および非課税となるのが、電気自動車、燃料電池車(普及するの?w)、CNG車、クリーンディーゼル車、CR-Zの一部とBMWアクティブハイブリッド7&7Lとメルセデス・ベンツS400ハイブリッドを除く
ハイブリッド車に加え、車両総重量2.5t以下で平成17年排ガス規制75%低減かつ
平成27年度燃費基準+20%達成車、車両総重量2.5t超3.5t以下で平成17年排ガス規制75%低減
かつ平成27年度燃費基準+10%達成をクリアしているガソリン車も加わっています。
ガソリン車ではマツダ・デミオのスカイアクティブが免税対象になっていたのは知っていたのですが、
驚くべき車種が免税対象に…



なんと



BMW523iツーリングと528i!




メルセデス・ベンツE350ステーションワゴン(の一部)とS350!




そして、VWシャラン!



車重の割に燃費が良いと言うことでしょう。
意外なお買い得車種を見つけてしまいましたw



ま、みんな絶対的な車両価格はお高いクルマですが…(^^;


ちなみに軽自動車では、

スズキ・アルト・エコ、MRワゴン(の一部)

ダイハツ・ミラ・イース、ムーブ(の一部)

スバル・ステラ(の一部)


が免税対象になるようです。
今まで軽自動車で免税対象は(確か)無かったので、これらの車種を買うならお得かも♪
Posted at 2012/04/27 00:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2012年04月13日 イイね!

足筋が弱くなってしまいますw

足筋が弱くなってしまいますw4月になり、ようやく春めいてきましたね♪
ワタシの家の近所でも桜が満開になっています。

今年は5月の大型連休に富士スピードウェイ
行く必要も無いので、久しぶりにサーキット以外の
連休の過ごし方でも考えましょうかね。

ま、結局行ちゃいそうですがw


さて、富士チャンピオンレース等でお馴染みのワタナベエンジニアリングさんに
クラッチ交換をお願いしていたウチのヴィッツが戻ってきました。

おっ、なんか『みんカラ』らしいw

今まではネッツカップ・ヴィッツレースのレギュレーションで指定されていたために、
TRDのメタルクラッチを使っていましたが、今年からネッツカップは現行NCP131型ヴィッツへ移行し、
NCP91型ヴィッツは出場できなくなってしまったので、もうレギュレーションは関係なしヽ(´ー`)ノ

しかも、今年から始まるナンバー付きレースカテゴリーのN0-TECや、クラブマンという形で行われる
NCP91型のワンメイクレースではクラッチの指定部品も無いので、メタルクラッチを選ぶ必要性もなし!

メタルではミッション等に負担をかけてしまうこともあり、今回はノーマルクラッチを使いました。
(ま、金銭的な面が一番大きいですがw)


交換して最初の印象。



踏力軽っっっっっwww



今までの感覚でクラッチを踏むと、床を踏み抜きそうですw
これで渋滞も楽になりますね。別に今までも苦痛じゃなかったけどw


さて、NCP91ヴィッツ TRD "Racing"→TRD"Machinori"への次章はサイドバーでも外しますかねw
Posted at 2012/04/13 19:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | クルマ
2012年04月11日 イイね!

富士フレッs…チャンピオンレース!!

富士フレッs…チャンピオンレース!!先日、JZX100チェイサーで富士スピードウェイの
本コースを走ったら、初めて300Rをコーナーと
感じた、きむ力ツですw

直前にN1000仕様のヴィッツで走ったから、
ブレーキもヴィッツの感覚で踏んでたら大変でしたw



と言うわけで、モータースポーツシーズンが本格的に始まりましたので、
ワタシも富士スピードウェイで開催された富士チャンピオンレースに参戦してきました。

今までもEP82スターレットやK12マーチ等、ナンバーが無いN1のレーシングカーには
乗ったことがありましたが、レースで乗るのは初めてです。

富士チャンピオンレースの開幕戦は、毎年恒例の4時間耐久レースです。
耐久レースは速さだけじゃなくて、チームの作戦も重要になってくるので、
スプリントレースとは別の楽しみもありますね♪

ワタシはCドライバーで予選タイムには関係なかったので、
予選は新品タイヤの皮むき担当でテキトーに流して終了w


決勝もセカンドドライバーとして、80分のスティントを担当しましたが、
季節も良く、耐久ですのでタイヤをいたわりつつ走ったので体力的にも楽で、
無事に無傷で80分を走り、次のドライバーへ車両を渡すことが出来ました。

チームとしては、無事にトラブル無く4時間完走し、予想以上の結果も残せました♪
来年も、もし参加できるなら参加したいです!
…今年のJAF戦はコレだけになりそうな予感www


え?タイトルの画像ですか??
今、欲しいクルマNo.1の画像っつーだけですw
本題には一切関係ありませんwww
Posted at 2012/04/11 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #2008 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 http://minkara.carview.co.jp/userid/592812/car/2288476/8100736/parts.aspx
何シテル?   11/23 21:50
クルマ大好きなオッサンですw 2001~2005年、2009~2011年にネッツカップ・ヴィッツレースに参加していました。 2012年はドリフト練習の予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910 1112 1314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ホンダアクセス ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/02 20:24:46

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
ファミリーカーを選んでいたところ、スーパーマーケットで(妻が)一目惚れして決定w コンパ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ひょんな事で話がトントン拍子に進んで手に入れたJZX100チェイサー。 新車で学生時代 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去にマツダ・ロードスターやホンダ・ビート、LA400Kコペンを代車やレンタカーで借りて ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
環境が変わってAT車が必要となったため、スバルXVやマツダCX-3の購入を考えていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation