• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりの愛車 [その他 その他]

1981 富士GC マスターズ250キロレース

投稿日 : 2010年11月13日
1
後ろ向きですが、中嶋悟さんです。
この年は、i&iレーシング(生沢さんのチーム)に所属してF2とGCに出てました。マシンは、GRD・MCSで、エンジンはロータリー。
シャシーがGRDだったなんて驚きです。

向こう側が、赤池卓さんのMCSロータリーだと思います。
2
高橋国光さんの ロイスRM-1です。
開幕から2連勝しました、すごく速いクルマだったんですよ。
このレースでもポールポジションでした。

これ以降、フォーミュラにカウルをかぶせたGCマシンが主流になったと思います。
3
前座で行われた、スーパーシルエットレースのスタート前。
星野さん、柳田さん、寺田さん、右端にマツダスピードの故大橋さんも。
皆さん楽しそうですね。
4
この年のルマンに出場した、マツダRX-7/253?
寺田陽次郎さんがスーパーシルエットに2戦だけ出ました。
なんと、このレースで優勝しました!
シルビアやセリカがトラブルで遅れたのもありますが…
5
トムスからエントリーしたセリカのスーパーシルエットです。
これは、童夢で製作された?、RA40系のセリカですね。

ドライバーは、鈴木恵一さんでしたがリタイアでしょうか。
6
これが、元祖セリカのグループ5(Gr.5)です。
ドイツのシュニッツァーで製作された本場のマシンです。

前年までトムスが走らせていましたが
この年は、トラスト・レーシングに売却されました。
ドライバーは、星野薫さん。
7
先日、ブログに貼ったTS1300レース。

優勝は、高橋健二さんのアドバン・サニー。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月13日 8:14
貴重な写真をありがとうございます。私は1979年でレース観戦をやめてしまったので見ることができなかったレースです。
コメントへの返答
2011年2月13日 8:45
お、おっ。
ありがとうございます。
見ていただけて幸いです。

昨日、足跡がついていたので・・・
ひょっとすると・・・
lotusu49fordさんの写真、富士のロータス72では?違ったらごめんなさい。
2011年2月13日 11:05
はい,1974年の富士GC最終戦にやってきたPetersonのLotus72を第一コーナーイン側から撮りました。まさかF1がやってくるとは知らず驚いたものです。
コメントへの返答
2011年2月13日 12:23
コメントありがとうございます。

やっぱり!写真見てピンと来ました。
GCレースの後にやった、F1デモンストレーションですね。自分も居たんですよ。
実兄の都合で早く帰らないといけなかったので。チラ見しかできなくて残念でした。
他に、ブラバム、マクラーレンとヘスケス?も走ったような。
懐かしいですね、嬉しくなります。

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation