• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月27日

一律10万円ということで

給付されるので。  タイヤ4輪を新調できますね。
       心はすでに PS4に固定されておりますが。。。
   夜な夜な、ヒマなので、またトレードインスピーカーの夢を見ます。

ユニットが金属なのはJBL、ソニックデザイン、BEWITH、FOCAL K2、国産くらいですかね?
他は樹脂製かも。  知らんけど。

alt


↓最近ではBEWITH & FOCALグループも頑張っていらっしゃいますが、
     E系用はスルーされています。

alt
alt

JBLのオニギリ型バッフルは隙間だらけでエプトシーラーを大量投入せねばならず、
しかもユニットとバッフルの連結は
↓のようにユニットの薄い板(端が切れてる)を2箇所のネジ留め。
既成のユニットを無理やりくっつけたので、ユニットとバッフルにもスキマがあって
グラグラするので、ボンドでコーキングして使ってました。

ユニットは良品なのでしょうが、取り付けの仕様は最低の部類でした。 残念。

alt

↓最近のJBLはバッフルを円形に近づけて改良されてます。 ※写真はスタディより
  というか、今のBMWは鉄板側に付けるので設計はラクちんですね。
    が、、 相変わらず、ペラいネジ2点留めです。 
これはJBLの思想なので、輸入販売しているグルーヴ・オーディオやスタディさんが
悪いわけではありません。

↓ついでに、この写真を見る限り、フロアウーファーの取り付けは甘いですねww

alt

その昔、ソニックデザインを真似て某メーカー(忘れた)の50mmほどのホームスピーカーを
アルミバッフルにMDFで付けた事もありました、、、
           このバッフル、今でも売ってるのかな?

alt
alt

有名国産の安価品も試したこともあります。 バッフルはネット特注のMDF。
やはりコアキシャル(同軸スピーカー)は、2WAYに比べ音像が下がり、満足できませんでしたね。

alt

それでも、1年前、カロがF系用のコアキシャルのトレードインを出しました。
真面目なメイドインJAPANなんでウソは無いと思います。
バッフルの素材は知りませんが、制振材を周りにグルリと貼る思想ですね。

alt

alt

円盤型のMDFバッフルも発注したこともありました。
やはり気になるのは、カロやケンウッドも100mm径は2点ネジ留めで良いという思想ですね。

alt

バッフルは、ユニットに対してデカくて重い金属製でスピーカーの振動を抑え込むか、
MDFをクッション代わりに振動をダンピング(減衰)させるか、の2通りかと思います。

E系のほぼ全てのトレードインは純正と同じで樹脂製ユニットにヒレを付けネジ穴を空けているので、そのまんまドアパネルを震わせますね。
イートン、ブラム、ハーマンカードン、オーディオパーク、グラウンドゼロ、ロックフォード、マッチ(旧ヘリックス)はオニギリ型なので、すき間を埋めたり、お好きなところに制振材を貼ればよろしいかと。

制振材とは、構造的に弱く震えやすい部分に貼って、強度を高める訳ですが
震えたとしても、ビビリ音がなければ、制振する必要がありますか??
それに、、、BMW E系の様な樹脂ベースのインナーパネルにスピーカーを付ける仕組みでは、貼る位置の判断は付かないはず。
オーディオショップさんではパネルにバイブレーション(振動)を加えて、手で触れて制振材を貼る位置を見極めたりしてるんですが。。。
本来ならBMWのCAD図面を入手して断面解析でもしない限り、どこを制振するかは分からないですよね??  知らんけど。

ちなみにE系では3シリーズ以上のグレードでは、茶色の集成材を樹脂パネルに貼り付け、
防音効果を増しているのには感心します。

↓ 間違えて貼ると、逆に振動が増えたよ っていう、大昔の実験。
アルミパネル上でガラケーを震えさせて、振動を拾ってみたんです。

変態さん、いらっしゃい の写真。 が続きますが、、、
当時は作業そのものが、楽しかったんです。
alt

それなら、インナーパネル全体にアルミを貼ったら? とやってみた事があって、
成果のほどはまったく分からなかった。

制振材を貼りまくり
alt

アルミテープを全体に貼りまくり
alt

音が外に漏れない様にカームフレックス、エプトシーラーを大量導入!

をしたところ、、、、、ワタシの耳では、、、、、、、、たいして分からなかった。
alt

プラシーボ効果に『効果』という言葉がついているので、
作業をした結果、それなりに『効果』はあります。
『効果』がなければ、プラシーボ『現象』 という事ですね。 アハハハ。


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation