• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

S660のサスペンション



Motor-Fan TECH. Suspension Watch:ホンダS660のサスペンションを解説する
(2019.6.15 Motor Fan Illustrated編集部)より引用
写真は自車の足回り。



FRONT:マクファーソン・ストラット

FF軽乗用車用のパーツを多く流用した非常に簡便な作りの前輪足回り。
ドライブシャフトを取り付けるためのハブ孔がそのままなのが一例。
ロワーアームはプレス鋼板のL字型。アーム長はスペース制約の多いFFベースにしては長めに採られている。
ナックルとタイロッドは当然後ろ引き配置。サスペンションのストラット上部をタワーバーで左右連結することで車体剛性を向上させている。
イニシャルでキャンバー角を0.5度として、ロールするにつれてタイヤのトレッドを幅広く接地させる設定。
ボディへの取り付け方法を工夫してフード高を低く抑え、スラビライザーも備えている。
alt
alt

ステアリングギヤボックス、タイロッドをフロントアクスルより前に置く
「前引き」レイアウトをとる。
コラムアシストの電動パワーステアリングは、フィット用を流用している。
alt

REAR:マクファーソン・ストラット

リヤは、軽自動車では珍しい独立懸架式。
イニシャルでキャンバー角をマイナス1.5度とネガティブキャンバーとしている。
サスペンションはアルミ合金のダイキャスト。ベース車両のTBAからストラットに変更されたリヤは、一見フロントと同じ形式に見えない。
フロントのロワーアームがL字型のボディ側2点支持なのに対し、リヤはロワーアームと前後力を受けるトレーリングアーム、
トーコントロールアームが独立している。ポルシェのボクスター系も同様な構造を採っている。
alt

後輪もディスクブレーキです。 イイですね。
alt

よしなに
Posted at 2022/10/06 01:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイラブS660 | クルマ
2022年10月02日 イイね!

日本ワイパー・オブ・ザ・イヤー

って言う、、、個人で車のワイパーの出来を評価しようという
ちょっと謎めいたチャンネルがありました。
団体でも協会でもないいち個人の方なんで、レンタカーや知り合いの車を借りて実証されている模様。大変お疲れ様ですね。

年間5,000台販売以上の車が「日本ワイパー・オブ・ザ・イヤー」の対象なので、S660は選外ですが、資料動画がありました。
前期・後期・最終形もワイパーは改良されてないはずなんで、同じかと思われます。

かなり拭き残しの多い、あまり優秀なワイパーではないとの事で、、、


また、ワイパーをワンアームにしてカッコ良くしよう!という方もいらっしゃって、大変興味深いですね。



よしなに
Posted at 2022/10/02 19:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイラブS660 | クルマ
2022年10月01日 イイね!

深 夜



深夜にドライブしていると、ドキッとすることが起きますよね。

山道では「鹿」ですね。 昨日も危うく、、、でした。
昔は冬前に餌を探しに下山してくる事が多かったのですが、
今は食糧不足のせいか? 夏でもかなり高い確率で鹿さんが道路脇に佇んでいますし、
車の前を横切っていくヤツ。道路を渡るタイミングが悪くて、一瞬並走してくるヤツとか。
ブレーキやハンドリングのイイ車は助かりますね。 衝突回避なんちゃらは鹿にも効きますか? 
135iクーペの時は鹿との遭遇は少なかった様な。。。
エンジン・マフラー音がデカかったからかな。。。
ワタシのS660は静かなんで、鹿さんには聞こえないかも。
ちなみに「鹿よけ警笛」というモノがあって、325iの時はグリルに仕込んでました。
ボルテックスジェネレーターを兼ねて付けてはいかが?



覆面パトカーに止められた事。
午前1時頃。一般道であまりにもノロノロ走ってる車を追い抜いたところ
パオ〜〜んとサイレンが鳴りました。
スバルの小型車で、私服が3人乗車。 私服で3人てのが特殊ですね。
まずは飲酒のチェック。計測器はなくて警官に息を吹きかけろという。
「ああ、なんか違うな」と過去の経験から思いました。
車外に出て「何でも協力しますよ」とトランクを開け、車内のチェック、カバンのチェックもしてもらいました。
警察24時だと、ダッシュボードやカバンから白い粉が出てきて
「おい、何だこれは!」と くるんでしょうが、そんなものはあるわけない。
「いわゆる職務質問です」という事で、、、解放されましたが、
おそらく手配犯の捜索だったのでは??

高速道路に乗ろうとした際に、入り口手前にヒッチハイカーがいました。
スマホではない携帯時代の話です。
もちろんナビもなかった時代。
おそらく夜明け前だった気がします。
ちょっと面白かったんで停車して、事情を聞いたところ、
・・・日本語が怪しかったです。
とにかく行き先は、ワタシが知らない町の名前で、、、???
県名さえわからず、名古屋方面なのか、大阪方面かさえも。
行き先を決めないドライブなんで、何でもイイかなとも思って、
とにかく神戸に行くから乗るか?と聞くと「ダメだ」とだけ言います。
結局は話が通じず、置き去りにしました。

他にも、国道脇で寝てる人、牛か巨大マグロか!ほどの黒い大きな物体が道路に落ちてた事など、皆さんはいかがでしょう?

よしなに
Posted at 2022/10/01 18:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイラブS660 | クルマ
2022年09月30日 イイね!

没収開始



ご存知のようにロシアでは予備役動員が行われています。
当初プー大統領は、徴兵はない!と断言されてましたがね。
平気で嘘をつくのが独裁者というものです。
    私たちの隣に3カ国もある。。。最悪ですね。。。
加えて、
戦場で有用な民間の4WD車・SUVの徴用<現実的には没収かと思います>が始まっている模様です。
数年前イスラム教過激派のタリバンがランクルに乗って砂漠を爆走している映像を観ました。そうか・・・車も兵器か・・・認識し直しました。
性能が高い日本車は寒冷地のロシアでも大人気、中古車も多く輸出されてますね。
戦争が終わり、ボコボコになって帰ってきた愛車に自動車保険が適用される?
いえいえ、戦時中の補償なんかあるわけがないし、まず戻ってこないでしょう。


遅きに失しない様に願う。
Posted at 2022/09/30 15:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイラブS660 | クルマ
2022年09月29日 イイね!

LDHガールズ 合格者 決定

やっと決まりました。「最強ガールズグループ」になる予定のグループ。
まだ名称未設定。

LDH、最後にブレましたね。
5人組と言ってたのに、最後の最後で、なぜか7人組に変更。

それまでのオーディションを見て、二重丸は合格確定 赤い星は合格の可能性、白い星は次点と予想したメンバーなんですが、
上段5人+2人がデビュー決定となりました。



出身地は大阪2人 三重 長崎 東京 栃木 千葉。NiziUと同じく西日本が4名。



ちょっとオカシイなと思ったのは、、、
実力者のAYUNOが不合格。良いパフォーマンスを見せたTSUKUSHIも不合格。逆にこの中では何だかな?と思ったMINA、RIAが合格。
ひとつ心当たるのは、、、デビューメンバーは身長のバランスやスタイルを揃えてきたのかな?? ということ。まぁ、アイドルなんで重要です。

さて、グループのネーミングが大事ですよね。楽しみです。

ちょっと前に「PRIKIL」というガールズグループがデビューしましたが、彼女たちのオーディションも最後はブレブレで、「即戦力のガールクラッシュ」という企画が、「発展途上の中学生 5人」が選ばれました。

「PRIKIL」の方向性が未だ読めず、今はまだ露出が少なく、2〜3年ぐらい先のブレイクを狙ってるんでしょうか?
Posted at 2022/09/29 01:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | とにかく日本代表? | クルマ

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation