• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

プチイタリアンその2

プチイタリアンその2最小のイタリアン。
FIAT 500 TwinAir。
これってシアワセな車だと思う。
オープンエアの500Cなら尚更だと。

ハイライトはエンジン。900cc直2のターボ。
ピストン動いてるね〜〜感が、初代CIVICに乗った時を思い出したりする。
次に出るダイハツ・コペンも2気筒のうわさ。
どこまでスピードが出るのか分からないけど、「ブリブリブリ〜〜」と回転が上がっていく。

最近採用されてきているエンジントストップシステムで再スタート時に、イチイチ「ブルルン」と身震いするとこに愛嬌がある。
5ATも想像以上に滑らかで、今風にECOモード付き。
晴れの日に、もう一回乗りたいね。

このエンジン、インターナショナルエンジンオブイヤー2011獲ってます。
ニューエンジン、グリーンエンジン、1L未満も併せて4部門行っちゃってます。
ちなみに常連のBMWは、2LターボD、335iのターボ、M3のV8が獲ってます。

えーーーっと
ウインカーカバーが、クアトロポルテと一緒だっけな? うん。
2011年05月30日 イイね!

プチイタリアン

プチイタリアンMITo スプリント。
雨の日のノンビリとした試乗なので、
動力性能は実感出来ませね。
せっかくのデュアルクラッチなのにね。
デビュー以来2回目の試乗。

Polo、MINIのメーカー末っ子ながらのカチっと感、の反対側にあるマッタリ感。
A1の緻密な高級感にはない、上質な大らかさ。
フレンチは乗ってませんが、イタリアンの本質ですかね・・・。

ハイライトは導入時からのD.N.Aといわれるスポーツ/エコモードを選べるシステム。
音は「ボボーーーッ」とかなり勇ましく、制限速度内でも「走ってる感」満点ながら、少々安っぽい音質。
内装美は末っ子ながら、さすがAlfa Romeo。
グッドデザインを愛する人ならコイツが最適。
ただ、なっちゃってカーボンが・・・どうかな?

去年末には1.4L直4マルチエアターボ化され、
メーカー初のデュアルクラッチ Alfa TCTが搭載されたらしい。
プラス14万のコンペティオーネは、パドル+17inch。
プラス50万のクアドリフォリオ ヴェルデは、トルク&馬力がアップされたMT+18inchで、数十回に一回乗れるかどうかのヤサカタクシーの四ツ葉マークが、標準で付いてくる。

限定Special Editionは、プラス3万。伝統のAlfa Redの採用など塗装パーツで差別化。スプリントにもパドルを付け、コンペティオーネは加えてホイールを塗装しているお買い得版。

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
1516 17 181920 21
222324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation