• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

ペネロープ号です

ペネロープ号ですサンダーバードのリブートがNHKで放送されてます。
50年の時を経てもメカのデザインに古さを感じさせないのは流石です。
フォースの覚醒を観て、ハンソロの老化ぶりにガッカリしたのに比べサンダーバードは今でも新鮮。ハリソン・フォードは73歳なので、彼を責めてはいけません。

日本版で「ペネロープ号」と翻訳されたレディ・ペネロープが乗る「FAB1」はRR(ロールスロイス社)の公認であることは有名で、サンダーバードの劇中でボンネット前端にある公式マスコット「スピリット・オブ・エクスタシー」通称「フライング・レディ」もシッカリと表現されてます。(1965年)
実写版の「ペネロープ号」はRRではなく、フォードでしたが・・・(2004年)、リブートではRRモドキながら、オリジナルに近い設定ですね。(2015年)


ピンクのクラウンを発想した豊田章男さん。最高級セダンにピンクという発想はサンダーバードの影響があったでしょう? さすが「6輪」は作りませんが、ボンネットとトランクをヘアライングレーにするのもイイ感じかと思われます。(2013)


本家RRはゴーストをベースにピンクに。理由は乳がん撲滅という高尚な理由からですね。(2013)
このへんはキリスト教信者のなせる技です。日本人には無理な発想です。


当時この「6輪」がモエモエだった訳ですが、まさかF1マシン・ティレルP34で「6輪」実現するとは当時、誰も想像出来なかったでしょうね。

50年前のサンダーバード・FAB1スケッチ(1965)


ティレルP34(1976・1977)


実写版FAB1(2004)


世には好き者がいて、量産車クーペに「6輪」を導入した変態もいました。
コヴィーニC6W。(2011)


今年もイロイロなクルマが出て来るでしょうね、イロイロと楽しませてもらいたいものです。

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 567 89
101112131415 16
1718 19202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation