• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

師匠に脱帽

師匠にVOLVO V90が納車されて早や4ヶ月。師匠はガンガン躍動されています。F10の時の何倍もの速度でヘッドバンギングされてます。もう追いつけられないほどのタテノリで。

↓師匠のブログからパクりました。

新車なのに、師匠のV90や代車のV90も、こんな悲惨な状況らしいです。


師匠は、ディーラーにクレームせず、メーカーの製造ラインや品質検査に対抗すべくご自身で調整・修正されました。
もちろんドアのヒンジを緩めて修正です。燃え上がる「改造魂」を感じますね。

日産やスバルなど、品質検査員に資格がなかった! なんて騒動はどうでもいいんです。日本以外にそんな決め事はないんですからね。師匠はそういう馬鹿げたことをワタシに教えてくれます。具合が悪かったら自分で直せ!! です。

BMWだと、ドアのヒンジやシートベルト、シートレールの取り付けナットに「外しちゃダメよ」の白いペンキが塗ってありますね。それ外して死んでもメーカーは知らんぜよ! てな目印です。シートはショップでガンガン外すわけですけどね。

この修正を施すと、ドアの上部やウィンドゥの開閉に問題が生じるはずですが、まぁ何とかなるんでしょうね、師匠のことですしね。

もはや、足回り、外装、内装、オーディオもガンガン攻めていらっしゃいますが、F10よりはるかに新しいコンピューターのシフト制御を褒めて、V90は良いけどF10はアカンというあたりが師匠らしいなぁ。もう壊れかけてます。

そういえば師匠。F10の塗装にムラがあると、ブリブリ怒ってた時もありましたが、これはBMWの水性塗料の特性で、メーカーは了解済みなのです。ワタシは絵画的でイイな!と思います。
あるコーティング屋さんと喋った時に。。BMWのお客さんが「ムラが無くなるまで磨いてくれ」「了解」とやりとりされたそうですが、ワタシが説明するとコーティング屋さんが青ざめていました。かなり塗装皮膜を削ったんでしょうね。たぶん。

根本的に、ドイツ御三家や日本車「以外に品質を求める」ことが、、、
オーマイガーだと思うんですけど。

ちゃいますかね?
Posted at 2017/12/06 23:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるモノ(◎)(◎)ゴト | クルマ

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation