• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

マイクロ・スポーツに乗ってみて



マイクロ・スポーツ コペンGRスポーツさんです。
135iクーペがミジンコ号なら、コイツはプランクトン号かも知れません。

いわゆる「GR」ではなくって「GRスポーツ」。
BMWで言う所の「M」ではない「Mスポーツ」という事でよろしいでしょうか?



BMW 135iクーペ=306ps/40.8kgfm 4370×1750×1410mm 1530kg
959ツーリズモ=165ps/21.4kgfm 3660×1625×1505mm 1120kg
コペンGR=64ps/9.4kgfm 3395×1475×1280mm 870kg
※ポン付けECUで約80psは安全マージンでいけるらしいですね。ただハイオク仕様になるとか。。。
 単にハイオク入れても馬力上がりますかね?

BMW 135iクーペ=新車時/本体559万円(現12年落ち/約180万円〜)
959ツーリズモ=新 車/本体412万円
コペンGR=新 車/本体238万円

135iに比べ、、、馬力やトルクが4〜5分の1なんですよね〜。
1m短く、27cm幅狭く、13cm低く、660kg軽い。大人10人分軽いんですね。

135iや、直近に乗った959さんとの比較になってしまいますが、、、



山道がひたすら楽しい車です。Kカーだから、FFだから、という勝手なネガティブなイメージは払拭されました。
先日の959さんはガチでアンダーで、パワステ壊れたか?と思うほど、ワタシには制御の違和感があったけど、コペンさんは軽々とヒラヒラとコーナーをトレース出来ました。まぁ逆に高速道でのステアリング保持には気を遣うかもしれません。

エンジンは5000rpmくらいからウネリ音が発生します。レッドは7500rpm。
BMW直6が「クォーン」、959は「ブォワーン」、コペンは控えめに「ビュイーン」。あくまでワタシ感覚。

このスペックなんで遅いですよ。実際、遅いんです。
0-100km/hなんて135iの3倍の時間がかかりますしね。
ただ低パワー、軽車重のバランスはワタシにとって「ちょうどいい」。
そして目線が低くなるとスピード感が増して、実速度よりスリリング。これがマイクロ・スポーツの特長なんですわ。 知らんけど。

何よりもベタ踏みの快感があります。FFの959のベタ踏みってどこに飛んでくか分からないし、135iのベタ踏みって追い越し3秒で制限速度の2倍速になっちゃいますよね?
ていうか300psとかどこで使うねん? という車生活の基本に立ち返らねば、、、でした。

全然書き足らないんで、残りは後日。

つづく
Posted at 2022/06/09 20:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイラブCAR | クルマ

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
56 7 8 910 11
1213 14151617 18
19202122 232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation