• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

なんとかなるか・・・ならないか



tak3さんのブログを拝見して(ありがとうございます┏○ペコッ)
ローターって・・・お高いのね((´д`)) ぶるぶる・・・.寒気どころか風邪ひきそう。

過去、マツダ車の頃。パッド残量を限りなく「0」にしてしまって、
ローターを削りまくり、交換した事があった(〃⌒∇⌒)ゞ





と、整備記録を表にまとめると・・・新車から8,200km走行でパッドが2mm減ってるが
アタリがつくまでは、一気に減る設計なのかな。
※新車数値はディーラー情報

2010〜2011年は、距離もそうだが、けっこう山登りをしたので、そんなもんか。
まぁ 測るヒトによっても随分違ってくるんだろうな。

パッドは大丈夫そうだけど、たぶんローターの寿命が来てる(T▽T)
というか、ローターだけ先に交換 って アリ???
Posted at 2013/04/30 20:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 (⌒-⌒) パーツ | クルマ
2013年04月29日 イイね!

フィルムのノッチが懐かしい

連休なので、昔撮ったフィルムをスキャンしてデジタル保存中。


駆け出しデザイナーの頃、4×5のノッチ方向を間違って判断して・・・
反転して入稿。そのまま印刷。クライアントに土下座並の謝罪をした(T▽T)

イマドキのデジタル撮影では、あり得ないミス( ゚∀゚)アハハ
そんなアホっぽいミスも、今では懐かしい。

ノッチを付けてみると、素っ気ない写真でも味がでるな。
Posted at 2013/04/29 12:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイラブ 3 & BMW | クルマ
2013年04月28日 イイね!

プレミアムD

日々、ボーッと過ごしている間に・・・
プレミアムDセグメントに・・・

アメリカからキャディラックATS。 我が日本からNew ISが出て来ております。

ATSは前後重量配分を50:50に。E90を徹底的に研究したらしい。
2012年、F30から遅れて半年後に発売され、評論家の間では、新車種なのに素晴らしい完成度だとベタぼめされている。
クラシカルで骨太なサイドビュー。サイドウィンドゥの狭さがスポーティ。



先代ISはE46をバラシまくって開発したと明かされていたが、今回はどの辺までE90を研究したのだろう?
3に比べ、モデルチェンジを1年ズラしたのは、F30もバラしたのかも知れない。

ISのネーミング理由は分からないけど、「インターセクシュアル (Inter Sexual) 」な曲線基調のデザインが強化されている。 クネクネしたおネェ・デザインが大好きな模様。


さて、本家3シリーズは正常に進化。
メーカーの個性に制約されながらも、F30のサイドビューは絶品。
世界中のデザイナーの悔し涙の量はいかほどか・・・。


念のために・・・






ATSもISも、フロントの押し出しはスゴイ。
こんな顔がバックミラーに迫ってくると、思わず道を譲るな((´д`)) ぶるぶる・・・.

特にISは「網タイツフェチ」な人が乗っていそうで、怖い。



その点、3シリーズは、愛きょうがあって、やさしい顔立ち。



ATSのリアは圧巻。ビシビシと折り目が付いていて、眺めていて頼もしい。
高級車ブランドのプライドを感じる。

ISはボディの柔らかさに相反して、ランプのエッジをトガラセて調和を崩す。
高級車ブランドのプライドを捨ててでも、切羽詰まったTOYOTAの焦りを感じる。



BMWのストイックなインテリアに慣れると、これらはホントにビビっちゃうなぁ。
特にISの、やたらめったらスイッチが多いのにはビビる。

ATSはピアノブラックとモノホンのアルミで、ビシッと決まった!ステアリング。

反面、スポーツセダンのIS-Fにして、このドヨ〜〜んとした、おっさん濃度の高いステアのデザイン。
Uターン禁止の多い日本らしいカタチなのだろうけど・・・。スイッチ優先にもほどがある。


ATSはハイテク満載で、レーダーやソナーで「ぶつからないので」板金屋さん泣かせの車らしい。



キャディラックのアイデンティティは「タテ」「直線基調」。どこにもないオリジナリティを持っている。

ISはLUXUSの「L」をモチーフにしました。と、企画書で作ったような調和のないデザイン。


ベース車種で比べると、3もISもATSも、そんなに値段は変わらない。ISは10%ほど安くなるかな。

装備の充実度や質感でいけば、ATSは「超お買い得」な感じはするが、販売ネットワークが貧弱で、ハイテクゆえの故障が気になるところ。

ISは、デザインの入り口で、ワタシ的にはアウトなのだが、TOYOTAの固定ファンも、あまり革新的なことは、お嫌いなのでは?



実車も見ず、試乗のしてない 
ワタシなりのハイライトとして

『ATSは、ドアノブが光る!!』


TOYOTAのお約束『ISにも、ボルテックスジェネレーターが付いている!!』
2013年04月26日 イイね!

BMW小型車の最近のフェイス

正式発表が待たれるF32 4シリーズ。
GTの様に、前輪後ろのダクトはまちがいなし としても、

「マフラーむきだしは、もう古いんです!!」 by BMW

どこまで再現されるか楽しみ。



電気自動車のコンセプト。
ボンネットの絞り方が何ともジャパニーズ。
「侘び寂び」を感じます。



Xシリーズにも「4」のコンセプトがあるが、
これはミニX6って言う感じ。





2013年04月23日 イイね!

3シリーズGT 6月発売予定・・・らしい

3シリーズ・グランツーリスモ。
6月には日本デビューの模様。


ただいま一所懸命製造中!


みんなで仲良くネジを締め


シートをぶっこみ


「ニッポンって 変なパーツつけるんだネ」とか 笑いつつ・・・


おっちゃん達がサクサクと作業中! の はず


お約束のベーシック、モダン、ラグジュアリー、スポーツ、Mスポの多彩なラインナップ。

「最近オレタチ、仕事ふえてない?」「残業、多くネ?」と製造ラインで働く若者たちも
ビール飲みながらざわついているかも。

BMWの社員食堂には、当然の様にビールがあって、昼メシ時にはガンガン飲んでる。と
本国研修に行ったマイスターが言っていた。


もちろん日本仕様は全車フォグ付きでしょう\(゚▽゚*)
おっ そこって、同色なの? ホンマかな?


モダンはマットシルバーだね

ラグジュアリーは当然クロームで

スポーツはやっぱりハイグロス

Mスポ ステキヾ(´∀`○)ノイェーイ♪

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
7891011 12 13
141516171819 20
2122 232425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation