• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

やっちゃえ三菱!!

やっちゃえ三菱!!まさか? ではなく・・・
またか! が正直な印象です。
その昔WOWOW制作のドラマ「空飛ぶタイヤ」では、車輪が脱落し歩行者を死なせた三菱の設計不良トラックが題材とされていて、整備不良の責任を負わされた運送会社の無実と隠蔽した三菱を糾弾する内容。

主力のパジェロやギャラン、デリカなどの危険なリコール隠しとあわせて、日本人が培って来た信頼感、企業倫理を問われる重大な出来事で、繰り返される事は絶対ないだろうとされていたはず。

三菱(財閥)グループには、放漫経営から破綻し税金を使って復活した今の三菱UFJ銀行、日本の軍事を担う戦車・戦闘機、客船を作る三菱重工、架空発注の三菱電機、下請けを泣かしてでも商品を売る三菱商事などがある。重工以外はホンマあかんグループ。

燃費のゴマかし。日産にデイズをOEM供給しなければ、こんなに早くバレなかった。
三菱単独の製品ならバレなかった、かも。
全メーカーは洗い直しされるので、三菱に限らず不正というかゴマかしの発覚の可能性はある。

本件はVWほど、えげつなくない様な気はする。
エエやんか? 10%の燃費ごまかし。 別にエエやん? カタログどおりの燃費が出る訳ないし。真の問題は軽量化のために耐久性のない部品を使っている可能性。あってはイケナイ構造の可能性。いえいえワタシの勝手な想像ですよ、過去のリコール隠しの悪いイメージからの想像ですよ。

しかし対象車両が62万台(?)だっけ、減税分は国に返還しなければならないだろうし、日産三菱自工ジョイント会社はいずれ解散だろうし、色々な賠償は避けられないだろう。
怒るオーナーや冷静なユーザー。返品、返金騒ぎは起こるだろうけど・・・そこは日本人なんで、デモやえげつない企業攻撃、理不尽な訴訟はないだろうな。
優しい日本人の特性は世界の誇りです。

ここまでかかった燃費差のガソリン代を返金するのは不可能なんで、本件は空気抵抗の軽減、燃費をあげさえすれば、オーナーに向けては賠償になるだろうから、空気抵抗軽減対策「エアロパーツ無料提供」、燃費アップ対策「アルミホイール+エコタイヤ無料提供」などが考えられる。


内装パーツ10万円分プレゼントとかもイイかもね。

オーナーさんは、不正で失った信頼や凹んだ心境を埋めて余るほど、嬉しいんじゃない?
「やっちゃえ三菱!!」である。
Posted at 2016/04/26 09:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるモノ(◎)(◎)ゴト | クルマ
2016年04月26日 イイね!

映り込み5秒

映り込み5秒京都は東京に次いで全国ネットの局が頻繁にロケに来ます。特に2時間サスペンスの撮影や観光バラエティの収録ですね。街中で刑事役の人が全力疾走してたり、あり得ない所に公衆電話ボックスが作られたり、etc。
今回はバラエティの収録に遭遇。久々にTVタレントを間近に見ました。



有名タレントが路線バスで観光地を巡るバラエティ番組なのですが・・・。
関西では2週間遅れでの放映。遭遇した収録は1ヶ月ほど前でした。


現地のバス停ではないところの映像が使われています。寄りの撮影なので「分かる訳ないだろ?」が制作スタッフの考えです。


ロケバスが同行してますね。ヘアメイクさんはピチピチの黒いスキニーにウエストポーチ、デーハーなスカーフを巻いてますし、なぜかアシスタントはチェックのネルのシャツを着ているのでスグに分かりますね。


実際にタレントさんたちはワンボックスで移動して来て収録します。公共交通が絡むとロケ時間が膨大になるので、番組企画の様に路線バスには乗って来ません。


オンエアではゲストの杉本彩さんのご主人が急にもよおしたので、予定外のバス停に降りてコンビニに駆け込んで用を足す。次のバスの時間まで間があいたので、徒歩で周辺を散策して思わぬ素晴らしい景色に遭遇すると言うという流れでした。



ご主人は右回り、左回り、少しつまずくなど3回、コンビニの入口まで全力で走らされてました。残念ながら実際はトイレには行ってません。ワタシはジャマしない様に窓を閉め、じっとしてました。

この後、また買い物をしてレジの人に聞くと「え? タカトシ? ほんまに!?」と知らなかった様です。たぶんコンビニ本社かエリア支部には通達しておいて、現場には知らされないシステムのようです。

左下に愛車が5秒ほど映り込みました。乗車していると、こんなに車高が落ちるんですな。右ハンドルのBMWの右後ろ下がりは有名です。バッテリーの位置の性でしょうか? 
一人よりは助手席に人を載せる方が安定したコーナリングが出来るのは、あながち勘違いではない様です。左後ろにウエイトでも積みましょうかね(笑)
Posted at 2016/04/26 07:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画やドラマのBMW | クルマ
2016年04月25日 イイね!

マウス日記

マウス日記まぁ、仕事上パソコンは必須で、
今年で55歳になっちまうので、
かれこれ24年くらいは個人所有で使ってます。
グラフィックの仕事はアプリも周辺機器も
WINDOWSではほぼムリな事も多く、数えると
Apple一筋でデスクトップとラップトップで計8台。
WINマシンも仕事上致し方なく2台は導入してました。

AppleのマウスがWINDOWSと同様に左右2クリック方式になって、「オオ!めっちゃ便利やん」と感嘆したのも、もう懐かしい話ですな。E90と同じく2005年に発売された「マイティマウス」のことです。それまではCTLキーを押しながらクリック!だった・・・。

Appleのこだわりは「ボタン」ではなく「センサー」で駆動させるということ。古くからのMacユーザーのために、1ボタン方式のままに使え、システム環境設定で2ボタン方式にもなる設定が出来るというもの。

数年後。マジックマウスという、iPhoneのタッチパネルと同じ機能を備えたセンサーのカタマリの様なスゴいデバイスが登場。
指1本と指2本を認識し分ける先進性だったんですが・・・残念な事に・・・手の握りに関しては「人間工学」「実用性」を無視していて、いわゆる「コンセプトカーをそのまま発売した」マウス。

昨年末に、マジックマウス「2」に進化したらしいんですが、単三2本駆動から充電式になったくらいで、イイのか悪いのか?分からんとですよ。

スクロールに関してはWINDOWSのダイヤル式よりは優れていて、iPhoneのようなスワイプ?だっけ? 横移動や一瞬の表示切り替え機能は充実してるんだけど、とにかくポインタの移動が遅く、クリックのストロークが大きく指が疲れる、同時にクリック音がメカニカル的にウザい。細かな選択や長時間の使用には不向き。

クリックやドラッグは、車に例えるとステアリングの精密度と同じなので、これがダメはAppleのマウスは、ダメダメ。無線にする必要性はワタシは感じない。
なので、WINDOWS用の有線マウスを永らく愛用してる訳です。

このたび、今のマウスたちが寿命で、クリックがオカシくなったり、スクロールのギアが壊れかけたりしたので、買い替えました。

なんと「静音クリック」・・・が世間の標準になっていた!!!!!
クリックしてもほぼ無音・・・。値段も¥1,000しない・・・・。

時代の進歩を感じました(笑)
Posted at 2016/04/25 00:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイラブ 3 & BMW | パソコン/インターネット
2016年04月21日 イイね!

大藪春彦

中学生の頃に出会った大藪春彦。
時代背景は、戦後間もない古くさい設定。
大藪春彦の主人公はハーフで筋肉質、フェロモンたっぷりの長身美男子の設定。
長いまつげ、憂いを帯びた瞳、端正な顔立ち。運転はプロドライバー並みで、銃器に精通し、素手では無敵の強さ。ケモノのような感覚を持つ。まさに男子の理想だった。

大藪春彦の映像化は、松田優作に始って、草刈正雄、他にも、横山やすしの息子とか、マイク真木の息子とか、世間体の悪い子たちが主演しておりましたな、TVでは香取くんもやってたはず。

角川映画の「大藪三部作」

蘇える金狼
ただ松田さん、美男子ではない。その上普通免許持ってなかったから仕方ないけど・・・

カウンタックの合成シーンは、当時としてもイマイチで・・・めっちゃ引いた記憶がある。

野獣死すべし
謎めいた中性的モデルの小林麻美が眩しかった。松田優作の主人公の解釈は大きく変わっていて、物議を呼んだ。


汚れた英雄
実にシビれた映画だった。
草刈正雄はCMタレントの認識しかなかったけど、原作どおりの主人公イメージがクール。
このオープニングシーンはたまらんです♪♪

アナログフィルムのでっかいカメラ時代に、この走行シーンのアングル撮影は大変だったに違いない。確か現役プロライダーの平忠彦さんがスタントしてたと思う。

今回はウィキペディアに頼ってないので、間違ってたらスンマせん。
Posted at 2016/04/21 01:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイラブ 3 & BMW | クルマ
2016年04月17日 イイね!

欅坂46

欅坂4646じゃなくって47にした方が
欅と響きが合うんじゃない?
などとノン気に思ってたけど。

今回初めてちゃんと動画を観て・・・

「サイレントマジョリティー」なんですが

あれ???
「これってシールズちゃうん??」と思った。


シールズは「私たちは、自由と民主主義に基づく政治を求めます。」の学生の団体のこと。
日本共産党がメインスポンサーで、民進党とかとか野党のバックアップを受けている左翼団体のコドモ版。
安倍総理にシネ!と叫んでる子たちです。

日本の左翼は、かなり片寄っていて「アメリカと縁を切って」「中国に侵略された方がイイ」と言う思想の方たちですね。一昔前はロシア(ソ連)に侵略されたらイイのに〜〜♥と言ってました。
絶品なプロポーションでピンク色のロシア人や、同じ肌色でも絶品な中国人と簡単にパコパコ出来る世の中も確かにラブリーだと思います。が、ワタシは大反対です。日本文化の崩壊は受け入られません。

しかし「シールズ」は、一般的にはアメリカ海軍の特殊部隊「ネイビーシールズ」の略称。このへんのネーミングがすでに「世間知らずのお花畑」と言われる所以です。

さて、欅坂46で気になったのは、この歌の歌詞



青春時代の「自分がまだ分からない」焦りに対して「君は君のままでイイんだよ」のアドバイス放棄に満ちてます。こんなのは長渕ツヨシの昔から歌われてことなんで、別にどうでもイイんですが、歌詞全体を眺めると、かなり民主主義を否定してますね(笑)。いわゆる多数決の否定です。
やっぱり共産党の子団体、シールズを感じます。

18歳以上の参政権を多分に意識した仕上がりなんですが、そのへんは秋元さんはスゴさで、ヒットチャートにインさせてます。が・・彼女たちの衣裳は「軍服」で。ソ連の革命的コサックダンスをアレンジしてます。
ガンダム世代の方々は懐かしさを感じるのでしょうが、ワタシのようなジジイとしては、AKBの軍服とミニスカートの取り合わせはOK!なんですが、この欅坂46の左腕の階級章モドキと全体のフォルムはドイツ帝国主義(ナチス)です。ヨーロッパでは「ネオナチ」と問題視されますね。

ジャケットの川も、東西冷戦時に掘られた国境の川を想起しますね。自由社会を求めてこの川を渡った人は共産ソ連の見張りに射殺されました。

まぁ乃木坂46ではパンツが透けるという手段を使った、商売のためなら何でもやるチーム秋元なので、特に考えも無く、軽くやってるんでしょうね。と、信じておきます。
Posted at 2016/04/17 00:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるモノ(◎)(◎)ゴト | ニュース

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456 789
101112131415 16
17181920 212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation