• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

<追記>BMW5シリーズ F11 ツーリング Mスポ出演ドラマ

<<<追記>>>

井之頭五郎の愛車はシーズン4から、5シリーズGTになってた・・・
F12ってヤツですね。

見落としてました。

輸入雑貨を扱ってる五郎は自ら荷物を運ぶ訳だけど
ツーリングから積載量の少ないGTに乗り換えたのは、どうもオカシナ設定。
契約配送業者が細かな対応をしてくれるようになったのかなぁ??

まぁイイけど。



あと、思い出したのが

「メシもの」映画で「ラーメンもの」は伊丹十三「たんぽぽ」が名作ですね。

2018年3月公開の「ラーメン食いてぇ!」はナカナカの力作です。ご覧あれ。

過去他に私が観た限りでは「ラーメンガール」「ラーメン侍」がありますが、イマイチでした。

NHK時代劇の料理ドラマ「みおつくし料理帳」はヨカった。
そういえば、今の朝ドラ「まんぷく」はタイトルからして「メシもの」なのかな〜?

今観ている「メシもの」は、育児に奮闘する父親アニメ「甘々と稲妻」。面白い視点です。

それと、『家族のレシピ』は近々観ないとあかんな〜と思ってます。

あと、タイトルを思い出せないのが

田舎に住む女性、女子高生が四季折々の素朴な料理を淡々と作るドラマ。
BSドラマだと思うがタイトルを忘れた。
Posted at 2019/02/28 19:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画やドラマのBMW | クルマ
2019年02月27日 イイね!

BMW5シリーズ F11 ツーリング Mスポ出演ドラマ



もともと「メシもの」ドラマは大好き。

レシピやメニューに限らず、料理にまつわるドタバタが好きなんだと思う。
たぶん「前略おふくろ様」に始まって、「天皇の料理番~堺版」、アニメだけど「美味しんぼ」が面白かったせいかも。

記憶に残るのは「ランチの女王」「王様のレストラン」「Dinner」「孤独のグルメ」「深夜食堂」「高校生レストラン」「ホクサイと飯さえあれば」「忘却のサチコ」など。
ほぼほぼ2回以上は観ているということは、よっぽど好きなんだろう。

あらためてwikiると、出るわ出るわ。そうそう、それそれって感じ。

「熱烈的中華飯店」もバツグンに面白かったし、「味いちもんめ」「バンビ〜ノ!」「問題のあるレストラン」「ラーメン大好き小泉さん」「天皇の料理番〜佐藤版」「三ツ星の給食」、など面白かった作品を思い出した。

映画では「かもめ食堂」「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」「幸せのレシピ」「南極料理人」「めぐり逢わせのお弁当」「ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~」など・・・。 思い出せない作品もまだあるだろうな。

「食の軍師」「野武士のグルメ」はヤヤおもろーかな。
「江戸前の旬」はシンプルで好き。

逆に「ムッシュ!」「ハングリー」「ラストディナー」「パンとスープとネコ日和」「信長のシェフ」「グラメ」「最後のレストラン」とかは、まったく面白くなかった、ワタシの場合。

前書き長いわ。
「孤独のグルメ」主人公、井之頭五郎のTVドラマの愛車は「BMW F11 535iツーリング Mスポ」
ひょっとしてスペースグレーか? わかりません。
サンルーフ仕様で、どうも皮張りっぽい。あ、5シリーズのMスポは皮張り標準だっけか?

車両担当の会社は必ずこれを用意してきて、ナンバーもしっかり見せている。
最新の愛車は知りません。あしからず。
Posted at 2019/02/27 02:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画やドラマのBMW | クルマ
2019年02月22日 イイね!

所有者責任 使用者責任

青線で囲ってるとこに緊急的に置いといたら、現認10分で黄色のステッカーが貼られました。
とある救急病院の前です。
1週間前には8時間置いといた場所なんでOKかなと思ったら? 全然OKじゃなかった・・・というお話です。



あの緑づくめの、どちらかというと高齢のチャリンコパトローラー2人組に貼られたんですね。

車を停めた本人が特定されれば青キップ1〜2点で最安で¥10,000警察へ寄付となります。
これは、すぐに警察に出頭した場合の自己申告で車の使用者として違反をした罰則ですね。
忙しかったこともあり、しばらく様子を見てると、「重要書類在中」とデッカくブットい文字が印刷された
封書が届き所有者責任として、とにかく¥17,000を振り込めば終了。

同封の弁明通知書は「車が盗まれてたんだ!」 「ウチの車をその時運転してたのは誰かワカンないのよ!」
とかの抗議ができるというモノ。
そこまでウソついてヤヤこしくはしたくないので¥7,000多めにお支払い。

1点¥7,000か〜 なんだかなぁ。。。。

めざせゴールド免許!!
Posted at 2019/02/22 21:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるモノ(◎)(◎)ゴト | クルマ
2019年02月16日 イイね!

BMWご出演 i8、02、X5、X6もね



ジャッキー・チェン、ジョニー・ノックスビルW主演、スキップ・トレース Skiptrace(2016年)
BMW全面協力ですね。
カンフースターは今でもブルース・リー一筋で、ジャッキーは嫌い。

しかし今や64歳。まだスタントなしでアクションをこなすのは尊敬できる。
Project X-tractionが2019年公開らしく・・・スゴいね。
Posted at 2019/02/16 08:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画やドラマのBMW | クルマ
2019年02月13日 イイね!

ヴァルトブルク353 vs BMW2002ti

ヴァルトブルク353 vs BMW2002tiかつての社会主義の国、東ドイツが作った車として有名なトラヴァント。ソ連が崩壊した後も作り続けられたトラヴァントに対し、ヴァルトブルクは即消滅したので私も認識していませんでした。現在も社会主義を振りかざしているチャイナの自国オリジナルメーカーの輸出の状況は知りませんが、EV車に関してはかなり進んでいるとも聞いています。

チャイナに工場を置いているドイツやアメリカ、日本などのメーカー自動車は問題ないですが、現在チャイナ・オリジナル自動車は日本で個人輸入しても登録不可の鉄くずです。
きっと安全基準や環境基準を満たせないからでしょう。

1960年代から日本車は欧米の市場へ輸出しようと試行錯誤の上、品質を高めて行きましたが、チャイナでは自国内で車を売るだけで成り立つので海外進出は二の次。ガソリン・ディーゼルエンジンのノウハウが無くとも、IT技術をベースに、欧州・日本メーカーのソリューションをパクって電気自動車なら作れると思います。
まぁ、走行中でなくともガレージで爆発しても知りませんけど。

10年後には合弁会社か単独かでチャイナメーカーの販売店を街で見かけるかも知れませんね。

Posted at 2019/02/13 06:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイラブ 3 & BMW | 日記

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
34 56 78 9
101112 131415 16
1718192021 2223
242526 27 28  

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation