• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

レー探 壊れてました



ユピテル GWR 73sd めっちゃ古い機種です。たぶん6年前です。
325iからの移植でしたが、設定が不能であることに気づき・・・
既に、いつのまにか壊れていた様で、ほぼ、Gメーターになってました。

いかに普段からレー探を見てないか? です。

デザインが気に入っていたんで、これでヨカったんですが・・・
メーカーもサポート外で、修理不能。廃棄です。
しかし、レー探壊れるか〜〜〜?

次のお守りをどうするか? を ボチボチ考えます。
コムテックやセルスターもある訳ですが、過去2台使用した、最大手のユピテルを再びチョイスします。ユピテルは情報更新費用が年間5,000円ということで批判されていますが、そこは商売なんで、逆に更新費無料って方が謎です。
購入先はamazonで。



機能は似たりよったりで、
最新のもの、型遅れのものを比較していき、値段の折り合いがついたものを探します。
最新の機種で3万とか4万とか・・・その価格帯は対象になりませんね。
型遅れでイイんで、まずは1〜2万円台で選んでいこうと。



GWRに限ると、最新は503sdで、型遅れの403sdより、その前の303sdの方が値段が高い。どうも403sdは、機能を絞って不人気だったようで、在庫が多くて安い様です。

6年ぶりにユピテルのサイトを見ましたが、相変わらず「取り付け指定店モデル」「WEB販売モデル」とかがあって、消費者を混乱させていますね。

しばし悩みます。
Posted at 2019/06/11 06:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 (⌒-⌒) パーツ | クルマ
2019年06月08日 イイね!

おっちょこ

自動運転「風」の機能を続々追加中。
手放し運転。 運転しながら、ヨガの? ポーズ。



すぐにステアリングを握れる様に手はココに。という演出ですが、
手を離せるようになると、イマ時はスマホのチェックをしたくなりますね。

あ、そうか「OK BMW、ラインのチェックをして」と言うと
『未読は3件です』とか答えてくれんだっけ?

パソコン・スマホの文字変換機能で漢字を忘れることはザラにありますし、
あんまり素敵な機能をつけすぎると、ドライバーはアホになります。
おっちょこドライバーを増やさないことを願います。
Posted at 2019/06/09 09:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるモノ(◎)(◎)ゴト | クルマ
2019年06月06日 イイね!

ウロコ模様というやつ

梅雨がきて、夏になり、そして秋へ。

ひと足もふた足も先の季節に想いを馳せると

夏の終わりに秋の予感を感じるのは『うろこ雲』
耳にはヒグラシの鳴き声

alt

夕暮れ時の美しさ

alt

魚の「うろこ」のような規則的なものではなく、
まったく同じ雲のカタチと配列は二度とない。 しばらく空を見上げてみよう。

モールの「うろこ」は、雲のように芸術的。

意図せず発生した様々なシミ状のカタチは、それぞれの車で違って
同じ模様は二つと無い。

ワタシの車に、ワタシだけの「うろこ」アート。

建築業界では有名なサビル(錆びる)塗装があり、
サビを文様、デザインとして捉える一例で、新品なのにエージング(時を重ねる)加工をする場合もあります。

alt

135iのモールにはびっしりと「うろこ」が出ています。
光の当たり方で虹色に輝きます。

と、今は達観できますが。なにせ10年落ちだし。

・・・昔はムリでした。
325iでは金属のモールにウロコが発生せず、ハイグロスシャドウラインという表面グロス加工の外装ピラーの、しかも「Cピラー」だけに発生してました。
新品に交換しても、またウロコが出来て、右往左往していた頃。

↓ 過去の整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/593832/car/514793/2521612/note.aspx
Posted at 2019/06/06 22:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイラブ 3 & BMW | クルマ
2019年06月05日 イイね!

シルバー化

若い方はご存じないと思いますが、大昔に・・・
「シルバー仮面」という変身ヒーローがいました。
初代仮面ライダーと同時期ですよ。ザクッと言えばウルトラマンシリーズの流れです。



内装が真っ黒なワタシの135i。

トリムのアルミに合わせてシルバーなパーツを付けてみた訳です。













他にもドアロックのピンや、エアコン吹き出し口周りのアルミのシルバーとかありますが、
その辺は趣味では無いんで・・・

レー探は325iで使ってたGWR73sd。
めちゃくちゃ古い機種ですが、フレームがシルバーなんですよね・・・



まだまだシルバーパーツが世にあるかも知れませんが・・・ が、

一応、シルバー化は終了ですね。  アディオス。

↓ 最後(?)のシルバー化
Posted at 2019/06/05 21:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 (⌒-⌒) パーツ | クルマ
2019年06月05日 イイね!

パゴダルーフ



https://www.e-and-a.jp/2015/08/10/パゴダルーフ/

クーペな車に「パゴダルーフ」です。

日本車では TOYOTA 2000GTが最初とも。



量産車では錚々たるスポーティな面々はパゴってます。

しかし、トヨタはレクサスRC、LCは パゴらせないくせに
      ・・・プリウスもカローラも  パゴらせました。
燃費を左右する空気力学の観点ですね。

ややこしいわ、トヨタ!

てか、マツダもかい!!











これ、ちょっとヤリすぎ感がある・・・



でもね M2はパゴってないんだよ。
ややこしいわ! BMW!!!

で、G系の1シリーズは・・・ちょいパゴりました。



BMWでは、E86 Z4が初パゴりではなかったかな?
そのころのMシリーズはまだパゴってなくって、Mクーペを視野に入れ開発したZ4をパゴりました。
・・・知らんけど。

たぶんBMWの初パゴりは「Z4」。



E82 135iもそうだったら良かったね と パゴっだ妄想してみた。

Posted at 2019/06/05 04:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイラブ 3 & BMW | クルマ

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 34 5 67 8
910 1112 13 1415
16 1718 19 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation