• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルクボゥイの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2010年12月12日

【フロントパネル】内張り強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
防水・防音用のインシュレーター。

はがす時は、パーツクリーナーを多用して、金属側に残ったブチルはガムテープで丹念に。短気にドライバーでこすったりしないように。
2
スピーカーが装着されるドア内張りを強化。

E90ドア内張りはパーティクルボード(木材集成材)なので、金属用のポイント制振材を貼り込むより、全体にアルミテープで強度を上げるのがベター。エエもんのアルミテープを貼り込む。もちろんダイポルギーを塗りまくるのも手である。

樹脂部分には定番のダイポルギー。
3
カーオーディオ業界では見慣れない、イノアック社のカームフレックス波形を徹底的に貼り込む。
車屋サンは同じモノを小さくカットしてパッケージして名前を変えて売っていたりする。もちろん手間がかかっているのでお高い。

←完成の図
うん、音楽スタジオっぽい(笑)


【メモ】
両面テープなら住友3M(Scotch)
アルミテープならスリオンテック
制振材レアシルトは積水化学
エプトシーラー・絶縁テープなら日東電工(ニトムズ)
カームフレックスならイノアック
本格派デッドニング素材は東京防音
4
とはいえ・・・

実際の装着では、ドアロックのロッドやインシュレーターに干渉する部分は外さなければいけない。このへんが悲しい現実。
5
【一口メモ】

E90の場合、ユニット背面圧を受け止めるのはインシュレーターで、外板を直撃していない。そのユニットの後方への出っ張りを受ける凹みが、同じ品番でこっそりマイナーチェンジをしている。

←上
2008年9月生産のLCIに付いていた形状
3次元曲面がすばらしい(笑)

←下 2010年4月に入手した形状
フラットになっている。なぜだろう?
6
背面をハニカムウェーバーでダンピング。
7
インシュレーター裏もダンピング。
8
徹底したい場合は、ドアの裏側に吸音材を貼るのもイイかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

G20 スピーカー交換検討

難易度:

320iをブルームーンスピーカーとDSPアンプでサウンドアップ♪

難易度: ★★

純正スピーカー採寸

難易度:

曲送りSW

難易度:

ドアクリップ

難易度: ★★

G20 スピーカー交換検討

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「知らなかった とはいえ http://cvw.jp/b/593832/46780756/
何シテル?   03/06 12:26
EUNOS(マツダ)ロードスターNA8C シリーズ1 Vスペシャル / OPEL Vectra 2.0GLS / VW Golf IV GLiワゴン / Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] ツィーター取付前の準備(オーディオ24ピンコネクターよりリヤスピーカー出力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:52:46
[ホンダ S660] スカイサウンドシステムフロントを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 15:38:46
ミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 00:58:32

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
探していたαベースの限定車 <トラッドレザーエディション>新車¥2,317,700 ブリ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
中古。約28,500km。 令和元年の元日に登録したかったが、 全然間に合わなかった。ww
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2008年9月登録 E90 LCI (E90N) ファーストロット 2009年10月購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年5月(?)登場の5代目3シリーズ。通称E90前期型。 2006年式 Hi-L ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation