• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEYS(ステイス)のブログ一覧

2024年09月20日 イイね!

初オープン 

初オープン 夜中に初オープンドライブしてきた。

慣らし運転中で3000rpmまでしか回せないのに、低回転からモリモリトルクが出るから軽いスポーツ走行くらいはできて驚きを隠せない( ゚Д゚)

足回りもしっかりしてて、段差のいなし方が本当にマイルド。

そしてやっぱり屋根開けて重心下げると本当に楽しい動きになるねぇ

ユーノスの時みたいなひらひら感はないけど、どっしりスパっと走れる楽しさがある。

夜はいいよね…夜はさ…

Posted at 2024/09/23 00:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

第12回 東海ビーダマン会

今日は第12回 東海ビーダマン会に参加してきました!

バトビーが多くて、スパビー世代の自分にとって新鮮な1日でした!



Posted at 2024/09/08 20:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月02日 イイね!

コペンGR S納車!!!

コペンGR S納車!!!とうとう納車されました!

コペンGR SPORT!


我がクルマ人生初の「新車」「角目」「ターボ」です。
そして、原点でもあるハードトップのオープンカーに戻ってきました(゚∀゚)

今度はライトじゃなくて屋根が電動で開く!
リトラクタブルハードトップです!

新車装備()が"自分の車"に張り付いているのがなんか面白い。




納車後ちょろちょろ走ってひとまず走行距離3ケタ突入できたけど、慣らし運転はまだまだこれから。
大事に乗っていこうと思います。


Posted at 2024/09/02 01:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月31日 イイね!

EM1 e: 最大走行距離

EM1 e: 最大走行距離カタログスペックの最大走行距離、53km(30km/h定地走行)に対して、実際の公道走行での最大走行距離測ってみました。

写真の通り、ウチのコは48km走ってくれました(⁠・⁠∀⁠・⁠)

ほとんどECOMモード、30km/hで走行。
坂道だと流石に登らなかった(20km/hが限界だった)ので、
その時はSTDモードに変えつつ走り切りました。

個人的にはなかなか走るって印象。
丸一日トコトコ走って、帰ってきたら一晩充電してまた翌日走らせられる。
通勤やご近所での軽い用事なら余裕で使い倒せそう。
Posted at 2024/07/31 23:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

EM1 e:納車

EM1 e:納車EM1 e:納車しました。

初のバイク&初の電動車です。

パワーは無いけど、良いマシンです。;⁠-⁠)

コペンはまだちょっと先
Posted at 2024/07/28 21:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はWRC見に来た」
何シテル?   11/08 11:47
サッシュレスハードトップの車しか所有したことがない人   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴカスタム]ダイハツ(純正) 15インチアルミホイール (5ツインスポーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 20:06:43
タカドヤ湿地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 22:15:58
[ダイハツ コペン] 各種設定のカスタマイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 10:08:58

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
やっぱりオープンスポーツが好き 自分の愛車史上初「新車」「角目」「ターボ」! 絶賛慣 ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
次世代バイク良きです
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
軽自動車唯一の3ボックスで4ドアなハードトップセダン! 希少なクラシックの5MTです。 ...
マツダ ユーノスロードスター 唯笑 (マツダ ユーノスロードスター)
平成10年式(!?)のEunosRoadster NA8C series2です こんな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation