• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機智×GUYの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2011年9月9日

HASEPRO LED内蔵ドアミラーカバーの取付(2/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
前工程でドアミラー本体内側に引き込んだLEDの配線は,写真の丸の位置に排水用の穴があるので,ここを通して基部に引き込みます。

なお,写真ではサイドアンダーカメラの線も一緒に通してあります。
2
基部ではこのように線を通し,カプラー側に出します。
配線はある程度余裕をもたせておき,後でドアミラー本体の格納・展開時に引きちぎられないよう動作確認をします。
3
ドアミラー本体をドアに装着し,ドアの内張りを剥がして配線を写真のサービスホールから出しました。
このとき,ドアウィンドウのガイドレールを迂回するように配線し,ウィンドウ開閉時に線を切断させてしまわないように注意します。
線をサービスホールからドアのヒンジ下の隙間を通してフェンダーのウィンカーランプに向かわせます。
4
フェンダーのウィンカーランプを外し,線の+-に注意しながら,ここまで引き込んできた線をウィンカーランプの線にエレクトロタップでつなげます。

ビニールテープで結線部を覆って保護し,外したものを元通りにすれば作業完了です。
5
ハザード等で動作確認してみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛車colt ralliart ver.Rの成長記録です。 ⇒(As of 2015 Oct.) Outlander PHEVの成長記録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シグマスピードショップ 
カテゴリ:パーツ
2009/10/20 14:29:59
 
シルクロード 
カテゴリ:パーツ
2009/10/20 14:28:40
 
Miyake Desing Factory 
カテゴリ:パーツ
2009/10/20 14:27:44
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
同じ車に乗り換え。 でも装備は格段に向上^^
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2009年2月末日に新車で購入 4月5日納車
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
コルトver.Rから乗り換え。 急に静かになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation