• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@のんびりブーの"エボ7号" [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2015年8月2日

エアインテークダクト追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
インタークーラースプレータンクをリアに移設してできたフロントの空きスペースに、エアインテークダクトを引いてみました。

調達したパーツはアルミダクトホースとアルミ製ロート(笑)
2
激安ロートを加工してファンネルに仕立てます(笑)

この他、アルミ板を加工し、2パーツ準備。
3
リベットで組み付けてこんな感じ。

内部のギザギザは見えないように加工しようと考えていましたが、なんだか航空機のファンネルっぽくなったのでそのまま生かしてみました(*^^)v
4
仮設置した様子。

純正のホーンがべスポジを独占。

どいてもらいましょう。
5
純正の鉄製で重いステーを外し、自作したアルミステーでダクトを固定しました。

ホーンは横移動しステーに共締め。

バンパーに固定するとメンテナンスがめんどくさくなりますので、このような固定方法を選択しました。
6
これでARC製インダクションボックスの下側フィルターにもフレッシュエアが導かれます(*^^)v
7
完成図。

控えめでいい感じ(^^♪
8
全体像記念写真。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

カーボンエアクリ導風板装着

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月2日 21:13
なかなかですね(^○^)

インタークラースプレーって別タンクだったんですね。

ウォッシャーと一緒って聞いたことあって、洗剤入ったまま使いすぎるとカスがたまっちゃうって聞いたのは都市伝説だったのかな?
コメントへの返答
2015年8月2日 22:03
ありがとうございます。

別タンクなんですよ。

でも中身の補充はウォッシャー液だったと思います。凍らせないためだと思いますが。

その伝説は初耳です(^_^)/

プロフィール

車ネタはもちろん、日常ネタで価値観が共感できる方々と、ゆるーく交流できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 セダン ハチマルちゃん (BMW M3 セダン)
20年乗ったランエボ7から乗り換えです。 ランチアデルタ以来2度目の外国車。 あまり弄ら ...
スズキ イグニス イグたん (スズキ イグニス)
4WDで1tを切る車重にハイブリッドシステム、そして個性溢れるデザインがいい。 なんちゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
ラリーカーのレプリカではなく、レッキカーとテストカーをモチーフに弄っていました。チューニ ...
三菱 ランサーエボリューションV エボ5号 (三菱 ランサーエボリューションV)
とにかく速かった印象。センターデフが純正ではドリフトできないけど。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation