• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@のんびりブーの"エボ7号" [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2019年5月1日

エボ8純正リアスポイラー再々々塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エボ8純正リアスポの翼端板カーボン部分が経年劣化によりご覧のありさま、しばらく放置しておりました。

クリア層がボロボロ( ;∀;)

3度目のリフレッシュを試みます。
2
水平翼も悲しいかな、以前頑張って白に塗装していましたが、ポロポロと塗装が剥離。

これって、カーボンとサーフェイサーの相性が良くなかったのでしょうか。。。
3
翼端版はディスクグラインダー(サンダー)の600番でグリグリとクリア層を削りました。

簡単に削れはしますが、多少の凸凹が発生します。
細かいことは気にしません( ̄▽ ̄)

工具が届く範囲だけ施工。
4
今回はサーフェイサーではなく、ミッチャクロンを吹いてからクリア(一般的なボディ用)を塗装しました。

透明度が心配でしたが、個人的には問題ないように思います。

これで塗装の剥離がなくなればいいけど。
5
水平翼はダイノックシートを貼り付けました。
表裏を1枚で施工した関係で、裏はシワが多発。
表が綺麗にできたのでヨシとします。

念のためシートの端部分はボンドで接着の補強をしておきました。
6
元通り取り付け。

翼端板は近くで観察するとムラがあります。

素人塗装ですから、これで納得。
7
やっぱ、カーボン柄はかっこいいですね。

しかし、本物カーボンパーツになんちゃってカーボンシートを貼る行為っていったい。。。

若干切なくなりました(笑)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エボ8純正リアスポ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

トランクの穴埋め

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

トランクの穴埋め

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車ネタはもちろん、日常ネタで価値観が共感できる方々と、ゆるーく交流できればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 セダン ハチマルちゃん (BMW M3 セダン)
20年乗ったランエボ7から乗り換えです。 ランチアデルタ以来2度目の外国車。 あまり弄ら ...
スズキ イグニス イグたん (スズキ イグニス)
4WDで1tを切る車重にハイブリッドシステム、そして個性溢れるデザインがいい。 なんちゃ ...
三菱 ランサーエボリューションVII エボ7号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
ラリーカーのレプリカではなく、レッキカーとテストカーをモチーフに弄っていました。チューニ ...
三菱 ランサーエボリューションV エボ5号 (三菱 ランサーエボリューションV)
とにかく速かった印象。センターデフが純正ではドリフトできないけど。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation