• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

2016走り初め

2016走り初め今日休みになったので、予定変更して行ってきました!
走り初め~

2016年の1本目はこちら!



この時期、朝一番で使う5年目のタイヤは恐い・・・


で、こうなりました。




チャンチャン!
Posted at 2016/01/16 20:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年01月10日 イイね!

[祝]立替新築工事完了~(追記あり)

[祝]立替新築工事完了~(追記あり)
少々遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたし祀りますそうろう!?

正月早々、昨年上棟した万力カバーの
補強&防蟻&塗装工事をしておりました。
たかだか万力カバーですが、またシロアリのエサに
したくはないので、入念な製作でかな~り面倒くさかったw!


各部に補強入れて、今回新設の足を取付け。
下地に防蟻処理。
入念に2度塗り!




で、本塗装
これも2度塗。

塗装中、NAOさん来襲~!
何も御構い出来ずスンません!
でも、クルマ雑談楽しいっス~♪
いつも話が尽きませんね!



その後、下面になる部分にコーキング。
余らせてもゴミになるだけなので、
内側にムダ使いしまくりww!
新設の足は、金属金具で高さ調節可能。


そして本日、2回目の塗装。
塗料も余らせたくないので、使い切ります。
乾きが早いので、今日だけで3度塗り出来ました。
こってこてに塗りたくりましたw



そして完成~
設置の際にガタガタしない様に新設の足で高さ調節。
汚い手でベタベタ触ってたら・・・手の汚れが着いてるぅ~!
黒って汚れ目立ちますね!?



またそのうち塗り替えましょうかね!?

そしてシロアリのエサになっていた
万力カバーは・・・



解体・・・
食われてない所は、まだまだしっかりしてるので
細かく解体するのも一苦労です。

最初に散布したシロアリ駆除剤が効いていたのか?
もう中の住人?住蟻?は、すっかり姿が無かった!
その後に仕掛けた、脱皮抑制剤入りのシロアリのエサも
食べた形跡もなく、どうにか完全駆除出来た模様・・・
とりあえずは、一件落着~♪?


昼過ぎに終了後、
昨年末頃から、ちょこっとステア切ると右前から大きめの
ブレーキの引き摺り音がしていたので、ハブか?

ボロハチ号の右ハブを
予備と交換しようと思っていたのですが、
試しにチョロッと走ってみたけど、症状出ず!
いまいち、これと言う決定的な症状が出ないので
今回は保留。
ハブのグリスがトロトロに溶けるまで症状でないのかな?
とりあえず経過観察でしょうか?
ってことで、走り初に行きましょう~
今月23、24日あたりにでも・・・(雨天中止)
誰か行きませんか?

追記
23日(土)は、息子の授業参観日でしたw!
嫁に怒られちゃったww((涙))
なので、24日(日)か、その翌週か
そのまた翌週か?
場所は、ASLフリーで!


Posted at 2016/01/10 16:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年12月29日 イイね!

冬支度&上棟

冬支度&上棟今年もあと少し・・・


仕事もあと少しです。





今年は暖冬と言うことですが、
こーゆー時の方がよく雪が降る?

ってことで、いつもの冬支度を致しました。

ついでに、あちこち点検も兼ねます。

最近スタビブッシュが「ブヒブヒ」言うようになってきました。
見てもよくわからんのですが、まあブッシュの劣化は
致し方ありませんな!
かれこれ、このゲタ車も10年です。
早え~な~!



時間が余ったので、シロアリに食われた万力カバーの
新築作業を・・・・

材料は、コンパネ1枚。

先日、近所のホームセンターでカットしておきました。
やはり、この手のカットは、マシン切にはかないませんので・・・

とりあえず、上棟~!


前回のカバーは、完全密閉を試みた結果、
湿気が抜けず いつもジメジメしていたせいもあり、
シロアリのエサになってしまったので、
今回は、通気性抜群の設計です。


手持ちのビスが無くなってしまったので、今日はここまでで終了。
後は、もう少し補強を入れて塗装をすれば完成です。
年が明けたらやりますかね~

Posted at 2015/12/29 18:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲタ | クルマ
2015年12月27日 イイね!

ハマった!

ハマった!


息子より私がハマったかも?
Posted at 2015/12/27 19:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2015年12月26日 イイね!

ボロハチサーキット開幕~

ボロハチサーキット開幕~クリスマスプレゼントで息子に与えて・・・
一緒に楽しむサーキットライフ?

これがなかなか面白いw♪
ちゃんとドリフトさせるのが結構難しいぞ~
スグにクルクル回っちゃいます!


これ、ドリフトマシンなのですが、車種設定に無理があるようで・・・
実車では、2駆の車種しか設定していないのに、
みんな4駆になってるところが悲しい・・・

インプレッサとかランサーなんかあると良かったんだけどな~

ちなみに、私のマシンはRX-7(FD)の4駆。(黄色)
息子は、Z34の4駆。(赤色)


息子は、まんまと罠にハマってます♪
Posted at 2015/12/26 20:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation