• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

どんだけ~~

どんだけ~~仕事の帰り道、近所に新しくオープンした
スバルのお店に寄って来ました。


もちろん、先週頼んだ部品を取りに・・・




レベルゲージ差し替えるついでに比較してみました。


全体


ゲージ部分


こんなに違うんかい!


過去のブログ

過去の整備手帳(オイルパン比較)


GC8用と比べると、GD用でも十分短くなっているのですが、
やはり、GDB用は更に短くなっているのですね!


正しいGDB用を刺してレベルチェック。
ちなみに、これで4.5Lです。



毎回交換の度にオイルの注入量は測っているので、
あまり気にしていなかったのですが、
これでようやくレベルゲージで規定量のチェックが
出来る様になりました。



しかし、なんで間違えてしまったのだろう?
気になったので、前に注文した明細を確認。

すると、同時注文していた部品が・・・・・

ストレーナー・・・・・・・

ゲゲゲ?

ドキドキ?

GD、GG用(G11)と、GDB用(G12)で改めて品番を洗い出すと・・・
品番違います。ちなみにGC8は(G10)。

GD、GG用のストレーナー品番(G11)
15049AA070     ←注文したストレーナーの品番      

GDB用のストレーナー品番(G12)
15049AA110    


部品番号違うってことは、どこか違うのか?
普通は違いますよね?

まてまて、!

オイルパン買った時(オクで)、一緒に付いてきたストレーナーと
見た目まったく同じに見えたのだが・・・・?

付いてた中古ストレーナー



買った新品ストレーナー(右側) 左側は、GC8用。


同じに見えますが・・・?

気になりだすと、非常に気になりますが、
かと言って、今さら確認するにも面倒臭すぎる場所ですので・・・



これは、品番違ってもブツは同じ物だと思うことにしました(汗)
Posted at 2015/12/19 20:35:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年12月13日 イイね!

2015ジムカーナ たぶん走り納め!

2015ジムカーナ たぶん走り納め!土曜日、たぶん今年最後のジムカーナに行ってきました。

久しぶりのASLフリー
12月になっているので、2016年の新コースになってました。

そして、サーキットで行き詰った?よーちゃんが緊急参加!

前日まで大阪に居たと言うのに、その行動力には頭が下がります。
若いっていいな~♪
今回は、どれも初なのでよーちゃんに合わせて Bコースを走りました。

ビデオカメラ持ってこなかったので、音ズレ激しいドラレコ動画で・・・
毎回見る度に捨てたくなりますw

動画の動きと音がうまく嚙み合っていませんので、何となく想像しながらご覧ください。

1-2本目Z1☆

7本目R1R たぶんベスト


6本目R1Rよーちゃんドライブ


おまけ  7本目出走前のよーちゃんview




サイドターンが出来なくなってたよーちゃん号
6速ミッションとか興味津々なものがあったのと
原因究明を兼ねて、ドライブさせてもらいました。
自分のGC以外のGCでジムカーナ走行するのは初めてです。

走りだした直後の感想お○い・・・(汗)
どうも、ブースト圧1kgf/cm²&バクマニなどの影響で全域フラットになってるからだと・・・
Ver4特有のドッカンではないので、ゆっくり加速に感じちゃいましたww
6速クロスのギア比的フィーリングも、あまり5速との違いを感じられず・・・
肝心なサイドターンは・・・後輪ロックしない・・・サイド上がったまま降ろせない!(爆)
と、サイド引くたびに隣に乗ってるよーちゃんに助けてもらっちゃいましたww(笑)
私には乗りこなせない よーちゃん号 (涙)

よーちゃんにも、私のボロハチ号に乗ってもらいました。
サイドターンも一応?ちゃんとロック出来ていたので、
引くタイミング等々はあるにせよ、クルマ的に
よーちゃん号には何かある様ですね!?

同じGCでも、味付け次第でこんなに違うものかと改めて感動致しました。



タイムは、計測無しのフリー走行なので、いつもとっているGPSログを使って
家に帰ってから、仮計測してみました。

走り終えた感じから、最後の7本目が一番良さそうかな?と思っていましたが、
想像通り 7本目がベストの様でした。



3本目と4本目の間にR1Rにタイヤ交換。
最高速度が結構かわることにビックリです!



ログは、よーちゃんドライブとも比較してみました。

中盤のサイドターンセクション直後から、最後までの比較。

ログ動画



ブレーキングの違いとかが結構読み取れてて面白い・・・








さて、余談ですが、数本走った後よーちゃんがオイルを足しているのを見て
何気なく自分のもレベルチェック!
遊び心で自分のレベルゲージをよーちゃん号に刺すと、レベルが違う事に気付き
比べてみたら、レベルゲージの長さが違いました!
あれ?
GDB用のゲージって2種類あるの?
家に帰って、注文した明細探して確認したら私のはGD、GG用でしたww(爆)
さっき改めて注文してきました。
通りで、規定量(4.5L)入れても、いつもレベルゲージのFラインを超えていたので
おかしいな~?と、思っていたのですが、これで納得!
-------------------------------------------------------
参考資料 
部品番号 11140AA120 (いままで使っていたGG、GD用)税抜き980円
       11140AA150 (今回注文したGDB用)税抜き810円
-------------------------------------------------------

わざわざお高い方を買ってたのねww


Posted at 2015/12/13 16:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年11月29日 イイね!

ホース交換

ホース交換頼んでいた部品が来たので交換しました。




前のブログで、
燃料タンクからキャニスタに繋がるホース

と言っていましたが、交換していて気付きました。


これ、燃料タンクには繋がっていないです。




ってか、ここで止まってる。
なんなんだ?
どーいうこと?

改めて整備書見たら、
キャニスタの新気取り入れ口の様でした。
燃料タンクに繋がっているのは、
キャニスタに繋がる別系統(キャニスタ本体上側)のホースでした。

ついでに頼んでいた部品も取付。




壊れてタイラップ止めしていたのですが、微妙にパワステタンクに
接触していたので、これでスッキリしました。
Posted at 2015/11/29 17:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年11月23日 イイね!

万力カバーが・・・

万力カバーが・・・ガレージにある万力に、自作でカバー兼作業台を被せてあります。
ちょっとした物置にもなるし便利なんです。

最近、再塗装していないせいか、「天板がぶかぶかになって来たな~」と
思っておりました。


ただ下側は、だいぶくたびれて来たのでどうするか考えておりましたが・・・















ちょっと、ラジペンで突っついてみたら「ズボッ!」
おもしろい様に刺さるので、ズボズボしてたら












こうなりました!




中から小さいシロアリが無数に・・・・


完全に食われましたww


あっと言う間です。
恐ろしい・・・・


家は大丈夫なのだろうか?
ウチも築12年超えてるので、近々防虫対策も考えないと・・・

とりあえず、これで時間を稼ぎましょうww


Posted at 2015/11/23 13:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年11月22日 イイね!

久しぶりのメンテ・・・

久しぶりのメンテ・・・
先日、
ジムカーナの帰り道に
気になっていた異音。


ブレーキの引き摺り音はいつもなのですが、
+αな感じ。


なんとなくリアから・・・

駆動系のオイルも気付けば1年超えていたので、
交換
ついでに確認してみました。




18年間無交換のリアハブベアリング。
距離は6万キロ未満ですけどね・・・
微妙なガタ発見!
でも微妙なのでもうちょっと使ってみます。
その間にパーツ確保しておかないと・・・・


オイル抜いている間に、いろいろ想像していた
水のリザーブタンクを確認
リザーブタンクのリザーブタンクがすぐにいっぱいになって
戻すのが面倒なので、良い方法?を考えていたのですが、
加工の方が面倒臭そうなのでちと保留・・・
記録だけ取りました。


久しぶりにボロハチ号の下に潜ったので、
あれこれチェックしていると・・・見つけました!



18年の劣化振りww



燃料タンクからキャニスタに繋がるホースの一部がポッキリと・・・

なんでこんなものがポッキリ折れるの?
メンバーとボディがたわんで力が加わっているのか?
とりあえず、
久しぶりにスバルのお店に行かなくては・・・
Posted at 2015/11/22 11:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation