• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

なぜ?

なぜ?最近、ずっとこうなります。
なぜ?


最初のころは、ちゃんと動いていたのに・・・

ちなみに、OSは、windows7Pro 64bit です。
windows7Pro 32bitの方は、問題なく動いているので64bitだから?

でも、インストールしたばっかの頃は、ちゃんと動いていましたし、
それから数年は使っていました。

アンインストして、インストールし直しても症状変わらずです。


とりあえずは、32bitのPCで使えてるので問題ないのですが、気持ち悪いですし
いろいろ面倒です。

どうにかりませんかね~?


Posted at 2015/10/26 20:25:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2015年05月21日 イイね!

[PCネタ]プリンターのインクヘッドクリーニング

[PCネタ]プリンターのインクヘッドクリーニングウチのプリンター、しばらく使わないと
黒(顔料インク)
出なくなります。
仕方ないので、紙質の設定を変えて
ごまかしておりました。


純正インクの時は、2,3年はもったのですが、
激安互換インクを使い始めてから、これで2回目。

半年程度印刷しないと詰まるみたい?


最初はヘッドを交換しましたが、ヘッドもいい値段するので
なんとかしたい。


で、ダメもとでチャレンジ!

「ぬるま湯に付けておくといい!」なんて情報を聞いた覚えが
あったのですが、1日じゃあ復活しなかった。
なので、風呂より熱い位の温度で3,4日漬け込んでみることにしました。


先日の日曜日から漬け込むこと4日間。
毎日仕事から帰る度お湯を交換。

2日目位から、出てくるインクの量も減り始めますが、
なかなか出切らない・・・

しかも、水では出ないのにお湯に入れ替えた途端
インクが噴き出てきます。



そして4日目、試しに漬け込んだヘッドを使ってみたくなり。
エアブローして強制乾燥。

エアブローしたら、ちょこっとインク出てきました。

んで装着。



中に入り込んだ水が完全には出切ってないと思われるので、
まずは強力クリーニングを実行。

おお~

まったく出て来なかった顔料インクが出てきました!が、
ちょっとカスレ気味。
水分残っているからだろうと思い、クリーニング。
とも思いましたが、クリーニングも結構なインク量を使うので、
適当なテキストファイル見つけて、黒文字のみプリントアウトすること15枚くらい・・・

かなりいい感じで復活してきました。
で、パターン印刷で確認。
これを数回繰り返して、こんな感じなパターン印刷になりました。
最初は、まったく印刷出来なかった顔料インクですが・・・



まだ、若干抜けている個所もありますが、ほぼ元に戻った!
もうダメかと思っていたヘッドでしたが、復活成功~♪
これで心置きなく激安互換インクが使えます。
Posted at 2015/05/21 18:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | 日記
2014年01月08日 イイね!

遅ればせながら・・・・

遅ればせながら・・・・
新年あけましておめでとうございます!

どちらかというと、エンジン動きましておめでとうござんした!
って、感じです私・・・



さてさて、年末年始はすっかり寒さに負けて引きこもり状態でございました。
昨年は正月早々せかせかと、バルブのすり合わせ等をしたりしてましたが、
今年は急かされるものもなく すっかりのんびりでした!

年末にかけては、3台のPCのOSを入れ換えたりHDDを交換したりしておりました。
1台はウィンドウズ7、もう一台は使いにくくてお蔵入りしていたVISTA!
結局、どちらもXPでしか動かないモノもあるのでデュアルブートで入れました。
早く慣れるようにと頻繁に使うようにしていたので、ようやく使い慣れて来たかな~?


元旦早々は、長男がインフルBに感染(涙)
上のお姉ちゃんも咳コンコン状態だったので
完全にインドア生活でしたw


そんなお正月に親しい友人用に年賀状を作ったのですが、
印刷しようと思ったら、一足早く全部嫁が作ったヤツを印刷してましたww(滝涙)
せっかく作ったのにどこにも出せない!
のは悲しいので・・・・・

ここにアップしちゃいました!(汗)


さてさて・・・そろそろと・・・・

いろいろヤルことはテンコ盛りにあるのですが、
資金が乏しく頻繁に走りに行くことも出来ない状況なので
なかなかやる気も出て来ないんですよ~~

と、ボヤいてる今日この頃です・・・・


そんな感じでチビチビ細々とやっていきますが、
本年もよろしくお願いいたします。


初走りはいつになるかな~?(謎)
Posted at 2014/01/08 20:18:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年10月28日 イイね!

HDDからSSDへ

HDDからSSDへ先日、OSが起動不能になったネットブックPCですが、
OSクリーンインストールして復旧したのも束の間・・・
再びブルースクリーンが出るようになったので、
ハードディスクのエラーチェックをしてみたら、
エラーセクターが数箇所見つかり、
HDDを交換することにしました。
で、最近だいぶ安くなったSSDを導入しちゃうことに・・・


SSDが手元に届くまでは、電源を入れないようにしておいたのですが、
いざ交換作業(現HDDのデータ移行)をする為に、
PCを立ち上げようとしたら・・・・
立ち上がらない・・・・(汗)
仕方がないので、もう一度クリーンインストール・・・
このネットブックは、HDD内にリカバリー領域が隠しドライブ
(隠しドライブと言っても、一応OSから管理ツールで見える)として
入っているので、コレからOSインストールが出来ます。
で、インテルのSSDだけに使えるデータ移行ツールを使って
データ移行・・・・
うまくリカバリー領域もコピー出来ました。
OSのアップデートなど一通り済まして、改めて起動・・・・

おお~~~♪

ウワサ通りハヤ~い!
160GBから120GBと若干容量は少なくなりましたが、
快適環境に変えることが出来ました~♪

そしてHDD2台同時死亡したRAIDマシンも、同容量のHDDを入れ替えて
OSクリーンインストール!
今までは、ビスタとデュアルブート環境にしてあったのですが、
ほとんどビスタは使わないので今回はXPのみに・・・
クリーンインストールする度に、毎回ドライバー入れたり、
いろいろなソフト入れなおしたりするのが面倒なので、
今回新たなバックアップソフト(True Image 2013 Plus)を導入しちゃいました。

本当は、True Image Home 2012 plus のダウンロード版を購入したのですが、
購入した翌日に2013が発売となりかな~りがっくりしていたら
無料でアップグレードしてくれました。(ホ~ッ!)

一昔前は、RAID環境に対応したリーズナブルなバックアップソフトが
なかったのですが(あったかも?探してないだけ・・・)、
もうすでに対応ソフトはあるのですね~
知りませんでした~

やはり、壊れたものを直すときは、
ドサクサに紛れていろいろニューアイテムを
導入してみるのも楽しみの一つですね~!
ボロハチ号のエンジンの様に・・・・(汗)
Posted at 2012/10/28 16:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年03月04日 イイね!

祝!ひかり開通~

祝!ひかり開通~とうとう我が家も、ひかりになりました~!



ってコトで、導入にあたりいろいろトラブル発生~(泣)


電話がうまくつながらなかったり・・・

今まで使っていた無線LANがうまくつながらなかったり・・・

ようやく何とか通常営業出来るようになりました~(汗)






そんな中、ミッションの方はとりあえず全バラシ完了~

マジマジとメインシャフトを眺めていたら・・・・
1速のクラックは1箇所だけではなく
なんと3箇所以上入っておりました!

まさにバラバラ寸前でございました。

このメインシャフトは、前回交換した3-4速と共に

今はマイルームのオブジェ・・・・・

Posted at 2012/03/04 23:22:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation