各員発進準備にかかれ~~!
フォン!フォン!フォン!フォン!フォン!
VA2、エネルギー充填80%~
遅れているぞ~
あと3分で完了させろ~!
ラジャー!
TY752、エネルギー充填100%~
艦長~
クラッチフルード交換がまだ・・・・
なに~!
ピースケさんはまだか~~
あ!今来ました~!
遅い~!
早くフルード交換を開始しろ~~
よし!
冷却水は再利用する!
ろ過フィルター装着!
よし!
これよりエンジンを始動し、冷却水のエア抜きを行う!
ようやくここまで漕ぎ着けたか・・・・・
エンジン点火~~!
点火~~!!
おお~~~~!
何もかも皆懐かしい・・・・
普通ってすばらしい・・・・
長きに渡るDIYを経て、ようやく・・・・・
ミッションの異音に始まり、メインシャフト・カウンターシャフト・
ラジエター・ドライブシャフト・リアデフ・クラッチ・カムオイルシール・・・・・
ようやく出港できる日が来たか・・・
これよりDラーへ向けて出港する!
ええええええ~~?
ぬははははは~!
マザーシップを下取りに出して、BRZに乗り換えるのじゃ~~!!
ま、まさか~~!
そ、そんな~~!
艦長~!
気は確かですか?
艦長~
ん・・・・・・・?
ああ~!
いつのまにか寝てしまったようだ・・・
艦長~発進準備完了しました!
うむ!
すぐブリッジに向かう。
あの~艦長、BRZがなんとかと聞こえましたが・・・なにか?
はは~!
そんなものは買えぬ!
これからもまだまだ、このマザーシップGC8で走るのじゃ~~!
よし、発進!
ぶおおおおおん!
ミッションの入り等はどうだ?
はい、前回は初期段階では渋さがありましたが、
今回は初期段階からスパスパ入ります!
もちろん、以前までしていた異音もなくなりました。
そうか~♪
艦長~
リアデフのイニシャルを上げたせいでしょうか?
リアのロック率もかなり向上しました!
ただ、クラッチが少し近くなったようです!
でも、スタートは以前の薄型メタルに比べると格段に
スタートしやすくなっています。
ほほ~う ♪
横浜基地に帰還後、ただちに下回りのチェックを行なう!
各部のオイル漏れや水漏れはどうだ?
はい!
どこにも漏れている箇所は見当たりません。
そうか~
これでとうとう完全復活じゃ~~~!
ぬははははは~
いくら壊れても、パーツさえあれば永遠に復活できるのだ~できるのだ~できるのだ~できるのだ~できるのだ~できるのだー・・・・・・
こうして・・・・・
3ヶ月に渡るDIYを経て完成したマザーシップは、
その名を永遠に封印し、ボロハチ号と言う名を復活させたのでした・・・・
・・・完!・・・
さあ、走るで~~~♪
マザーシップの修復もいよいよ大詰めです!
パンクしたラジエターを新品に交換します。
ファンやブッシュを移植して装着。
下回りを入念にチェックして・・・・
ミッション分解するのに邪魔だったミッションオイル温度センサーを
取り付けて・・・・
フロントパイプ&遮熱板・・・
鳥居を付けて1G締付け!
これでようやくまふりゃーが付けられます。
でも、降ってきちゃいました~雨!(泣)
オイルだけでも入れようかと思いましたが止めて、
エアクリBOX取付!
インタークーラーとタワーバー以外はすべて装着いたしました。
あとは、オイル入れて水入れてエア抜きするだけです!
とうとうマザーシップの旅立ちの日が・・・・・
予告・・・
次週、さらば宇宙戦艦マザーシップ完結編!
「マザーシップよ永遠に!」お楽しみに~♪
一日掛かってしまった(汗)
ラジエターの水漏れは、ピンホールかと思ったら、膨張してクラックの様になってました(滝汗)
新品買っといて良かった・・・
オイルポンプ&クランクオイルシールは問題ないですね!
カムシール付近もさほど滲んでいない・・・
これだ!っていう様なオイル漏れ箇所は見当たりませんでしたが、
ビミョ~に滲んでいる様な・・・・
あと、ロッカーカバーの取付ボルトを下側3本ずつ新品に交換したのですが、
これが怪しい・・・
今まで既存のボルトに社外優良部品のワッシャーを使っていたのですが、
これが結構ゆるい!
でも、新品のボルトに純正部品のワッシャーにしたら結構キツイ!
カムシールも新品交換したので、これでピタっと止まればいいな~(希望)
今日一日でかな~り疲れました・・・・(汗)
明日は午後から雨の様なので明日は早めに始めようかな~!?
起きれればですが・・・・
最近、疲れがたまったのか?
すこ~しだけマザーシップの復旧を止めて、
日曜日は、艦長にお暇をいただき千葉基地に遊びに行ってきました。
電車で!?いえいえ宇宙艇ですよ~(笑)
一年ぶりでしょうか?
2回目ですね~!
先日救援物資でminerさんにお借りしていたブツを忘れないうちにお返しして、
第2回は、yui108さんのブースト上がらない原因究明とNAOさんのアライメント講習~♪
タービン交換して試乗、タービン冷却しながらアライメント・・・・
結構濃い~内容でしたが、またもや後半にオチ?
私は、タービンを交換したことないので勉強になりました。
あそこの水ホースが嵌め難いって事がよ~く分かりました(笑)
以前変えようとして断念したところなんですよね~
そしてインダクションは、シリコンに変えた方が吉?
まあ、あまり変えたくないところですよね~(汗)
いや~でも、変態さん達が集まると楽しいですね~♪
DIYも笑いがあると元気がもらえます~♪
帰りは意外にもご近所さんだった事が判明した某K氏さんのGCで
送ってもらいました。 ありがとうございました~
このGCには6速ミッションが載ってます!
なんだか最近は妙にミッションに反応してしまうので興味津々・・・
みやさんのGCも迫力あったな~!!
あのフロントフェンダーはステキです♪
あ!写真撮るの忘れてた!(滝汗)
レガシーのまなひろさん、nandaさんもお疲れさまでした。
作業は、ほとんど、みやさん、minerさん,naoさんでしたね~
私は後半寒くなってしまいブルブルしてました(汗)
またやりましょうね~♪
なんかそんな歌が
あったようななかったような・・・・?
3年前も雨でした!
でももう少し小降りだったような・・・
雨だと作業効率悪いです~(泣)
ロックタイト付けていたから、外したら洗浄・・・
雨の中洗浄すると、湿度が高いからかエライ水滴が~(涙)
手間ですが、ヒートガンで暖めて脱水してから取付けです。
シール剤も綺麗にやり直し・・・
R180爆弾装填完了!
ボルトが2本付いていませんが、付け忘れではありません。
ATS爆弾は、ボルト2本外しておかないと入らないんです。
装填してからボルト2本付けます。
そそくさと、組みあがったら載せちゃいます!
雨が激しい・・・・けど、リアデフの搭載位置なら
雨はしのげますね~(笑)
左側のドラシャがデフに嵌りにくい・・・(汗)
毎度毎度時間が掛かります。
新品のラテラルリンクボルト装着!
1G締付、左側の作業スペースがないので
潜っての締付・・・・やり辛いし・・・
恐いです!
やっとこさマザーシップとの合体完了!
まだ少し時間があるのでプロペラシャフトも付けちゃいます。
合わせマーク・・・合わせるの忘れた~(笑)
二度手間で完了~!
ホイール履かせて、ようやく着陸出来ますよ~♪
クラッチ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/14 05:46:39 |
![]() |
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/02/13 15:03:41 |
![]() |
![]() |
500 (フィアット 500 (ハッチバック)) 娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ... |
![]() |
Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS) 22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ... |
![]() |
通勤快足 (ホンダ PCX125) 初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ... |
![]() |
ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー) 我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |