• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

再計測~

再計測~
久しぶりに仕事が早く終わったのと、
ちょっと試したい計測方法があったので試してみました。
ただ、この計測方法だと・・・
クランク#3メタル(スラスト付)が計測できません(汗)



こんな感じで・・・
ダイヤルゲージとマグネットベース、Vブロックを使って再計測!


ダイヤルゲージは0.01mmまでの計測しか出来ないので
1/1000部分は目検討です。



精密計測なハズなのにかな~リ適当ですね?(笑)

まあ、試しですので・・・・

で、計測結果!



黒い数字は、前回マイクロメーターでメタルの淵を計測したもので、
青い数字が今回計測した中央肉厚の結果です。

数字を丸呑みすると、コンロッドメタルは0.03mmアンダサイズのようですが・・・
計測結果に自信がありません(汗)

だって誤差ありありなんですもん!

やはり、両球面マイクロメーターか・・・?
安物マイクロメーター加工するか?
プラスチゲージでクリアランスのみ計測か?

どうするかな~?
難しいですな~
Posted at 2012/07/31 20:33:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年07月29日 イイね!

購入~♪

購入~♪

 今日は朝からピースケさんと一緒にさまざまなブツの
 
受取&購入&衝動買い&交換会?



 

まずは朝一で埼玉南部の某所へ・・・・




 
オヤジーズのNEWステッカー(OYAJI ENERGY ステッカー)の手渡し会!
 
主催者の永遠のMT乗り@RA2005様
お暑い中、そして早朝開始時刻前にもかかわらず、
快い対応ありがとうございました

 
現在ボロハチ号は修理中なので、購入したステッカーは、
帰宅後とりあえずこんなところに貼ってみましたww
 


次に、都内某所?でガレージセール中のHASへ・・・
昨日注文していた、エンジンOH(と言う名の修理)用に使うパーツ達のお支払い・・・
 
全30点、お小遣い約2ヶ月分・・・(涙)
 
でも、セール中のお陰でかな~りディスカウント~~♪
15%OFFはデカイです!

 
だいぶ時間に余裕があるので、yui108さん、NAOさん達が来るまで店内を物色・・・
今はエンジンで手一杯なハズなのに、こんなもの(直巻バネ)を衝動買いwww!
だって安いんだもん♪

本日の戦利品!↑
 
 
そして、NAOさん、yuiさん到着~~♪
皆さん「今がチャンス!」とガンガン買ってましたww(笑)


しばしのご歓談の後、場所を変え・・・・

都内某所で、闇のブツブツ交換会が行われており・・・

私は、小さなお子様に変装して現場に張込・・・
ブツに注目しているスキを見てその場から離れました・・・・・の図↓



に見えませんか?(笑)

しかし、いつもの変態さん達が集まると会話は弾むし
やっぱ楽しいですねwww♪



Posted at 2012/07/29 22:03:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2012年07月29日 イイね!

ゲッチュ~♪

ゲッチュ~♪朝一番でゲットしました~♪
Posted at 2012/07/29 09:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月28日 イイね!

うまくいかんことばかり・・・

うまくいかんことばかり・・・再利用しようと思っていたピストンが、
ヘッドと当たって使えなかったり・・・(3番だけだけど・・・)

どうもGCのコンロッドボルトが弱くよく伸びる
という話があったり・・・
それを裏付けるかの様に、コンロッドメタルの磨耗は
結構多いみたいだし・・・

何かしら対策を打ちたいところ・・・

(メタル肉厚、本日計測)

でも、マイクロメーターでは、メタルの中心部分の肉厚は
測れませんでした。
マイクロメーターのアンビルの先が尖ってないと、
アンビルの中心付近が浮いちゃってダメでした~
両球面マイクロメーターがないと正確には計れないぞ・・・(涙)

皆さんどうやって計測しているのでしょうか?

仕方がないので、両サイドの端っこに半分だけ面をあてて計測・・・
イマイチ正確性に欠けるので、このデータは参考程度に・・・

 

で、潤沢な資金があればいいのですが、まあ無理な話で・・・

社外パーツを買うにしても、同じものを買うのであれば
出来るだけ安く済ませたいと思うのは人の常?

そこで先日、某K氏さんに教えてもらった「eBay」なる海外オークションサイト!
まあ、世界のヤ○オク?的な感じでしょうか?
でも、見て見ると日本にはなかなかない物や、有っても高価で手が出ないものなど
ごろごろ有るではありませんか~~!
しかも、お手ごろ価格~♪
 
マーレー日本の半額~!?
イーグルのコンロッドってそんなんで買えるの~!!?って感じ♪


 
しか~し、私、英語わかりましぇ~ん!
ミスター・チンプンカンプンです~

オークションと言えば、いろいろトラブルもありますのでかな~り慎重になってしまいます。
そんな不安を解消してくれるようなサイトは無いのかな~?と、思っていたら・・・
あるんですね~!   「セカ○モン」!
手数料15%取られますが、ほぼすべて代行してくれるようです。

すっかり買う気になっています(笑)
↑金持ってないのにwww(爆)

で、いろいろ比較してみようと、バラしたEJ20GとKのピストンなどの重量を計測~

しか~し!
ウチにはろロクなハカリも無いぞ~
このハカリ、1g単位で計れるのかと思ったら、何か書いてある?
ナニナニ・・・・???



なんと!テキトウなハカリwwww(涙)
スグに日本のヤ○オクにて即発注~♪

一応コレで計りましたが、
まあ、これも参考程度に見てください!



しか~し、テキトウすぎる計測結果にしては、ちょっと胸が膨らむ結果に・・・
夢のマーレーピストンですが、同時にコンロッドもH断面に変えることで
かな~りの軽量化になるのでは・・・?

ザクッとですが、1気筒あたり-144gって(汗)
調べたコンロッドの重量は、コンロッドボルトの重量が入ってないのか~?
コンロッドボルト2本で何gでしょ?

そんな中、必要な純正パーツを本日HASへ発注~♪
毎度お世話になります。


Posted at 2012/07/28 23:38:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年07月22日 イイね!

各種計測

各種計測とりあえず、エンジンスタンド購入して・・・
ちょこっと収納用の天板作って・・・
ドナーエンジンの腰下割って・・・
ちょこっと計測しました~。
まだ、全部終わってません(汗)

ドナーエンジンの腰下割って見たら・・・??



クランクに落書き?ですか~?
「フリー」って、なんでしょう~?
それとも「ラリー」か?
 
一度割ってますか?
それとも、メーカー純正落書き?
 
ピストンは、標準サイズで「ホッ!」
クランクピンも、標準サイズで「ホッ!」
クランクジャーナルも、標準サイズで「ホッ!」
クランクの歪みは最大0.01mmで「ホッ!」

あとは、メタルの肉厚とシリンダー内径などなど・・・
 
クランクメタルの状態はまあまあですが、
コンロッドメタルがちょっと微妙かも・・・?

 
Posted at 2012/07/22 22:33:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 456 7
8910 111213 14
15 161718192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation