• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

えまーじぇんしーバッテリー

えまーじぇんしーバッテリーそれは突然やってきました!
昨日の朝、いつものように通勤快速バイクで出勤。


いつものように信号で停止。


いつものようにアイドリングストップ。

信号が青に!







アクセルオンでスタートwww



プスッ!






あれ?











まじ?



ちなみに電圧が下がってきたバッテリーを使っていると
アイドリングストップしないようになっているはずなのですが、
その時はストップした!

そしてこのバイクには、


キックペダルと言うものが付いていない。





ガォォォォォォォォォォwwwwwww!

じんりきバイクだwwwwww!


まあ、会社まで歩いて10分くらいのところでなったのが不幸中の幸い?

人力でバイクを運んだあと、ごっついブースターケーブルに
ドライバーを挟んでバッテリーと直結、どうにか再始動できました。

で、帰宅後ずいぶん前に買って置いてあった予備バッテリーと交換!

買ったのはずいぶん前だったよな~?と、
思ってみたら2年前でした。


案の定、電圧を計ったら11.5Vくらい・・・・・
今まで使っていたバッテリーの電圧12.6V。

まあ、充電すれば復活するかな?と・・・・・
とりあえず11.5Vバッテリーと交換しました。
これでもセル回ります。


交換したけど、ものすごく不安
なので12.6Vあったバッテリー常備しときます。

で、寄せ集めの材料で作ってみました、エマージェンシーバッテリー!
配線つなげて、ワニ口クリップ付けて、
クリップが接触しないように適当な厚紙を噛ませておきました。


ああ~!でもキックペダル欲しい・・・・
週末充電しなきゃ・・・
Posted at 2014/01/21 20:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年01月13日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨年から交換しようと思いながら・・・
年を越えてしまっていた・・・
PCXのリアタイヤ!





ようやく重い腰を上げて交換しました。

今回は、いつものIRCではないタイヤにしてみました!

「UNILLI NBS」
とかいうメーカー!

よくは知りませんが、たぶんアジアンでしょうね?


IRCよりちょっと安かったです。
(これを選んだ一番の理由!)

交換してみた感じでは、IRCより硬い!
その分、手組はツライです。
グリップは・・・・・ダメでしょうね~?
でも、その分少しでも長持ちしてもらいたいと希望!


そして交換作業・・・・

いつもなら、万力でバリッとすぐにビードが落ちるのですが、
今回はなかなか落ちない・・・
こんな時は、裏側に当て板を使うとすんなり落ちました。

今回交換してて気づいたのですが、この手のバイクのタイヤなら
最初にタイヤレバーでめくったら、あとは手で何とか外せるんですね。
しかも、この方が早い!

とは言っても、やり始めてから終わるまで2時間以上かかりましたけどね。

タイヤは、前回は5千キロ程で交換でしたが、今回は7千キロ程も使いました。
もちろんツルツルです。
まだイケそうな感じもしますが、一度のパンク歴もあるので気持ち早めの交換?

さて、この廃タイヤどうしよう~?
また番線カッターで細切れにするのも面倒だし・・・
ここは大人しく処分料払おうかな~?

そしてボロハチ号もZ2☆にしたいな~(夢)
Posted at 2014/01/13 17:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2014年01月08日 イイね!

遅ればせながら・・・・

遅ればせながら・・・・
新年あけましておめでとうございます!

どちらかというと、エンジン動きましておめでとうござんした!
って、感じです私・・・



さてさて、年末年始はすっかり寒さに負けて引きこもり状態でございました。
昨年は正月早々せかせかと、バルブのすり合わせ等をしたりしてましたが、
今年は急かされるものもなく すっかりのんびりでした!

年末にかけては、3台のPCのOSを入れ換えたりHDDを交換したりしておりました。
1台はウィンドウズ7、もう一台は使いにくくてお蔵入りしていたVISTA!
結局、どちらもXPでしか動かないモノもあるのでデュアルブートで入れました。
早く慣れるようにと頻繁に使うようにしていたので、ようやく使い慣れて来たかな~?


元旦早々は、長男がインフルBに感染(涙)
上のお姉ちゃんも咳コンコン状態だったので
完全にインドア生活でしたw


そんなお正月に親しい友人用に年賀状を作ったのですが、
印刷しようと思ったら、一足早く全部嫁が作ったヤツを印刷してましたww(滝涙)
せっかく作ったのにどこにも出せない!
のは悲しいので・・・・・

ここにアップしちゃいました!(汗)


さてさて・・・そろそろと・・・・

いろいろヤルことはテンコ盛りにあるのですが、
資金が乏しく頻繁に走りに行くことも出来ない状況なので
なかなかやる気も出て来ないんですよ~~

と、ボヤいてる今日この頃です・・・・


そんな感じでチビチビ細々とやっていきますが、
本年もよろしくお願いいたします。


初走りはいつになるかな~?(謎)
Posted at 2014/01/08 20:18:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation