• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MoToボロハチのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

IGスイッチ

IGスイッチ前回、まなひろさんのコメントでIGスイッチ関係が怪しいと言われていたので、
早速、点検してみました。

コネクタは、見えるところだけ抜き差し・・・・




IGスイッチを取り外して観察・・・・・





IGスイッチ分解できないじゃ~ん!
と、思いながらかしめ解除して分解したい気持ちを抑えるのが大変でした・・・・(汗)

整備手帳


元に戻して、今日の成果を確認!




うをww!
振れ幅が変わった!?




気のせい?かもしれないので、
前回の動画と比較してみます。




やっぱり変わりました。

最近、ごく稀に失火した様な?ポンプが止まった様な?症状も出ていたのですが、
ひょっとするとこのせいだったのかも?と、
自分に都合よく解釈してこの症状は経過観察することにしました。



Posted at 2014/11/30 17:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年11月22日 イイね!

気になります

気になります先日の練習会以降、しばらく通勤で使っていたボロハチ号・・・
練習会前から洗車したかったのですが、なかなか天気とヤル気とタイミングが合わず
ようやく今日給油&洗車いたしました。

いや~どんだけぶりでしょう~?

まあ、もともとマメにはしていませんでしたが、
ここんとこ洗車が年間行事になってしまっております(反省)

そして給油・・・
ってか、通勤時燃費悪すぎww

ところで、先日バッテリー交換してからウインカー点けるたびに気になるんです!
電圧降下・・・・

ウインカーの点灯時だけなんです。



ハザードの時は、大して降下しないのになぜ?

他の方のもこんなものなのでしょうか?
気にし過ぎか?
Posted at 2014/11/22 16:50:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年11月08日 イイね!

リセット!

リセット!
改めまして、お久しぶりでございます♪
ご無沙汰しておりました。

エンジンローン返済の為、細々と走ろうと思っていた2014年でしたが、
どうもモチベーションが上がらず・・・・結局、今年の初走行が11月になってしまいました(汗)
まあ、お蔭で返済もかなり進んでようやく完済も間近になったのですが・・・

そんな中、先週11月2日に開催された、FSWでのジムカーナ練習会に参加して来ました!
天候は雨!
当然路面もウェット!
しかーし、日頃の行ない?が良かったのか?現地に着いたら雨は止み
午後につれて路面もドライになってきました。
幸い、出走準が後の方だったので1本目は若干のハーフウェット程度でしたが、
3本目位には、完全なドライ路面を楽しむ事が出来た。

で、率直な感想・・・・
ここしばらく集中的に走っていなかったのが影響したのか?
すっかり体が走り方を忘れております(涙)

まずいです!

サイド引くタイミングとか、ブレーキの残し加減とか・・・
とにかく、思ったように車が動いてくれません!
まあ、もともと思うように動かしていたわけじゃないけど・・・・

ログと動画の合成も、W7にしてから初だったのと、
それ自体久しぶりだったので、やり方すっかり忘れており
えらく時間がかかってしまいました。
家族も同行する予定だったのですが、雨の予報だった為欠席。
撮影班が不在だったので、ドラレコの動画にログデータを合成してみました。

今回のコース図


まず最初のスラロームが上手くいかない。

2番と10番のフリーターンも、どうもうまくいかない。

2番はパイロン左から侵入する右旋回を選択。
サイド引くタイミングをすっかり忘れてしまっている為、体が反応せず上手く回らない・・・

とくに10番は、どっちに回っても難しいのですが、侵入が難しい左旋回を選択したので
一度も上手く回せませんでした(涙)

タイムアタック時のベストタイム



この日のベストタイム


この動画を見てお気付きになると思いますが、このドラレコの動画・・・・
どうも動画と音声がズレるんです!
しかもムラありで・・・・・
ログと合成してみてよくわかりました。
へっぽこドラレコと言ってやってくださいw

さて、今後の課題ですが・・・・
まあ、走り込むしかありませんな~~~
リセットしてしまった体をもとに戻さなければ・・・・・


そしてエンジンの方ですが、至って変わらず・・・
それもその筈、今年の走行距離わずか350km程。
たま~にエンジンかけておりましたが、4年目のバッテリーにとどめを刺した感じで
2か月に一回は充電しないとセル回りませんでした。

まあ、この辺は分かっていたので、この日のために
バッテリー交換。
NEWカオスの60B19Lになりました。

オイル類も全交換。
特に気になるエンジンオイルは、今回初導入の10w-60(匠)に変更。
ミッションとデフオイルは、いつものスノコです。

で、始動直後の白煙ボワっとも健在!
今回は、ヘッポコな走行でスピンすらしてなかったのですが、
そんなこと関係なく「ボワっ」と出ますね~白煙・・・
やっぱり何か対策したい気に駆られてます。

ポルターガイスト現象FANスイッチOFFなのに勝手に空調FANが回りだす現象)も健在!

バッテリー新品なのにウインカー出すと電圧計がリレーに連動して1V位の幅で針が振れます。
でもなぜかハザードにすると、振れ幅が小さくなります。
なんででしょうか?  逆なら分かるけど・・・・  気になってます。

とまあ、いろいろてんこ盛りですぜ~
Posted at 2014/11/08 13:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年11月02日 イイね!

ひっさしぶりに・・・

ひっさしぶりに・・・ご無沙汰しておりました。

気付けば、また一年ぶりとなってしまった(涙)
なのにウエット・・・・(恐)
どうなることやら

今日のコースじゃ!
Posted at 2014/11/02 08:26:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「あら http://cvw.jp/b/597428/47096678/
何シテル?   07/19 14:09
元GCボロハチ 2ドアGC8に乗っていました。 そのGCは、新車で購入するも2004年10月、 台風により自宅にて水没… 半年近くかかって復活! その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 05:46:39
【LM-2に追加】XD-16マルチメータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 15:03:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 500 (フィアット 500 (ハッチバック))
娘が免許を取るというので、教習所の差額を出してやるからMT免許を取れば?と勧めたらあっさ ...
スズキ V-Strom1000ABS Vスト号 (スズキ V-Strom1000ABS)
22年ぶりのリッターバイク まさにUターンバイク! 通勤バイクの乗換えを考えて、あれこれ ...
ホンダ PCX125 通勤快足 (ホンダ PCX125)
初めてのホンダ車 初めてのスクーター メンテナンス性…最悪 走行性能…原チャリ並 燃費… ...
トヨタ ヴォクシー ゲタ車!ボクシー号 (トヨタ ヴォクシー)
我が家の、ゲタ車! コイツのおかげで、GCボロハチの存在が 危ぶまれているのだ! ほんと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation