• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月04日

早朝の大阪出張は、漢の「ひかり493号」で!

早朝の大阪出張は、漢の「ひかり493号」で! 朝っぱらから大阪で仕事のため、朝一の新幹線で移動となりました。
そんなわけで5時半から真っ暗な新横浜におります(汗)

選んだ列車は最速の「のぞみ」ではなくて「ひかり」。
正確には「ひかり493号」と言います。

この列車、スゴイんですよ!
何がすごいかっていうと、

・新横浜の一番列車であり、唯一の「新横浜始発」列車である

 新横浜なのに発車30分前から列車がホームで待っています。 ちょっとした VIP 気分(笑)
 なんで新横浜始発かというと、東海道新幹線は6時前に営業列車を走らせてはいけないという決まりがあるんですね。
 そこで朝から列車本数を稼ぎたいJR東海は、前夜のうちに東京・品川・新横浜それぞれに一番列車を待機させておき、6時ちょうどに一斉に発車させることで対応することにしたのです。なるほどって感じでしょ?
 これ、キャバクラで使えない豆知識な(爆)

・「ひかり」なのに N700 系を使用
 
 普通車にも窓側全席にコンセントが付いてるし、無線 LAN も使えます(新大阪まで)。
 モバイル派に最適!

・ブッチギリの東海道最速「ひかり」

 通常「ひかり」は新横浜~新大阪間を2時間40分ほどで走行します。
 途中、静岡・愛知県内の駅を数駅拾いながら、のぞみを数本やり過ごすというのがお決まりのパターン。
 ところが、この「ひかり493号」は同区間を「のぞみ」並の2時間15分で走り抜けるのです。
 わずか11分後には「のぞみ99号」が、さらに7分後には「のぞみ1号」が名古屋まで無停車で追いかけてくるのですが、「ひかり493号」は途中小田原・静岡の2駅に停車しながら、なんと新大阪を過ぎて西明石まで抜かれずに逃げ切るのです。
 まさにブッチギリ最速の「ひかり」であります。
 そのため、この爆走ダイヤに対応できる車体傾斜装置を備えた N700 系が限定使用されているのだとか。

 ああ、なんてドラマティック(うっとり)
 これは萌えざるを得ません!(爆)

・エクスプレス予約特典がおトクに利用できる

 新幹線にも飛行機のマイレージみたいな制度があって、のぞみの場合 1,000 ポイントでグリーン車への無料アップグレードが可能なところ「ひかり」は 800 ポイントで済みます。
 僕はちょうど 1,800 ポイント持っていたので、帰りに「のぞみ」を使って往復グリーン車でリッチな出張ができます♪

というわけで、朝から一人でハイテンションに盛り上がってる鉄ヲタでございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/04 06:46:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年3月4日 6:53
おはようございます。

トリビアですね。
勉強になりました。
コメントへの返答
2011年3月4日 6:58
朝早くからコメありがとうございます。

ただいま小田原・静岡と停車したあと名古屋に向けて走行中です。
「ひかり」とは思えない全力走行に萌えまくってます(爆)
2011年3月4日 7:17
ためになります(^-^)

会社の元上司や同僚にも、いるんですけど
新橋の鉄道グッズ販売店で、その二人が盛り上がってるのを?な感じで見てました。(^。^;)
コメントへの返答
2011年3月4日 17:46
鉄ネタは比較的普通の人にもわかりやすく書くようにしています。
マニアックになりすぎると単なるキモい記事なので(汗)
2011年3月4日 8:14
お疲れ様です。

鉄道の方も詳しいんですねぇ。
ヒカリノさんだけにひかり..... !?

大阪といえば粉物いっとかないとですね。
コメントへの返答
2011年3月4日 17:47
お昼は梅田のお好み焼き屋で定食を食べました。

お好み焼きと一緒に出された「ライス」にとまどいつつも、美味しく完食いたしました!
2011年3月4日 8:27
おはようございます!

新幹線にもマイレージみたいなのがあるんですねー
初めて知りました^^;

N700系ってペリカンみたいな形の車両でしたっけ?
コメントへの返答
2011年3月4日 17:48
N700系はペリカンというより、カモノハシと表現するほうがしっくりくるヤツです(笑)
2011年3月4日 9:15
おぉ!私もそれに乗りたい!萌える!!
と思った私も鉄オタの仲間入りですか?(笑)

阪神デパート地下のイカ焼き食べたいよぉ~(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 17:51
後続から逃げ切るため、ある瞬間「のぞみ」以上の走りを見せてくれるステキなヤツなんです!(萌)

ただ、「早起きハードル」高いですよ?(笑)

イカ焼きはおみやげにできませんっ(汗)
2011年3月4日 9:47
フフフ・・・

静岡にのぞみが停まりません・・・Orz
コメントへの返答
2011年3月4日 17:53
静岡県、冷遇されてますよね・・・
ご所望であれば N700 系使ってる「ひかり」のリスト送りますよ~♪(早朝深夜しかないですが)
2011年3月4日 10:38
ひかり最速!

この言葉の響き…

堪らないですね!
コメントへの返答
2011年3月4日 17:53
何事も、最速は素晴らしいことです!
2011年3月4日 12:34
EX-IC…ぼくは、3,800ポイント
貯まってます(汗
コメントへの返答
2011年3月4日 17:55
有効期限があるのにその貯まりっぷりはすごいですね~
もうすぐ、のぞみ2往復イケチャイマスネ!
2011年3月4日 13:35
お疲れ様です~

車だけじゃなくて
鉄道にもお詳しいんですね。

鉄道はあまり縁がないけど
覚えとこっw
コメントへの返答
2011年3月4日 17:55
何の役にも立たないネタですが・・・
恐縮です。
2011年3月4日 13:37
昨日から出張で八戸だったので、東北新幹線の新車両ハヤブサに乗れると思ったら、明日からでした…。
コメントへの返答
2011年3月4日 17:58
そうか、明日改正でしたね・・・惜しい!
次回は「グランクラス」のインプレお願いします♪
2011年3月4日 13:53
豆知識ですね♪
北陸新幹線が出来たら是非♪
コメントへの返答
2011年3月4日 18:00
北陸新幹線、長野から繋がるのはいつなんでしょう?

北陸といえば、特急「雷鳥」があと一週間の命なんです。写真撮ってきてクダサイ・・・・
2011年3月4日 20:19
入れ違いでしたね。
新幹線にそんな秘密があるの知りませんでした。
うちは、社用のEX-IC持たされてるので、ポイント使えません(><)
コメントへの返答
2011年3月5日 0:56
上り方面の朝イチも同様に、新大阪・西明石・姫路を6時ジャストにのぞみが出発しますね。
本来止まらない西明石始発の「のぞみ」ってのも貴重なのでいつか乗ってみたいです。

ポイント付かないのは痛いですねぇ~
けっこう貯まりやすいんですが。
2011年3月5日 1:32
「萌え!^^」

分かりやすい豆知識、楽しく読ませてもらいました^^
コメントへの返答
2011年3月5日 23:14
お、萌えた!(笑)

栃木では未踏破のわたらせ渓谷鐵道に行って、トロッコ列車に乗ってみたいです。
2011年3月5日 7:43
お疲れ様です。
加速騒音規制ですかね(笑)
古き時代の新幹線しか、乗ってませんが。のぞみは高いから使用禁止。浜松はこだま0系、広島、姫路はひかりでした。大阪からが長い!トンネルばかりで何も見えず。ポイントもなく自腹でグリーン。カネないやつは、広島まで夜行バス。2度とイヤだと。
上り寝台特急が広島の宮島駅に朝5時頃停まるので、それで帰ったヤツもいましたね。
富山へも、上野から寝台特急でした。5時頃着いてサウナ行ってから現場入り。帰りは、寝台取れなくて、急行北陸?寝台特急の10分前に富山発で、よく間違えて乗るらしい。寝台も3両ぐらい連結してるから。信越経由なら早いのに、わざわざ直江津新潟経由上越回りでした。直角椅子は苦痛でした。イヤで、富山空港から、飛行機にしたら、最初で最後のYS11でした。富山からアルプス山脈を越えられないので、新潟沖まで北上し低い阿武隈山地を越えて福島沖に出て、南下。電車とかわんねえよと。羽田に降りると、ゲートにはモチロン届かず、ジャンボの翼の下だよ~。タラップで降りてバス。あまりにも速くない飛行機でした。
つまらない話を長々とすみません。ちょっと好きなもんで。
コメントへの返答
2011年3月5日 23:34
数々の思い出や、乗り物への思いが伝わってきました。

わかるところだけ反応しますと、
・のぞみ使用禁止
 昔は「ひかり」との価格差がけっこうありましたね。使うなという会社も多かったようです。
・富山の夜行列車
 「北陸」が寝台特急で、ほぼ同じ時刻を走る急行「能登」がありました。いずれも去年廃止されてしまいましたが・・・。長野新幹線ができる前は「能登」が信越線回りでした。

しかし、つらい出張ネタが続々出てきますねぇ。往年の苦労が忍ばれます・・・(苦笑)
2011年3月5日 19:15
こんばんは(^^♪

エエ情報ありがとうございました^^
関東への出張時に活用できるかっ!と思ったら・・・逆方向だから無理かっ!(~_~;)
でも、N700系にはホント振動も少なくて助かってます(^^ゞ
コメントへの返答
2011年3月5日 23:40
ブッチギリに速い「ひかり」は下りの朝イチだけなんです・・・

どういうわけか新大阪→東京を直通する上りの「ひかり」は N700 系が1本もないんですよね。

関東出張の帰りには新横浜に一泊していただいて、ぜひ「ひかり493号」に乗ってみてください。
そのまま出社できる時間に新大阪に着きます(笑)

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation