• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月16日

ドヤミラーに白黒つけてや・・・ろうとして挫折orz

ドヤミラーに白黒つけてや・・・ろうとして挫折orz ※せっかく書いたのでアップしましたが、我ながらまとまりがなく非常に読みにくいです(爆)
※可能であればもうちょっと情報と頭の中を整理して後日書き直したいと思います。

GARUDA BLLED MIRROR のように鏡面にウィンカーを内蔵したタイプのドアミラーについて、ディーラーや陸事ラインで保安基準不適合の指摘を受けた事例を最近よく耳にします。(実は、僕も先日ディーラーにダメを出されたところです・・・)

ミラーのパッケージには「保安基準対応(原文ママ)」を謳っているものの、その根拠はよくわかりませんし、指摘してくるディーラーもどの項目に対して不適合なのかハッキリ言えないのが現状のようです。

うーん、気持ち悪い!ワシが白黒つけちゃる!
というわけで、またまたお役所文書と格闘してみました。

僕の解釈が 100% 正しいと確信できていないので、異論反論大歓迎です。
どんどんコメント下さいまし♪

・・・というわけで、前置きはここまで。
さっそく該当しそうな条文を洗っていきましょう。


http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/hoankijyun/hoan_041_02.pdf
(補助方向指示器)
第四十一条の二
自動車の両側面には、補助方向指示器を一個ずつ備えることができる。



ドアミラーに取り付けたウィンカーは補助方向指示器という名称のようです。
両側に1個ずつというところがポイントですね。
標準のドアミラーウィンカーと、ミラー上に後付けしたウィンカーが果たして片側に「1つ」の灯火と見なされるのか、その解釈が焦点になりそうです。

というわけで、その解釈を展開している「別添94」なるドキュメントを参照してみます。


http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_094_00.pdf
別添94 灯火等の照明部、個数、取付位置等の測定方法(第2章第2節及
び同章第3節関係)
1. 適用範囲
第2節及び第3節の規定における灯火器及び反射器並びに指示装置の
照明部、個数、取付位置等の測定方法は、この別添に定めるところによる。
2. 照明部、個数、取付位置等の測定方法
2.3. 灯火等の個数の測定方法
2.3.1
(略)
補助方向指示器、非常点滅表示灯及び緊急制動表示灯については、灯室
(反射板等により区切られた光源を納めた部分)の数とする

また、照明部が不透明なモールなどにより仕切られた灯火器は、これに関
係なく灯室が一体であるものは1個とみなす。



Golf6 の場合最初から LED が間隔を置いていくつか並んでますけども、確かに反射板とレンズによって区切られた区画に収められているように思います。さらに、クルマの正面&側面から見える LED と、運転席から見える「点」状の LED は同じ光源から出ている光なので一体の灯室と見なされるのでしょう。

では、明らかに標準とは別の灯室から点灯している鏡面上の LED はアウトということなのでしょうか。

この文章の続きには、灯室が複数あっても「1つとみなす」例外ケースが列挙されています。ここに該当するかがキモになりそう。


(つづき)
ただし、一つの灯火器内に灯室を2以上有するものであって、車両中心面に
直角又は平行な鉛直面への照明部の投影面積が当該照明部の投影に外接する
最小四辺形の面積の60%以上のもの、又は、基準軸に直角の方向に測定した
2つの隣接する投影間の最短距離が15mm 以下のものは、灯室の数に関係なく、
これを1個とみなすことができる。この場合、制動灯及び方向指示器が基準
軸に垂直な平面への当該灯火等の見かけの表面の投影像において、色の境界
線と3ヶ所以上交差する水平線又は垂直線を有してはならない。



ハイ、わたくし何度読んでも理解できません(汗)
この PDF には例が図示されていますので貼ってみましょう。

▼(クリックで拡大)


エート・・・・これを見てもまだ微妙なんですが、2つの隣接する投影間の最短距離が 15mm。
これ、満たしてますかね?ミラーの角度によっちゃアウトだったりしないでしょうか?

それから最小四辺形の面積の60%・・・うーん、どうなんでしょう。大丈夫っぽい気も。

そして最後の「色の境界線と3ヶ所以上交差する水平線または垂直線」これって昔の70スープラ後期テールみたいな感じですかね?
色の境界線というのが鏡面上の LED つぶつぶの1個ずつでカウントされちゃうとキツいかなぁ・・・

つまるところ、やっぱりよくわからないのが結論です。
風呂敷広げといて畳めなくなりました。スイマセン!

まぁ、逆に言えばハッキリしないから現場も混乱しているんでしょうかねぇ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/16 20:09:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

■後付鏡面ウィンカー保安基準適合 補 ... From [ Berliner Ring 2 38 ... ] 2012年3月19日 23:13
このブログは ■ドヤミラーに白黒つけてや・・・ろうとして挫折orz ■ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) について書いています。
ブログ人気記事

5/29 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

軽井沢ミーティング(人だけ参加)
czモンキーさん

大江戸温泉PREMIUM山下家
ボーエンさん

道場破り トヨタ ミニエース 第7 ...
しげぼうずさん

Nik Kershaw - The ...
kazoo zzさん

【コラム】伊藤梓のモタスポ調査隊 ...
みんなの自動車部♪さん

この記事へのコメント

2012年3月16日 20:38
格闘お疲れさまです。

ワタシが言えるのは、車検を受けた徳島のDは、今回が3回目の入庫れしたが、話題にすらなりませんでした。

別の箇所ですが、ブローオフバルブがDによって×だったという話をショップで聞いた事もありましたが、こちらも○でした。

地域差もあるのでしょうか?

たぶんVWは、直営の江戸川あたりがキツそうな気がします。
コメントへの返答
2012年3月16日 23:13
難敵であります・・・(汗)

今のところ統一見解はないようですが、車種問わず広まってきているだけに今後国交省から何らかの通達が出るのではないかと思っています。
まぁ、鏡面がウィンカーになるっていう想定自体がなかったと思いますので・・・どうしても後追いになるのは仕方なさそうです。

ブローオフ(DV)は大気開放にしているとアウトですね。

お世話になっているディーラーは VGJ 直系ですが割と寛容で、神奈川県では DUO 系のほうが厳しいらしいです。
2012年3月16日 20:38
素人考えですが、方向指示器がどうのと言うより視認性の問題?でミラー面に有るのが、引っかかる訳では無いのですか?
コメントへの返答
2012年3月16日 23:15
ミラーの規定はいろいろ調べたのですが取り付けと視野角の規定しかなく、それ以外は汚れとか曇りで見えなくなってはいけない、くらいの緩い感じでした。
上にも書きましたが、そもそもミラーが光るという想定がなかったのだと思います。
2012年3月16日 21:02
さっきscirocco2009さんのブログにもコメントしてみました。

結局今でも標準でドアミラーに内臓されているウインカーが方向指示器となるか、補助方向指示器となるかがはっきりしてないんですかね

ちなみに私は前車で友人自作のミラーウインカーを装着し、問題なく車検に通りました。
これはドアミラー内臓のウインカーが付いていなかった車体だったから何も言われなかったようです。

結局は検査員の判断ってことになってしまうようですけどね
コメントへの返答
2012年3月16日 23:19
ドアミラー内蔵のウィンカーは補助方向指示器と明確に規定されたようですね。
http://www.navi.go.jp/faq/faq04.html#a5

仰るとおり検査官の判断だったり、見落としだったりということもあるので、車検に通った=必ずしも保安基準適合とはならないところが難しいですね・・・
2012年3月16日 21:28
私も視認性の問題のような気がします。

そのタイプのミラーが付いてる車両に
何度か乗ったことがありますが、
点灯中は見づらくて危ないな、
と感じました。
コメントへの返答
2012年3月16日 23:22
視認性については検査官の裁量でしょうから、突かれると痛いところです。

あら、見辛かったですか?
自分ではあのウィンカーが原因で危ない目に遭ったり、見づらいと思ったことはないんですよね。
Golf6 のミラーの形状が横長なせいかもしれませんが・・・
2012年3月16日 21:30
ディーラー様で取り付けをしてもらった時、
やがて法改正でダメになるかも・・

と言われましたが、実際に何で?と
聞いたら、


「補助方向指示器は左右1個ずつで
○△×□●・・・」


となんか曖昧にされましたが、
とりあえず今のところは大丈夫
みたいでした。

今日、ディーラー様で1年点検だったの
ですが、特にその辺も何も言われません
でした(´∀`*)
コメントへの返答
2012年3月16日 23:25
ディーラーで付けてもらったのですか、いいですね♪

灯火類は車検のとき目につきやすいし細かくチェックされやすいので「もしかしたら戻してもらうかもよ~」と牽制してるだけだと思います。
補助方向指示器は左右1個ずつって言ってましたか、だとしたら僕の推理もあまり外れてないっぽいですね。

そういえば、アレ付きましたか?
(入れ違いでブログアップされてたらごめんなさい!)
2012年3月16日 22:21
フォルクスワーゲン東京では
協議の結果 ダメ!で統一するらしいです!

ただ 保安基準対応と書いて有るのは知らなかったみたいです(^^;
コメントへの返答
2012年3月16日 23:27
マジすか!?
じゃあウチもダメになっちゃうんですね・・・
車検はもともとディーラーで通すつもりはないので良いのですが、入庫不可扱いではないことを祈ります。
2012年3月16日 22:29
挫けそうになりながらもやっとこさDIYで
装着したドヤミラーが違反になるのは
ツライです(ToT)
コメントへの返答
2012年3月16日 23:29
今は慣れましたけど、初めてミラー外すときの緊張といったらなかったです。
指も痛くなるし・・・

今のところ、ハッキリダメと言える明確な材料はないと思うのですが、心情的に適合に疑問を持つ人がいることは理解しておいたほうが良さそうですね。
2012年3月16日 22:49
お疲れ様でした。

私もこのミラー装着したいなとは思っているのですが、ディーラーでの対応がわからずに購入を躊躇しています。
はっきりさせて欲しいですね。
コメントへの返答
2012年3月16日 23:31
気持ち悪いので、月曜日になったら陸事に電話して聞いてみたいと思います。

ディーラーは「大事をとって」クロ扱いにするところが多いと思いますが、僕はその法的な根拠が知りたいんですよね。
誰かズバッと指摘してくれないかしら?
2012年3月16日 23:13
デイライトもそうでしたが
検査員によって判断がブレそうですね(・_・;)
コメントへの返答
2012年3月16日 23:37
今は「その他灯火」ということで理解されていますけど(http://www.navi.go.jp/faq/faq04.html#a4)はっきりしなかった時代はモメたようですね。
2012年3月16日 23:15
自分は、地元のショップで相談したところ、アメ車で昔 流行ったものなので、今さらヨロッパ車に装着しても、お洒落じゃないからやめときましょう と云われました。

“鏡面上の LED つぶつぶの1個ずつでカウントされちゃうと”に関しては、以前ガルーダさんにお問い合わせしましたが、LEDが配置されている間隔が保安基準上 1つとみなされるとのことで、取り付けを決断しました。

ただし、車検等での無用なトラブルを回避するため、噛み合わせ部分にはセラミックグリスを塗り着脱し易いように配慮したり、ミラーとミラーカバーの隙間からギボシを外すことを想定しています。

しかし、保安基準不適合の判定が下された場合は、即刻 取り外す覚悟です。

コメントへの返答
2012年3月16日 23:42
アメ車で流行ったんですね。そう言われてみれば近所のアメ車並行屋さんであのミラーが付いたピックアップトラックをよく見かけます。

「LEDが配置されている間隔が保安基準上1つとみなされる」点については、本文で示した「2つの隣接する投影間の最短距離が15mm 以下」がその基準だと思います。
問題は、標準でドアミラーカバーに備わるウィンカーとミラー上のガルーダのウィンカーが「1つ」と見なされるか、だと思います。実際光源は別ですし、カバーとミラー面では明らかに別の場所と解釈されてもおかしくないとは思います。ただ、それを明確に禁止事項と謳っていない以上は、不適合とも言い切れないのではないかと思うんですよね。
2012年3月17日 1:05
ディーラーが同じgta。さんが引っかかったので、自分も恐らくクロ判定されるだろうなと覚悟しております。

来週の土曜日、別件で某デンキ屋さんに行く予定にしているので、そのついでにこれのウィンカー機能だけキャンセルしてもらおうかなと(ブルーミラーだけ生かしといて)考えております。
コメントへの返答
2012年3月17日 9:59
来週の土曜日・・・僕もそのへんにいる予定です。
ちょっとした新ネタ仕込みます。こゆぱぱさんにもイイ話になるかも!?

キャンセルも手ですけど、例のスイッチで ON/OFF とかどうですか?(笑)
2012年3月17日 2:54
お疲れ様です~
検査員の主観も大きいですねぇ~

TOYOTA系のDUOは、指定を取っているので、うるさいですね。
今回は、買ったDUOに510の交換前のバージョンアップ等の
保証修理で持っていったのですが
そこの、検査員に言われたのは、LEDテールだけです。何も言わずに持っていったのですが。
DRLもミラー気づかない訳ないし、コーナリングランプもですが。

大学の友人のTOYOTA時代の後輩が店長をしている指定のDですが
ネッツ系の、そのメカ出身の店長に指摘されたのが、
1.DRL ⇒ 点灯位置の問題
2.ミラー ⇒ 補助灯としての見解、ちっちゃいLEDが1個と見なされるとも)
3.コーナリングランプ ⇒ 用途が違う
4.LEDテール ⇒ OK

てんで、バラバラですw
近いうちに、検査員に徹底解剖してもらいますw(^^ゞ
店長も、入庫して欲しいのでということで。
こちらも、反論できる理論武装はしておきたいですね。

法律は、グレーな部分がないと困りますからね~

ミラーに関しては、ミラー外してLEDのコネクター外せばいいのですが
毎回、お茶しに行くだけで、外すのはかったるいですw
SWをアユミさんに付けてもらいますかね。

ヒカリノさんの執念に期待しております<m(__)m>

コメントへの返答
2012年3月19日 1:23
今日フルトマオフでいろいろお話ししたので詳細省略しますが、なんにせよ 2009 さん宛の「回答」に期待したいところです。
情報が入ったら是非教えて下さいね!
2012年3月17日 3:07
連コメ失礼

20:09分とは、キリ番ありがとうです。 (^o^)丿

さすが、ヒカリノさん
コメントへの返答
2012年3月19日 1:23
さすがっていうか、まったくの偶然です・・・(汗)

でも次は狙って取りに行きます(爆)
2012年3月17日 4:08
連コメ失礼いたします。

寝られないほど気になったので販売元のGARUDAサイトを見てきました。
http://www.garuda.ws/blled/index.html#HOTEKI-2

ここのサイトの見解では、、、

元から付いているドアミラーカバーは「側面方向指示器」でGARUDAミラーは「補助方向指示器(一対まで取り付け可能)」なので問題ないと読めます。

-----------------------------
「保安基準対応品
GARUDA BLLEDミラーは補助方向指示器となります。既に他の補助方向指示器が取り付けられている車両で、GARUDA BLLEDミラーのLEDを点灯させる場合は、既存の補助方向指示器を点灯しないようにしてからGARUDA BLLEDミラーをお取り付け下さい。(補助方向指示器は一対までの取り付けが認められている為)」

<略>

「ドアミラーカバー、フロントフェンダー等、車両側面に2個のウインカーが装備されている車両の場合ドアミラーウインカーが側面方向指示器としての基準を満たす製品の場合のみ、側面方向指示器には取り付け個数の制限が無い為、補助方向指示器であるGARUDA BLLEDミラーは同時に点灯する事が可能です。補助方向指示器を含め側面のウインカーは2個までと誤認されている場合がありますのでご注意下さい。」


その下に「側面方向指示器のおおまかな概要はこちら⇒ 第41条 第3節 第215条 3(ロ)」があり、読んでみましたが、何のことやらさっぱり(・・?)です。。。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_215_00.pdf
 

コメントへの返答
2012年3月19日 1:46
なるほど、なんとなくわかってきましたよ!

側面方向指示器とは、おおまかに言うとボディ横に取り付けられているもので、昔はフロントフェンダーに付けられていたアレのことを指します。
最近は側面方向指示器がなくなり、かわりにドアミラーに移設されることが多くなりましたが、例えばフェンダーに側面方向指示器が付いているクルマにディーラーオプション等の後付けドアミラーウィンカーを取り付けると補助方向指示器として扱われるのだそうです。

このあたり、もう少し深く勉強してみる意味がありそうです。
2012年3月17日 9:29
保安基準対応(原文ママ)」を謳っているものの、その根拠はよくわかりませんし、指摘してくるディーラーもどの項目に対して不適合なのかハッキリ言えないのが現状のようです。>ミラーを製造,販売をしている所にどの様な事で保安基準対応かを確認したり、Dラーにはどこが駄目なのかを調べさせるのが、いいかと。納得いくまでやりましょう(笑
コメントへの返答
2012年3月19日 1:47
どうやらそれをやってくれている人が現れましたので、僕は検定サイドの陸事に質問してみたいと思います。
納得するまで突き詰めますよ!
2012年3月17日 12:33
僕の所のDUOはとっても寛容で、ドヤミラーやツブツブも見逃してもらえていましたが、3月15日惜しくも閉店してしまいました^^;

次のディーラーでどうなるか心配です(汗
コメントへの返答
2012年3月19日 1:51
あらら、馴染みのディーラーがなくなると寂しいですね。
営業さんやメカさんがどこか別の VW に移ってくれているといいのですけど・・・

もしダメと言われたら保安基準のどの条文に抵触するのかを聞いて頂けると嬉しいです。
2012年3月18日 8:09
おはようございます!

僕のお世話になってるDでは何も言われませんよ。
普通に入庫してます。
ただデイライトは確かポジション含め3つ以上付けてると入庫できないと言ってました。

保安基準対応と書いて有るのは知らなかったです。
コメントへの返答
2012年3月19日 2:01
お返事遅くなりました!

デイライトはたぶん数じゃなくて点灯機序の問題かと思います。
そもそもポジションと同時点灯する構造だとアウトです・・・

白黒付くまで追いかけたいネタです。
2012年3月19日 13:09
はじめまして。

私は純正ミラーで十分であり不要と
判断したので付けていませんが
VWジャパン販売(旧VW東京)では
陸運支局へ問い合わせた結果
「保安基準不適合」という結論に
達したことになっています。

ポロTSI Comfortline(6R)
http://halweb.org/polo/?p=3604

既に検索、閲覧済み
でしたら、すみません。
コメントへの返答
2012年3月19日 13:34
55Golf! さんはじめまして。

ご紹介いただいたリンク拝見しましたが、噂話の域を出ていないようですので自分自身で陸運支局に確認してみることにしました。
さきほど結果がわかりましたのでのちほどブログをアップしますね。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック エアコンフィルター交換(格安) https://minkara.carview.co.jp/userid/597672/car/3123954/7095830/note.aspx
何シテル?   10/29 20:47
車道楽は安く楽しくカッコよく。 「それ、自分でできるんじゃない?」からイジり方を考える人です。 イジった結果に責任を持ち、法に基づいて周囲の方への不快・迷惑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

異音対策20 メーター表面のビビリ音(メーター取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:54:54
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 04:42:23
給油口にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 15:26:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 三代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
10年ぶりの乗換えで、またまたゴルフのGTIです。 嫁と自分の希望を擦り合わせた結果、4 ...
ホンダ ライブディオ 通勤準急 (ホンダ ライブディオ)
ライブディオ J (AF34)、排ガス規制後 5.6ps 仕様。いわゆる蜂の巣マフラー。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 二代目ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2011/5/21 納車の二代目ヒカリノ号、念願の GTI です。 初代は地味カッチョイ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 初代ヒカリノ号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正直なところフォルクスワーゲンにあまり興味はなかったのですが、TSIやDSGという革新的 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation