• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORI☆ROCKのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

続、NSR カウルフィッティング



せっかくブログ作ったのにバグなのか消えてしまった。。。
もう一度作る気力ないので終了ナリ





Posted at 2013/03/24 01:36:08 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

NSR カウルフィッティング

NSR カウルフィッティング 午前中はフリーだったので、キャデを洗車しようと早起きするもまたもや断念せざるを得ない強風が吹き荒れていましたので、予定変更してNSR のカウルフィッティングです

当初4月復活を予定するも寒さを言い訳にほとんど放置プレーのNSR ・・・

自宅とNSR を保管している場所の移動時間を考えると正味3時間が今日の作業時間!!


必要であろう工具をキャデに積み込みGo !!
この時には気付かなかったが後で重大な事実が・・・


到着し直ぐに作業開始
車両に取り付ける前に、アッパーとアンダーの結合部の確認。

左側先端部がハマらないのでリューターで削っては合わせを行う事数回でバッチリ

次は車両に付け、まずはアッパーから
アッパーのノーズ(先端部)がノーマルより長いのでカウルに付属してい部品でメーターステーの先端部を延長

左右上も付属品のステーで取り付け

スクリーンもフィッティングしようと思ったが、傷を防止する為のマスキングに時間かかると思いパス


アッパーの下左右を固定する為の穴がないので、ドリルで穴開けしようとした時です。
脳裏によぎりました

『あっ ヤベェ・・・ドリル持ってくんの忘れた(汗)』

一服(-.-)y-~しながらどうするか考えるオレ

そして導き出した答えが
『今後のモチベーションアップの為にとりあえずアンダーも付けて形にしてみる』


やって正解!! メッチャいいじゃん!

所々干渉する部分があるもものGood !!

やっぱり形になってきますとテンション上がりますなぁ(笑)


次回の作業内容としてはサイドステーにも固定、干渉部の対策、スクリーン取り付けまで行えればいいかな?


今回の作業で感じた事
FRP が少々薄いと思うので軽量を心掛けながら強度が必要であろう部分に1プラOr 2プラくらい裏打ちを行う

表にカーボンをオーバーレイしてしまえば塗装がはぶけるし裏打ちしなくてもいいじゃん思ったが、曲面だらけのパーツにカーボンの目を上手く出せる自信がないのでボツ

一番大事なのは作業時間には余裕をですね。

Posted at 2013/03/10 23:48:15 | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

ペイント

ペイントこの前の寸土め駐車にビビったわたくしはもう少し余裕を取って停めていたら、今度は家族から玄関にアクセスしずらいとクレームを頂いてしまいましたので、家族会議の結果画像のライン内に収めるようになったので、本日、ライン引きです。

ライン引きってもガムテープで適当にマスキングして、物置に転がっていたスプレーでこれまた適当にプシューっとな、で完成

風が強いから洗車出来ず
Posted at 2013/03/03 10:31:12 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「風邪引いて寝込んでるっっっ」
何シテル?   12/29 18:48
座右の銘 「偶然はない、あるのは必然のみ!!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GSX1200Sカタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 19:01:00
ラーメン房やぶれかぶれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 19:21:25
蔓山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 10:58:51

愛車一覧

キャデラック CTS セダン 奥様とお出かけ用 (キャデラック CTS セダン)
最近全塗したい症候群発生中!!   現実は住宅ローン繰り上げ返済、修繕、ガレージ増築、 ...
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
とりあえず安かったので購入してみました。 4スト単気筒なので、メッチャ遅い これが後にN ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
TWの遅さにグッタリしてたら、会社の後輩に煽られて購入しちゃった ガキんちょの時NS1 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
規制前のリミッターなし 2010.9.23にオクにて格安購入 てちてちと日々の足として活 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation