• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テイクtoのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

HC+

いつの間にか私の愛用しているブレーキパットのHC+がマイナーチェンジというか仕様変更されていました。

どうやら今までのパットは暖まってくると制動力が落ち込んで来るらしくそれを改善したらしいです。

詳しくは下記の図を参照。



確かにサンダーを使った後のような匂いがするくらいまで温まると効きが甘くなってきたような気がしますが、私が使うようなシーンではなかなかその温度域まで温まる事がないので別に自分的にはどうでもいい感じなのですが、サーキットとかを走られる方には結構有り難い仕様変更なのでしょうね。

しかし、新ラインナップとして HC-CS(サーキットスペック)というものが追加されました。



「TYPE HC+」をベースに絶対的な効きよりもコントロール性の幅を持たせ、全領域での踏力に応じたリニアなコントロールを実現させました。

との事ですが、どうなんでしょうか。

サーキットスペックを作るならHC+の温度域を下げて従来のHC+のままでもよかった気がしますが・・・。

HC+の理想温度域が新仕様ではかなり上の温度域になった気がします。

まぁとりあえずそのうち新HC+を使ってみて評価をしてみたいと思います。

でもまだ旧HC+の在庫が我が家にあるので、新HC+を使う日はまだまだ先になりそうですが(笑)


追記:携帯からだと旧HC+と新HC+の比較グラフと新HC+とHCーCSの比較グラフが表示されないみたいです。

気になる方はパソコンからの観覧をお願いします。
Posted at 2009/10/29 01:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月28日 イイね!

エキマニ交換

ついに交換しました。
フジツボ製のエキマニです。

交換に要した時間は3時間くらい。

途中、2→1のパイプのところから盛大に排気漏れしていたのですが、取り付け方法を変更して解決。

で、取り付けてみてですが、アクセルのツキがよくなりましたが、高回転が回らなくなってしまいました。

低速トルクは出てます。

マフラーがノーマルだからでしょうか、、、。


うわさには聞いていましたが、本当に低速が出て上が回らなくなるなんて、、、。

純正め、、、なかなかやりおるわ。

こうなったらエキマニを排気漏れしていないノーマルを買って戻すか、マフラーを交換するかということになってきますが・・・・。

前者は安くて確実、後者はお金がかかりどこまで改善するか未知数。

前者を選びそうになりますが、、、、。

どうしましょう。せっかく買ったし使いたい気もするんですが・・・。

う~ん、しばらく悩むとします。
Posted at 2009/10/28 01:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2009年10月19日 イイね!

着々と

コツコツ進めてきたエキマニ交換の準備がやっと整いました。

きっかけは排気漏れ治しのため。

症状はLSDを組むためにミッションを降ろした時にフロントパイプをエンジンの下敷きにしてしまっていたためかと…(汗)


その後増し締めやガスケット交換を行っても治らなかったので、これは社外を入れろと言う神の思し召しであると思い込んで社外に交換することにしました。


今回交換するのはフジツボの…。


エキマニです。


銘柄はわかりません。

まぁ、いいでしょう。


今回用意したものは、エキマニガスケット、エキマニナット&ボルト、メガネガスケット、ガスケット、O2センサー、マフラーマウントブラケット、

以上になります。


交換は今週末を予定中。


これで少しパワーが戻ってくれればいいのですが…。
Posted at 2009/10/19 14:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | モブログ
2009年10月01日 イイね!

シルバーウィーク中の出来事 part2

さて、シルバーウィーク特集第二段

今回は友達の車に乗せていただいたのでそのインプレッションをば。

あくまでも私の主観なのであんまり真に受けないでくださいね。



さて車両は、アクセラセダン1.5リッターFF 5MT 走行距離1万キロ未満

私の車と約10年の差、さぁ時代の差はいかに!

まずは内装から。

質感はやはり新しい車だけあっていいですね。

着座位置も高めで見晴らしがいいのですが良くも悪くも自分の車より一回り大きい車に乗った印象。


それではエンジンをかけてみましょう。

かかりません…(汗)。

はい、クラッチスタートシステムですね(笑)


クラッチを踏んでエンジンをかけると、アイドリングも静かで、振動もなく流石です。

走り出してみると、クラッチも軽く、低速トルクもあり、スタートは簡単。

エンジンはフラットトルク型のようで回してもパワーが盛り上がってくることはありませんが、町乗りで使う回転域から非常にトルクフル。

アクセルをちょっと踏み込んだ時の加速は確実にこっちの方がいいです。

私の車では回転が上がってくるのを待たないといけないので。


また、ギア比はワイドで変速も忙しくなく楽チン。60キロなら4速でOK。5速は80キロくらいで2000rpmだったと思います。

町乗りで使うならこういうギア比が良いですね。

燃費もよさそう。


そして、この車で一番よかったのはハンドリング、さすがマツダ車。

ロードスターとまではいきませんが、ハンドルに対するレスポンスがめちゃくちゃ良い!!

左右にハンドルを揺さぶったときの反応がめっちゃ良いです。

軽いワインディングロードとかを流すととっても気持ち良く走れるでしょうね。

総評。

町乗りで使うにはかなりいい車だと思いました。


燃費の方は聞けませんでしたが、レギュラー車ですし、私の車より燃費もいいでしょうね。
Posted at 2009/10/01 01:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 勝手にインプレ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/599024/41126509/
何シテル?   02/21 01:21
カローラGTに乗っています。 テーマは「お金はないけど弄りたい」 というわけで基本的にほとんどDIYです。 工賃ケチって部品代に回しております。 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 21:37:29
sparco FIBERGLASS RACING SEAT REV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 07:08:59
エンジンマウント強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 21:16:52

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
カローラを事故で潰してしまったので以前から乗りたかったFRセダンに乗り換えました。 ま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
格安で購入! 外装は値段なりです。 ダートラがやりたかったので安く買えないとできない・ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めて買った車です。 こだわったのは四枚ドアのセダン。 走りの面ではホンダ車の方がい ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
まんま会社の車 ずっと手元にあるわけでもないので程々に笑 現在23万キロだったかな? ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation