• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

同級生と「大人の修学旅行」に行ってきた

同級生と「大人の修学旅行」に行ってきた かれこれ、5回目となる同メンバーによる「大人の修学旅行」
ま、ただ、車やフェリーに乗っての観光と呑み会だけなんだが・・
今回は、ふざけた過去を清算し、真面目に学びを加えようとした企画となりました。



先ずは、青森県の西海岸方面、鯵ヶ沢近くの「長谷川自然牧場」を目指します。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hasegawasizenbokuzyou/
本当は、BBQの食材としてウインナーの調達に直売所にでも立ち寄ろうとメンバーには伝えていたわけ。ただ、汚れても良い服装でねっ♪には違和感を覚えていたメンバーも・・・

この長谷川自然牧場さんは、青森県弘前市にある有名なレストラン、「レストラン山崎」で供される鶏卵、豚肉、ソーセージの製造元です。
海老蔵さんの婚礼で出された「リンゴの冷製スープ」はあまりにも有名ですね。
https://www.r-yamazaki.com/?mode=f1

さて、到着した我々を待っていたのは、白神山地から連れてきた特別な自然酵母を使ったパン作りと、添加物を一切使わないウインナ―ソーセージの作成体験です。
まずは、パン生地を練り上げ、発酵させた後は、いろんな形にしてみます。


その合間にはソーセージ作りを。羊の腸に挽いた肉と香辛料と合わせ、デカい注射器で入れて行くのが難しいけど楽しかったわ。緊張した~


そして出来上がったパンは温かいうちにウインナ―といただきます。


パン生地はピザにもなって豪華な昼食となりました。


レクチャーしてくれた奥様から子供たちへの食育の大切さをお聞きすることが出来、普段何気に食べているものは、機械化が進んでもいろいろな作業、人の力を経てはじめて口に入れる事が出来るのだと再確認。こんな歳になってもの感動の作業体験でした。
BBQをすると言ったら、有精卵の卵、ニンニクなども差し入れいただき、作ったウインナ―とパン合わせて十分な食材を準備することが出来ました。

私は、青森市内で、朝獲れの「ホタテ」、「アワビ」は準備済み。
これからは地元食材の「サザエ」となんか魚を調達します。
サザエは、深浦駅前の「久六屋」さんで購入できました。

さーて、宿泊先に向かいましょう!
乗る隙間の無いほど荷物を積んだアルテオンで十二湖リフレッシュ村のコテージに向かいました。
受付を済ませ、コテージ前に食事会場を設営

今回アルテオン写ってるのはこの一枚だけ(笑)
近くの温泉施設に立ち寄って、宴会の開始です。

先ずは、サザエ! デカい!


リクエストに応え、お刺身も。


焼が続きます。「ホタテ」「アワビ」

熱を加えても貝柱はデカいまま(笑)新鮮な証拠。

部屋に戻っての二次会ではお寿司を握っています。

帆立に加え、途中お魚屋さんで購入した「アジ」を捌き、酢締めにしたものも握りました。

BSで、オフコースの特集を見て呑み続け、就寝。

朝になりました。
朝食は、残しておいた活ホタテの炊き込み。
昨日長谷川牧場さんでいただいた有精卵を使って玉子焼き。
写真左に映っているのは「深浦サーモンの醤油麹漬け」ご飯、お酒のアテには最高っす!

双方素晴らしい良い味に仕上がりました。


チェックアウト後は、十二湖の周辺観光。
青い池はお日様の日の入り方から午前中が良いようですね。



透き通った水を通しが底に沈んだ樹木まで見る事ができます。
水深は9mとのことでした。なんかこのような青い発色は未だに解明されていないのだとか・・・まじか・・

場所を変えて帰る途中に立ち寄ったのは深浦から少し北に行った「行合崎」。

ニッコウキスゲの群生が花盛りとのこと・・??どこ?
岬全体はなんか北海道を感じさせますね・・


ここの海岸線左手にはキャンプ場があるのですが、荷物の上げ下ろしはこりゃ大変だと思う。

海岸線で気温は29℃位あったけど、弘前市内では車外の温度計は34℃を指しています。暑い一日となりました。

大人になって、改めて体験のパンとウインナー創り。
青森県の食材の豊かさを感じたBBQとお寿司。夜の語らいも楽しく過ごした
良い二日間となりました。

おしまい。









ブログ一覧 | グルメ | 旅行/地域
Posted at 2022/07/04 11:58:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

すいか一玉
パパンダさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

しっかり夕食
giantc2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪国、長距離、経済性、コンパクトのキーワードならこの車 http://cvw.jp/b/599208/48519715/
何シテル?   07/02 12:24
718spyder、NINJA1000、BMW2シリーズグランクーペ、RB2オデッセイと複数車種に乗っています。さてどこまで維持できることやら(笑)というお気楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:19:35
kanibokuさんのカワサキ Ninja1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:02:04
全国ボクスター祭り2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:27:49

愛車一覧

マツダ CX-30 サンジュ (マツダ CX-30)
オデッセイからの乗り換えの仕事車。タワーパーキングサイズ、ディーゼル、4WD 、荷物ある ...
ポルシェ 718 スパイダー ミントの踊り子号 (ポルシェ 718 スパイダー)
2021年1月5日納車 991素カレラと同時保有開始。718Spyder発表後左ハンドル ...
BMW 2シリーズ グランクーペ 奥様送迎仕様号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
奥様送迎仕様号としたのは、会社帰りや、飲み会帰りの旦那さんを迎えに、奥様がこの車で登場し ...
カワサキ Ninja1000 黒ソイ子 (カワサキ Ninja1000)
ライブドアブログの更新は終了し、みんカラへ一本化していきます。 【終了予定】 青い森のn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation