• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanibokuのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

全国ボクスター祭り2018(当日~解散まで)

全国ボクスター祭り2018(当日~解散まで)私たちは全国ボクスター祭り2018の受付準備も済ませ、全国津々浦々から登場するボクスターを待ちます。
ビーナスラインあちらこちらの道からエグゾーストサウンドを高らかと歌い上げ、山に木霊が響くようです。



受付誘導の「べんぷり」さんと一番乗りのボクスター・・


受付渋滞中(笑)


ようこそいらっしゃいました♪まさるさん♪フロントリップ!決まってますよ!


「亀太郎」さんRSは置物。


ボクスタースパイダーは「dai♪」さん、会場での盛り上げ役!そしてブログでの開催の告知展開と、水面下では大変お世話になりました。助かりました。

リヤセクションはセクシーですね!
ボクスターの中では戦闘力はTOPレベルですね。


時間通りに到着いただいています。
受付もスムーズに進める事ができました。皆さまのご協力に感謝です。


会場駐車場へ・・視線が熱い!


こちらは視線集中の986!
たぶん普段は視線合せるの躊躇しちゃいます。(冗談)


中古車価格が一向に落ちないGTS


986最終限定「550スパイダーエディション」と981GTS、987との3連弾
だんだん気温も上がり、最高の天気に!

10時半からはみなさんの協力の下、整列開始!
並べるときにはコダワリの内装や幌、珍しいボディカラー、ホイール、エアロなどのポイントをアナウンス。皆の視線を集めます。
もうちょっと横、もう1cm前とか厳しい注文にもご協力いただきました。

そして完成!!


別アングル


原色系は入り口方面に


ホテル側駐車場は手前から奥まで見渡せるよう並べ方を工夫。


入り口からのショット

イエロー側先頭はCOCO987さんが基準点でスタート


記念写真はどのアングルで撮りましょうか?どこでも絵になりますね。


それぞれ、思い思いにシャッターを切ります!


シルバーは珍しく谷側に揃えました。基準点の手前ハジは「HAZY」ハジーさんです。

そして、全員での集合写真!カメラに収まる立ち位置を決めなきゃね。「右ハジは「HAZY」ハジーさんお願いしますね~」

モザイクですが、皆さん最高の笑顔でっせ!

会場は室内へ・・
美味しいランチをいただきましょう!
今回は特別料理として

信州牛のローストビーフをご用意できました。
柔らかくて最高!評判が凄く良かった!

食事の合間にはじゃんけん大会、
皆さんの持ち寄った全国の銘菓やポルシェ関連グッツを全員が狙って「最初はグッ!」



グッツの説明中!「このブックカバーは本革のなめしが最高云々・・」まじか?

みなさんジャンケンでGETできましたか?獲れなかった方、参加スタッフTシャツでごめんなさい。
あるテーブルでは、一つの商品を必ずGETする為の共同戦線を張り、全員結託でグー、チョキ、パーの三種出し手の役割分担を設定。ほぼほぼ決勝に上りつめる作戦も!(すげー)
これも初対面でも懇親が図れたということですね。

会もそろそろ終わり・・

お別れの時間が迫ります。

解散組とプチツーリング組と別れます。
解散組をお見送り。


「トキ」さんのポルシェデザインエディションⅡは987前期最後のスペシャルモデルで日本には10台のみ導入とのこと。出力はRS60スパイダーを踏襲。
さらにポルシェデザインエディションⅡクロノグラフが付属。価格も981スパイダー(1012万円)を凌駕する1056万円。ボクスターシリーズの中で最も高価なタグ付けされたモデルでないでしょうか。

整列時「時計買ったらボクスター付いてきちゃった!」のいじりも今回は発信!2年間ご都合つかず3年ぶりのご参加でした。

最後はプチツーリングで富士見台の売店駐車場へ。

赤のボクスターは華があります。奥のエアロボディは大迫力でした。エウルGTでしょうか。


全員でおおきく手を振っていただきました。
みんなニコニコ!


はるか向こうには富士山も。素晴らしい天気に恵まれました。


プチツーリングには8割方ご一緒いただきました。


会話も尽きませんね。
ブラック718です。ピカピカですね。
反射の光でボディラインが似ていると言われる981と全く違うのが判ります。

15:30そろそろお開きの時間です。
三々五々、みなさんご帰還。お気をつけて。残ったメンバーで終礼。解散となりました。


渋滞もそれほどひどくは無く、関越道で帰宅。
無事に全国ボクスター祭り2018の幕を閉じることができました。

ご参加の皆さまお疲れ様でした。
じゃんけんグッツお土産もご提供感謝申し上げます。
また、計画通りにオンタイムで進めることができました。

この会の主催側の思いとしてある、全員がスタッフ、全員が協力するというコンセプト
皆が平等な立ち位置で楽しむという関係性が成功裡に導いてくれたのだとあらためて思いました。

また、今回、場所やランチでお世話になりました「車山スカイパーク」のスタッフの皆さま
告知にご協力の「サンライズブルバード」の皆さま

自主的にお手伝いいただきました、みつ☆くんさん、ますやんさん、はっしーさん、みくゎさん、Mokuさん、ベンプリさん、OBの亀太郎さん、たるらんさんよこさんご夫妻
ご協力ありがとうございました。

来年もまた、みなさんお会いしましょう!全員が「staff」で♪
それではまた・・




Posted at 2018/10/08 16:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年10月06日 イイね!

全国ボクスター祭り2018へ(前日から祭り当日朝まで)

全国ボクスター祭り2018へ(前日から祭り当日朝まで)全国ボクスター祭り2018も無事に終了いたしました。
尚、このブログの画像はイベントカレンダーからリンクされるフォトアルバムにも掲載中。







さて、台風25号の接近が迫る予報で、この3連休は日本列島を直撃!一週間前の天気予報では各地が晴れ全滅!さて、毎回晴れが確実で行われてきたこのイベントもとうとう雨の洗礼を受けることになるのか!?
もう、参加のみなさんオープンカーにお乗りです!ということは・・
ぜったい晴れ男、晴れ女が全国から集まる祭り!雨になる訳がない!という強気で前日を迎えた訳です。

10月5日、都内の夜は静かに雨が降り続き、風もだんだん強くなってきていました。
6日早朝、まだ薄暗い中目を覚まします。
覚束ない眠り目で台風状況をチェックすると・・・
なんと、温帯低気圧に変わり、日本列島から消えてしまったと!!
しかも三連休は長野方面全部晴れ!

思わず「ヨッシャ!!」

ということで6日はスタートしました!

我々は会場への前日入りを目指してツーリング集団を形成。ちょっと渋滞気味の関越道へ合流して行ったのです。


番頭さん「みつ☆クン」です。
世界限定987台「ブラックエディション」
専用刻印幌、室内シリアルプレート、エンジンは320PS/7200rpmボクスタースパイダーを踏襲。バイキセノンヘッドライト、スポーツエグゾースト等、フルオプション。しかもPDK比でスパイダーより100万安価の超レア、超お得なバージョン。


ご一緒の「はっしー」さんは981ボクスターGTS!内装レッドは僅かの期間しか選べること
の出来ない仕様。
「ますやん」さんは987前期最終限定車「RS60スパイダー」
世界限定1960台、内37台が日本上陸。価格も超一流。

そして今回ボクスターOBである「亀太郎」さんも特別参戦!

こちらもレア
993RS
一時はマクラーレン位のお値段で買い取りたいとのお話もあったとか無かったとか・・

関越道では渋滞を避けて、下仁田ICから一般道へ。
西上州やまびこ街道を西へのんびり走っていきます。

昼食は「道の駅ほっとぱーく浅科」さんの郷土料理レストラン「あさしな亭」さんへ

天気が良いので、外のテラスでいただきました。


私は味噌カツ膳をいただきました。

柔らかい厚いポーク、あっさり軽めの味噌ソースで非常に美味しく頂けました。
しかも、お米は地元産の新米でピカピカ!

そして、15時30分頃には会場となる車山スカイパークホテルへ到着したのです。
翌日に向けた役割分担や、参加賞の確認、Tシャツサイズ分け、袋詰めなどを行って夕食へ。


上州牛のすき焼き。
これは翌日のローストビーフにも供されたブランド牛。


美味しく前夜祭を行うことができました。
途中、赤981「たるらん」さんご夫妻も合流。10名での二次会は夜遅くまで続きました。
窓の外は雲の中。海岸線を彷彿とさせる波の音・・いやいやまさか木々の葉音です。

そして翌日を迎えました。

まだまだ雲が多いけど・・


たるらんさんの赤僕
この頃はまだ雲がまだまだ低いのです。




そして、ボクスターに乗りたいけど・・の自分

葉っぱだらけでしたのでちょっと綺麗にしました。


「べんぷり」さんの981


はっしーさんGTS





だんだんと天気も上向いて来て、受付が始まろうとしています・・

つづく










Posted at 2018/10/08 16:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年09月01日 イイね!

全国ボクスター祭り2018!今年も開催いたします!

全国ボクスター祭り2018!今年も開催いたします!さて、今年も開催いたします。

開催日は10月7日(日)です。


今回で隔年もありましたが14回目の開催となります。
毎回ご参加の皆勤の方、初めてのご参加の皆さんが和気あいあいと交流いただいています。

曲線状に車を整列させるご協力以外、ゆる~いオフ会となっております。

ボクスターの型式も986、987、981、718と4世代が一堂に集まる機会です。


それぞれがこだわりの幌や内装、ボディカラーをチョイスされ、組み合わせを見ているだけでも楽しさ満開ですね♪

会の最後は短い距離ですが皆さんでプチツーリングです。


お別れはちょっぴり寂しいけれど、「また来年!」と思わせるイベントです。

皆さまのエントリーは「Boxster's Pleasure」グループ掲示板【イベントカレンダー】
https://minkara.carview.co.jp/calendar/29317/
と、
グループメンバー未エントリーの方は毎年ご協力いただいております「サンライズブルバード千駄木」様
http://sunrise-blvd.jp/shop
にて受付いたします。

尚、今回は会費を物価高騰によりやむなく昨年より500円UPさせていただいております。
毎回大人6,000円にて踏ん張って参りましたが、今年は大人6,500円とさせてください。
お子様は4,000円で変更ありません。

ご参加の記念に皆さまにスタッフTシャツをお分けいたしますので、参加の皆さまのTシャツサイズも併せてご登録ください。

それでは、いつも快晴の(雨の開催は無し)車山高原でお会いできることを楽しみにしています。

Posted at 2018/09/01 23:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年10月08日 イイね!

全国ボクスター祭り2017無事終了

全国ボクスター祭り2017無事終了10月8日に行われた、全国ボクスター祭り2017ご参加いただいた皆さま、お疲れ様でした。
おかげさまをもちまして、晴天の中、61名、42台のボクスターが全国から駆け付けてくれました。




前日からは会場となったスカイパークホテル入り口には歓迎の祭り名が・・


私は、前日となる7日は、当日の準備がある為必ず宿泊するのですが、毎度のことながら7日は仕事と重なり、12時過ぎまで青森県に居るというありさま・・

16時頃都内到着、車に乗り換えて中央高速を西行きも、新宿手前で事故渋滞・・・一時間以上のロス。
しかし、なんとか夕食時間には間に合い前泊のメンバーと合流!ペースアップでお腹も満たし準備完了でした。
夜は、前泊の方が参加記念Tシャツの袋詰め、枚数のチェックのお手伝いいただきました。
この前日の準備もまた、楽しいモノです。
同じく翌日参加を控えた981Spyderにお乗りのhickyさんがご夫妻で差し入れ!楽しくお話させていただきました。差し入れありがとうございました。
しかも、広島から遠路はるばるのご参加ということで、頭も下がります。

さて、明けて当日は素晴らしい天気!朝は眼下に雲海も広がっていました。
日も昇り、準備も開始されました。

受付の予定時間は9:30でしたが、皆さんぞくぞく集まってきました・・


10:30頃から車の色別整列に参加者の皆さんにご協力いただき無事終了♪








うーむ!我ながら美しい並びです・・

ランチ前の一斉幌締め、
ランチパーティと続き、14時からはビーナスラインのプチツーリング・・・
ボクスターがビーナスラインを埋め尽くしました・・

富士見台駐車場では、過ごしやすい天候で話も尽きません。







みなさん、手を振ってくれました・・




15時には富士見台駐車場にて、終礼!皆さんの無事の帰還を祈念して解散!
それぞれの帰路へ・・


お疲れ様でした。
また、来年お会いしましょう!!
来年もまた皆さんにお会いしたいと思います♪
ご参加お疲れ様でした。ありがとうございました。
Posted at 2017/10/16 00:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年08月02日 イイね!

全国ボクスター祭り2017は10月8日(日)開催です。

全国ボクスター祭り2017は10月8日(日)開催です。全国のボクスターファンの皆さま、お待たせしました。

今年も全国ボクスター祭り、開催いたします。

10月8日日曜日です。三連休の真ん中ですので、遠方からのエントリ-もお待ちしています。

皆さま、日程を押さえてくださいませ。



昨年の会場整列の様子。

最後はプチツーリングで解散



フェイスブック、インスタ等のコミュニティをお持ちの皆さま、ポルシェ系ショップ、ディーラー関係者の皆さま、ご支援よろしくお願いいたします。

募集要項は追ってご案内いたします。
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。

整列の際には、皆さまのこだわりポイント、お見せください。

Posted at 2017/08/03 00:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「雪国、長距離、経済性、コンパクトのキーワードならこの車 http://cvw.jp/b/599208/48519715/
何シテル?   07/02 12:24
718spyder、NINJA1000、BMW2シリーズグランクーペ、RB2オデッセイと複数車種に乗っています。さてどこまで維持できることやら(笑)というお気楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:19:35
kanibokuさんのカワサキ Ninja1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:02:04
全国ボクスター祭り2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:27:49

愛車一覧

マツダ CX-30 サンジュ (マツダ CX-30)
オデッセイからの乗り換えの仕事車。タワーパーキングサイズ、ディーゼル、4WD 、荷物ある ...
ポルシェ 718 スパイダー ミントの踊り子号 (ポルシェ 718 スパイダー)
2021年1月5日納車 991素カレラと同時保有開始。718Spyder発表後左ハンドル ...
BMW 2シリーズ グランクーペ 奥様送迎仕様号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
奥様送迎仕様号としたのは、会社帰りや、飲み会帰りの旦那さんを迎えに、奥様がこの車で登場し ...
カワサキ Ninja1000 黒ソイ子 (カワサキ Ninja1000)
ライブドアブログの更新は終了し、みんカラへ一本化していきます。 【終了予定】 青い森のn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation