• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanibokuのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

晩秋の八甲田をninja1000で周回!

晩秋の八甲田をninja1000で周回!昨日は蟹僕のタイヤ交換・・

さて、今日はそのパフォーマンスを確かめるべく、八甲田山を見ながら舌舐めずりをしていたのだが・・・

やっぱ、季節的にも走れる機会が少ないバイクで繰り出そう・・・







ということで、黒そい子で半日ツーリングを敢行!

雲ひとつない快晴のなかアクセルを開けて行きます。


ブナの林もそろそろ冬の到来を予感・・・


いつもの萱野高原・・

残り少ないバイクシーズン、堪能しました・・
バイクブログにもUP中!!


Posted at 2014/10/26 22:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ninja1000 | 旅行/地域
2014年10月25日 イイね!

タイヤ交換 ADVAN Neova AD08R 19インチへ

タイヤ交換 ADVAN Neova AD08R 19インチへ全国ボクスター祭り2014の受け付けも終了・・・
本番まであと少しですね・・・
沢山のボクスターとお会いするのが、ホント楽しみです。
本日の画像は、スマホ電源なし、カメラ無し、でガラケー画像です。
お見苦しい点はご勘弁(笑)

そして、現在は準備のピーク!!


で、やり残していたのは蟹僕・・・

タイヤが・・たぶんダメ・・・

で、今シーズン最後のロングツーリングになりそうな全僕祭イベント前に、交換することにしました・・
一回走ったら、次は来年の春なのにね・・・

で、青森県八戸市のフジ・コーポレーションさんにおじゃましました。

前回もこちらで、お世話になっています。
前回交換は2012年の5月、23,000kmの頃からだから、ライフはほぼ20,000km

スゲーロングライフ・・
で外した姿がこれ

天気をみて、街中走る分にはまだスリップサインには到達していないんですが・・・
全僕往復2,000kmは危ないと判断しました・・
しかし、PZEROはジャスト10,000kmライフだったから、良いんだね・・

で、新品♪

一度、19インチネオバ、履いてみたかったんです・・
海苔僕のMokuさんも太鼓判だったし・・・
たぶんライフはわからんだろうな・・今鰐GTS待ちだし・・

履いたらこうなりました。

まだ、ジャッキ降りてないうちに・・

真横から見ると、パターンスリットが大きめでSタイヤみたいですね。
サイズは純正と一緒 235、265、35の19インチ、荷重数値が若干の違いありですね。

交換時の走行距離は44,216km

折角ですからキャリパーも拭いて綺麗にしてもらいました。



同時に、パッドの減りチェックも、全く問題なし・・こりゃパッドは10万kmは大丈夫かも・・
スタッフさんからPCCBの質問受けて、あれこれ会話。

そして、前回のウエイトの糊の剥がれ跡もしっかり除去していただき、バランスは黒いウエイト装着。
ゴムバルブも新しくして、チッソ充填!!




綺麗な工場で作業していただくと、気分もイイですね♪


空気圧は指定通り・・ですが、走っているとセンサーは4本とも2.5kgfを表示、若干高めですかね・・

全僕祭向かいながら、調整していこう・・・

タイヤインプレッション、おいおい書いていきますね・・


Posted at 2014/10/26 00:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | porsche | ニュース
2014年10月19日 イイね!

全国ボクスター祭2014、参加者募集中・・まだまだ続く

全国ボクスター祭2014、参加者募集中・・まだまだ続くボクスターオーナー、OBの皆さん!!
まだまだ募集しています!!

秋のビーナスラインで素晴らしいランチを堪能しましょう!!
Posted at 2014/10/19 10:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月13日 イイね!

W211ワゴンのリヤコンソール開閉ノブを交換

W211ワゴンのリヤコンソール開閉ノブを交換先日なぜかリヤコンソールのラッチを触ってたら音も無くとれた三角形のウッドノブ。
簡単に嵌めこむことが出来るのではと思っていたけれど、開閉ラッチアッセンブリでの交換が必要とのこと・・・まあ、高くても1万円位だろとおもって新品問い合わせたら、なんと2万円超(@_@)
工賃込みで3万円近くになってしまいます。
さすがメルセデスさま

これがですよ

でも、W211後期モデルで探しても見つからず、前期モデルをオクサイトで探し当てました。
まあ、なんとかリーズナブルなので、とりあえずゲット!

取り外すのにはトルクスの小さいドライバーが必要になり、工具も購入。

ま、他の時の活躍を期待しましょうか・・

で、交換・・・
うーむ!交換して、並べてみないとOK!っかな~
ですが、やっぱり色は違いますね。(T_T)

まあ、なんとか許容レベルということで・・・完了としました。
Posted at 2014/10/15 00:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BENZ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

バイク仲間が津軽半島竜飛岬へ!半日合流。

バイク仲間が津軽半島竜飛岬へ!半日合流。西日本は台風直撃でしたが、ココ東北は最高のツーリング日和。
明け方の最低気温は5℃、最高は26℃と寒暖の激しい一日でしたが、無風快晴。
紅葉をご案内の一日はバイクブログ「青い森のninja1000」へお越しください。
Posted at 2014/10/15 00:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「雪国、長距離、経済性、コンパクトのキーワードならこの車 http://cvw.jp/b/599208/48519715/
何シテル?   07/02 12:24
718spyder、NINJA1000、BMW2シリーズグランクーペ、RB2オデッセイと複数車種に乗っています。さてどこまで維持できることやら(笑)というお気楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:19:35
kanibokuさんのカワサキ Ninja1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:02:04
全国ボクスター祭り2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:27:49

愛車一覧

マツダ CX-30 サンジュ (マツダ CX-30)
オデッセイからの乗り換えの仕事車。タワーパーキングサイズ、ディーゼル、4WD 、荷物ある ...
ポルシェ 718 スパイダー ミントの踊り子号 (ポルシェ 718 スパイダー)
2021年1月5日納車 991素カレラと同時保有開始。718Spyder発表後左ハンドル ...
BMW 2シリーズ グランクーペ 奥様送迎仕様号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
奥様送迎仕様号としたのは、会社帰りや、飲み会帰りの旦那さんを迎えに、奥様がこの車で登場し ...
カワサキ Ninja1000 黒ソイ子 (カワサキ Ninja1000)
ライブドアブログの更新は終了し、みんカラへ一本化していきます。 【終了予定】 青い森のn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation