• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanibokuのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

718spyder納車までの道のり その1

718spyder納車までの道のり その12015年5月、987後期ボクスターSを手放してから浪人生活はや5年。
正式にはボクスターへの帰還ではありませんが、属ということで・・(-_-;)
戻ってくることにしました。


今後、納車に向けた動きがありましたら、備忘録のつもりで書き留めて行きたいと思います。
本日は「その1」として、仕様固めの注文書の送付と、一部入金完了ということで記し始めたい。




事の発端は、2019年10月9日
ボクスター981GTSのお乗りの「はっしー」さんとの何気ない会話でした。「スパイダーって買えるのかなぁ・・」

PCのお顔なじみに連絡をとっていただき、情報収集。
718GTモデルは7割がケイマンに充てられるとの事。スパイダー枠獲得は至難の技と聞き、一旦萎えます。
2019年10月25日
あまりの反響の多さ、申し込み殺到で受注一旦差し止めの報。
2019年10月28日
20年モデルスパイダー受付終了。との報が入る。ダメだこりゃ・・


2019年11月7日
受注一部再開の可能性有との連絡あり、一応希望仕様伝える。
マイアミブルーとブラックを候補にしていました・・
2019年11月27日
718ボクスターGTS4.0の発売開始の報に心が揺れる・・
2019年11月30日
ポルシェセンターにてはっしーさん仲立ちのもと、担当営業さんへご挨拶。
「確実に枠を取れる自信はあるので、お待ちいただきたい。」との回答。

気長に待つ日が続きます。
年も明け、オリンピックイヤーだー!
そのうち、新型コロナが世界へ蔓延。生産や供給にも影響。
2回目のダメだこりゃ!

2020年4月16日
992カレラタルガ発表!4月末の価格発表との情報。
またまた一瞬浮気の芽。予想販売価格+オプションでほぼ2せんまん~で撃沈。マニュアル無しだしね。

2020年5月18日
9月生産の2021年モデル枠確定との報をいただく。
発注開始までしばらくお時間下さいとのこと。

2020年6月25日
6月中に仕様決め、一部入金の要請あり。
注文書には納品12月頃と表記有。

本日に至る。


枠の供給が限られ、2020年度分は終了となるなか、気長に待つことで、のんびり構えていましたら、2021年度枠が取れたと連絡をいただき、急遽仕様固めをすることに。
しかし、現在のコンフィグレーターでは、マイアミブルー、オーラム(ゴールド)塗装のホイールが選べません・・・
PCサイドに希望を伝え、仕様を作成いただいて出来上がったのがタイトル画像の仕様。
拘りは、「718spyder」エンブレムをレスにした。気持ちはボクスターだからね♪

ホイールをオーラムにするとカラークレストが選べません。
ケイマンですと「GT4」のセンターキャップなのですけどね・・

こんな感じになるらしい・・

ということで、本日の報告はこれにて・・

というおはなし
Posted at 2020/06/30 09:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 718spyder | 日記
2020年06月26日 イイね!

I'll be back

団長の名にふさわしく。そろそろ、戻りますか・・
ボクスターの名前は無いけど(;^ω^)


9月生産で仕様決め
詳細はまた。
Posted at 2020/06/26 16:35:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | porsche | 日記
2020年06月05日 イイね!

コロナ禍後の歓楽街はどーなるのだろう・・

コロナ禍後の歓楽街はどーなるのだろう・・(表紙画像は無料素材から拝借)

コロナ禍で飲食業界は大きな打撃ですが
一日も早い正常化に向けた生活になりますよう願ってやみません。

コロナ禍が終息して、人が歓楽街に戻ってきたとしても、
店舗個々で見るとソーシャルディスタンス等で売り上げの戻りは相当厳しいと思います。




ちょっと思い付きですが・・

「バル街イベントテイスト出戻り式複数店舗コラボ」というのはどうだろう。

コロナ禍前
A店(100名収容平均着席時間3時間。入れ替え2回転)結果200人分の売り上げがあった。という事にしよう。

コロナ禍後ソーシャルディスタンスを守ると・・
A店(100人収容を50名に変更。入れ替えし2回転)結果100人分の売り上げ
営業を再開したとしても半分の売り上げにしかならない。ホールスタッフも半分で良いが。

提案 A店が和のテイストなら同規模B店イタリアンと2店舗コラボする。両店共、席は90分制とする。そしてA店開始なら必ずB店を経由して最初入ったA店に戻ることをお願いする。
A店が入店数50名を超えようとした場合はB店を紹介する。


最初入店をA店とする。 90分で会計を終え、B店に移り90分。またA店に戻り、90分。A店二回目の入店は、席料は無し、もしくは何割かのキャッシュバック。
B店はコラボしているため、席料は取らない。A店と折半する。
つまり、A→B→A、もしくはB→A→Bもあり。A→B→A→Bももちろんあり。

売り上げ(A店視点)
A 50名(90分)+A店初回とB店からの移動50名(90分)+A店へ戻り50名(90分)+二回転目からA店入店者の戻り90分(若干名)で150人以上

お客の視点でいうと移動の手間はかかるが、みっちり3時間呑みは1店舗ではなく2店舗で楽しもうと言う話。ただし、一回の個人持ち合わせの予算・呑み時間は増える可能性あり。

店舗からの視点でいうとA店、B店共一旦会計を済ませた客が戻ってくることの可能性が高い。
店舗間は近場通しではなく少し離れていればタクシー業界とタイアップし、ワンコインなどの定額制の交渉、共通サービス券の発行など協力を仰ぐ。

当日の知らないお客同志が、「また顔を合わせたー」ということになるが、それはそれでコロナ禍後の支援ということでは同志なので良いのではないかな。

今まで入れたのにアブれた50人を時間差でつなぎ留める、囲い込めるのではないか。
ホールスタッフ半減のまま、50人満席とした時間を維持できることを考えてみたのだが

何もしないでいて売り上げ半分。なんか少しでも売り上げ確保できないものだろうか。
巡り巡って、A店舗、90分の時間制限設け、4回廻せば良いだけだろ。とも言えるかなぁ・・
そんなうまくはいかないかー・・
今後生活様式が変わるとすれば、時間制限は普通になるかもしれないね。

ま、考えることに意義がある。
公務員の方々、議員の皆様、個々の給付金や給与の返上のニュースよりも、満額受け取って、自ら消費する。返上なら補助に充てる。
こういった業界復興にどんどんお金を使ってほしいと思います。
そして、飲食店で働く皆様、是非頑張ってください。
Posted at 2020/06/05 12:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる | 暮らし/家族
2020年06月02日 イイね!

これからのツーリングシーズンには必携

これからのツーリングシーズンには必携これって、何?パンツ半分に折りたたんだものか??
んなーわけない!



クールネックゲーターなるものよ。
日焼け止め用にも使い勝手は良いらしい。
それよりも何よりも首周りの防御に役立つこと間違いなしですね。
バイクに乗ると虫や小石の飛翔体にさらされることが多く、首部分の防御はとても重要です。今まではバンダナを首に三角巾のようにして結んだりしていましたが、
解けたり、結び目が前に来たりと安定しませんでしたので、待ってましたの製品です。

メーカーは、釣り具、サイクルパーツで有名なSHIMANOさんです。
2,800円で購入しました。他社のものより少し高額かもしれませんね。

使い方は被るだけ。

水を含むとかなり涼しくなります。かなり怪しいいで立ちは置いておいて・・(笑)
口を覆っても息苦しくはありません。今のご時勢ランニングに使っている方も多いのではないでしょうか。
私は夏のバイクツーリング用に購入してみました。
先日、下は9℃、上は28℃の気温の中、バイクで走ってみました。

寒い時は単純に風よけに、暑い時は自分の汗が蒸発するときの冷涼感をかなり感じられました。寒くても暑くてもこれ一枚で過ごせそうです。
簡単に洗えますし、乾くのも速いので、お気に入りのデザインのものを購入すれば、愛用できそうです。

ヘルメットを被ってみました。
首の部分がしっかり隠れています。通常は口の部分は出しての走行となると思います。

SHIMANOさんの商品のカラーバリエーションも好みのものが多いので、もう一枚は買い足そうと思います。革ジャンや、ヘルメットのとのコーディネートも楽しめそうですね。「働く人」の店舗さんにも1,000円以下で購入できるものがありますが、デザインの好みで選択すればよいと思います。

また、僕がボクスターオーナーであればオープン時にも使用したいですね。
急な土埃、トンネルなど排気ガス充満しているところでサッと口を覆えるので良いかもしれませんね。

関連URLを貼っておきました。
Posted at 2020/06/02 23:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクファッション | ショッピング

プロフィール

「雪国、長距離、経済性、コンパクトのキーワードならこの車 http://cvw.jp/b/599208/48519715/
何シテル?   07/02 12:24
718spyder、NINJA1000、BMW2シリーズグランクーペ、RB2オデッセイと複数車種に乗っています。さてどこまで維持できることやら(笑)というお気楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 234 56
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:19:35
kanibokuさんのカワサキ Ninja1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:02:04
全国ボクスター祭り2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:27:49

愛車一覧

マツダ CX-30 サンジュ (マツダ CX-30)
オデッセイからの乗り換えの仕事車。タワーパーキングサイズ、ディーゼル、4WD 、荷物ある ...
ポルシェ 718 スパイダー ミントの踊り子号 (ポルシェ 718 スパイダー)
2021年1月5日納車 991素カレラと同時保有開始。718Spyder発表後左ハンドル ...
BMW 2シリーズ グランクーペ 奥様送迎仕様号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
奥様送迎仕様号としたのは、会社帰りや、飲み会帰りの旦那さんを迎えに、奥様がこの車で登場し ...
カワサキ Ninja1000 黒ソイ子 (カワサキ Ninja1000)
ライブドアブログの更新は終了し、みんカラへ一本化していきます。 【終了予定】 青い森のn ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation