• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIBERTYの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2009年11月4日

バキューム・タコ・電圧計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
分かりにくいですが、ECUの回転センサーから配線を延ばして、センターコンソールの裏を通して運転席側へ配線。

カーナビを取り外してもらうのと同時にお願いしました。
車の電装関係の仕事をしている方にお願いしたので、配線のことを電話でディーラーに聞いたときもすぐに分かったようです。
2
グレードの違いで使われていないボタン(フォグランプとかのボタン)に穴を開けて、そこから配線を出してまとめました。

メーターのテストをしていてヒューズが飛んだ。
配線は難しい。
4
いきなりですが取り付け完了!!

左から電圧計・タコーメーター・バキューム計

角度もバッチリで見やすい。
5
エンジンスタート・・・バキューム計が真っ黒なのはセンサーのカプラーが接触不良を起こして、裏からカプラーを指で押さえない正常に動かない。

結局、接着剤で頑張ってみたけど動かず終いにはカプラーを破損。

買い直しです。
6
ライトONでレッドになるように配線しました。
眩しくないしよく見えるので、これは問題なし。

やっぱり一つ少ないと物足りないなぁ。
7
全体像はこんな感じになりました。
8
夜の運転中はこんな風になります。

11月5日
新しいバキューム計が届きました。
仕事は早いんだけどなぁ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

メーターLED打ち替え

難易度: ★★

アルパインX-170S取り付け

難易度:

(備忘録)オイル交換

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツーリング~6月15日~ http://cvw.jp/b/599461/47788014/
何シテル?   06/17 23:57
愛車は「フォレスター」 「ジムニーシエラ」 「ZRX1200DAEG」 2018年08月27日 レガシィからSKフォレスターに乗り替えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オフロードサービスタニグチ ソルブ”LOB”ATHELETE(アスリート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:07:23
[スバル フォレスター]PIAA スーパーグラファイトスノー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 00:29:53
部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:17:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2018年8月27日に納車。 5月28日に先行予約をしたので3ヶ月待ちました。 CVT ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年6月11日納車。 納車まで1年10ヶ月待ちました。 グレード:JC カラー: ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
平成25年6月22日納車 CB400SBからの乗り換えです。 初めての大型バイク。 安 ...
その他 自転車 トランセオ 4.0 (その他 自転車)
平成26年7月7日納車。 体力づくりと新しい趣味として購入。 幅広い用途に使いたかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation