• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月13日

【FD3S】写真撮影ドライブ~ECUリセットからのテスト走行~

【FD3S】写真撮影ドライブ~ECUリセットからのテスト走行~ 先日、異常なしと言われたFDですが、やはり気になるので一度ECUをリセットすることにしました。

早速、約100kmほど負圧走行をしてきました。
ついで?に写真も撮影してきました。
みなさん綺麗な写真を撮影されているので、私も触発されまして・・・
でも、なかなか上手く撮れませんね。



似たようなアングルでも少し印象が違いますね。



センスの無い人間なので、どちらが良い写真なのかわかりませんが・・・

帰路も負圧走行をしていましたが、どうも燃費は悪そうです。
(私のFDはエンジンOH後の平均燃費が約11km)
色々試して数値を確認したかったので、軽くブーストを掛けてみましたが、ブースト圧0.6kで空燃比は10.3でした。
5速1800回転での空燃比は11.3
アイドリング時の空燃比も11.3前後
5速アクセルオフでは「AIR」表示

う~ん・・・こんな感じではなかったような?
でも、不調を感じとることができません。

まぁ悩み過ぎるとストレスになってしまうので、のんびりと色々試しながら必ず元に戻して見せます。

ついでにインジェクターやエアポンプ、触媒を新品交換してみます。
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2015/09/13 23:30:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっこ山
ふじっこパパさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2015年9月13日 23:41
軽負荷やアイドルで11.3はおかしいね。

O2センサかエアフロかフューエルレギュレータあたりが怪しいかな?

アクセルOFFでAIRはフューエルカットが働いてるから正解。
コメントへの返答
2015年9月14日 6:08
おはようございます

相変わらず燃料は濃いです…
確かに燃圧を確認したいですね。

今までと空燃比が変わらないのは、過給時とフューエルカット時のみでした。
2015年9月18日 20:52
エンジンキー オフで、アクセルペダルを
満開~全閉と、最初ゆっくりから徐々に速く
20回位。
次に オンで、10回位 パタパタしてみて下さい。

それから A/F計って、違いが有ったら 
スロポジセンサの ガリも影響してる  かも・・・
コメントへの返答
2015年9月21日 17:51
こんばんは
コメントが遅くなり、申し訳ございません・・・

いただいたアドバイスを実践しましたが、解決には至りませんでした。
センサー自体は交換しています。

そこで、他を考えましたが・・・おそらくですが、原因がわかりました。
あとは間違いないか試してみます。

プロフィール

「ビートとバイクの引き取り手を見つけてからにします!」
何シテル?   10/08 17:03
メインカーである希少なRX-7を長く維持したいので、色々と勉強しようと思っています。 まだまだ分からない事ばかりなので、アドバイスを頂けると幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地震時にガスが止まった場合の復帰方法について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/12 17:47:25
straight 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 09:48:06
 
グッドスピード 
カテゴリ:パーツショップ
2011/07/27 08:46:14
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2009年9月に納車しました。 初めて購入した大切な車です。 当時、大学2年生でした。 ...
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
2013/3/30 近所で不動車になっているNS125Rを譲ってもらいました。 自転車屋 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
大学生にして2台目のマイカーです。 当時は大学4年生、卒業単位取得と就職活動は終えていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation