え~。ふたたびですが。
中部ミーティング、お疲れ様でした~。
写真を漁ってみたら全然撮ってない事に気が付き、
「あらやだ。どうしましょ」な状態です^^;
さてさて、前日は何をしていたかと言うと、こんな感じです。
8/30
AM 5:00
首都高のとある料金所。
ほたる「おはー。」
たれのすけ「おはろー。」
あれ、誰か一人来ていないようだ。
電話を3回かけるも、電話にでんわ(;´Д`)
ほたる「んー。置いて行こう。」
たれのすけ「おけ~」
そんな訳で、電話にでんわな鯨さんを切り捨てて、愛知まで進軍です。
首都高→東名→新東名のルートですが、
新東名に入るまでずっと、雨・・・。
すでに憂鬱・・・。
しかし、新東名に入った途端に、雲行きは怪しいとはいえ、
雨が上がる・・・。
ほたる「あ~。あーけたーいなー。」
相方「朝ごはん食べたら、開けていいから・・・・・・・」
ほたる「おk!!!!」
な感じで駿河湾沼津SAに到着
ほたる「いやぁ~、たれちゃん。むっちゃ幌開けたいなぁ」
たれのすけ「んだね、これは開けるしかないね。むしろ開けないと」
相方(こいつら頭おかしいわ・・・・・・・・・)
と出発から幌を開ける事を決行。
の前にちゃんと朝ご飯をモグモグしておかないとね!
新東名名物【しぞーかおでん】
新東名を通る時は大体高確率で食べてます(・∀・)
軽食を済ませて、幌を解放。
そのまま西へグングン~。
やっぱりオープンカーはこれだよね!!
なウキウキ気分も・・・・・・・・・。
新東名も終わりに近い場所で、
雨~♪♪
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻<グワーーーーーー
→2車線がずっと続く区間でスピードも落とせない
→雲が暗くなってくる
→雨粒が大きくなってくる
→雨のスピードが上がってくる
→ポツポツ
→どしゃーー
あかん、あかん。ちょっとだけ困った。
そんな時の相方は
相方(爆睡中~♪)
ほたる「き、気楽なもんだな・・・」
しかし、NDの空力は伊達じゃない。
多少の雨なんかは車内に入りません。
強いて言えば、ワイパーで拭いた後、ゴムを伝ってドアノブにポタポタ垂れて行く程度。
でもさすがにどしゃぶりには敵いません…。
雨脚がドンドン強くなっていき、
ほたる「んがー。さすがにそろそろまずいか・・・」
な時に
【2.5km先 3車線】
キタコレ!!!!!!!
ええ、まぁいつものパターンですよ。
車線が増えた瞬間に、一番左へ飛び込んで、後続車を常に確認しつつ、スピードダウン。
メーター読み70km
ほたる「いまじゃあああああああああああ」
相方「っへ?ふぁーーーーー!!」(雨に気が付いたらしい)
がちょん。
はい、幌閉じ完了。
良い子はマネしないようにね♪
そのあとすぐに豪雨になってしまい、中々どうして良いタイミングでした。
そんなハプニングもありつつ、
AM 9:00
【愛知県に入りました♪】
スマホ「ぶっぶー」
ん?
鯨蛙「すんません、寝坊しました!!!!」
ほたる「・・・。いや知ってたし。」
※4時間の寝坊です。
相方に、代わりにポチポチしてもらって
ゆっくり来てもらうようお伝えしました。
まぁ、しかし
大遅刻ですよねぇ~♪
この代償は高かったのでした。
さ、そうこうしている内に午前中に会うべき方と合流。
デミオオーナーの【あくせらんてぃす】さんです。
私の車両についている、エアコンルーバーは
あくせらんてぃすさんのデミオのエアコンルーバーなんです。
頂いたお礼に、
「絶対に会ってお礼言おう!!」
とずっと心に決めて居た事なので、実現が出来て本当に嬉しかったです。
愛知県はコメダ珈琲のお膝元。
いやー、あちこちにあるよ・・・(;´Д`)
でも満車とか地元の人もちゃんと利用しているのね・・・。
お外で談義は暑いので、コメダでだらだらーっとおしゃべりタイム。
車の話しや、車の話し。車の話しに、車の話。
うおーーー。あっという間の2時間やわ。
CX-3の黒赤エアコンルーバーと
自家塗装の黒赤エアコンルーバーを比較してみましたが、
ちょっと自分の方が明るいのね・・・。
さすがに同色までいけんかったかorz
楽しい時間は早いもので、もう次の予定の時刻まで迫っていたので、
あくせらんてぃすさんとお別れを済ませて次の目的地へ移動になりました。
愛知記念 v( ̄Д ̄)v イエーイ
さ、次の目的地は、NDオーナーズクラブでも割と有名な方・・・。
Ken@nd様、でございます。
ふふー♪ お会いしたかったぜ、このやろぉー!!
※テンションハイが2段階目に突入
~遡る事、約2週間前~
kenさん「ウチで○○するん?そのまま我が家で宿泊も可能ですよ!」
ほたるん「ひゃい!?」
Σ(゚Д゚;エーッ! イインデスカ!?
な事から始まった話しですが、
とんとんとお話が進み、ご厚意に甘えさせて頂く事になりました。
ん・・・・・?
あれ・・・・・・?
足回りバラサレテル・・・・・・・・・。
そうです、この日はうちの車両に
【オートエグゼの赤バネ】を装着する、という目的があったのでした・・・。
ってすでにkenさんのブログで取り上げられているのでモロバレですね(; ・`д・´)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2423046/blog/36341988/
kenさんのブログもセットで読んで頂けると前日に何があったのか分かると思います・・・w
サス交換の前にkenさん号の試乗へ行って来い!というので
一人でまったり純正との違いをチェックしてきました。
のちほどオートエグゼとの比較も書きたいと思います。
しかし、【サス交換】と言う事で、めっちゃ気合いを入れようとしたんだ。
どうしてこうなった。
たれのすけ「やぁぁぁぁってやるぜぇぇぇ!!!」
お、おう・・・。あ、ありがてぇな・・・。
※この時点で鯨ちんとSさんも合流
この家、NDだらけで怖いヨ!!!
ほたる(う、うーん・・・。どうすっか・・・。写真収めとこ・・・)
1本出来上がり~。
・・・。見慣れないスペーサーが!!!!
ワイドトレットスペーサー
・フロント:15mm
・リア:20mm
皆が作業中にこっそりと仕込んで置きました(´∀`*)ウフッフ~。
※がしかし、完成の写真がアリマセン!!!
気が付けば外は夕暮れ。
和気藹々しつつ、4時間くらい経過していました。
作業後の風景
皆さん、ありがとー!!!
作業後のビールがまた上手いのなんの!!!
生き返りますな♪
こじこじ、キミも飲むかい(・∀・)
※コーギーの、【こじろう】ちゃんです♪
犬好きな私は、もう(*´Д`)ハァハァですよ。
1日ずっと遊びたい・・・・(異常
〆は豪華な食事!!??
しかし
話しが楽しすぎて、あまり食が進まず、本当に申し訳ない気持ちでしたorz
※それだけが本当に心残りです。
時間があれば、もっと食べて、もっと飲んで、もっとお話して
くぅぅぅぅぅぅ。本当に時間が惜しい!!!!
阪神ファンな相方は奥様や息子殿の談笑しているし、
愛知なのに、埼玉の大宮vs浦和の話がヒートしてるし、
ミニカーコレクションに目を光らす怪しい二人組とかいるし、
大雨の中部ミーティング行くくらいなら、いっそ飲みまくって・・・・・・
※コラコラ
居心地の良い時間を頂きました。
たれのすけ「うはー、寿司だ!テンションあがってきたー!!!」
→2時間後
たれのすけ「Zzz。( ゚д゚)ハッ!・・・Zzz。」
さすがに、朝早かったし、お手伝いもしてくれたし、
たれちゃん、お疲れ様!!!
kenさん夫妻に息子殿
大変お世話になりましたーっ!
また来年もよろぴ・・・・く?(笑)
大いに盛り上がった前夜祭でしたが、
当日は少しテンションダウンでの始まりでした・・・。
次の中部ミーティング当日へ続く。
ホント。楽しかったよね~。
ずっと笑顔が止まりませんでした。
おこんこん。ほたるんです。
8/1 土曜日
マツダ横浜R&Dセンターにて
NDロードスター関東勢、第1回目のオフが開かれました?
いや、第1回目としたつもりはなかったのですが、なぜか・・・。
ぱちぱちぱちぱち・・・・(; ・`д・´)
って、ゆるーく集まりますかーって話でしたが、以外や以外。
それなりの人数になった事にびっくりしました。いや本当に(; ・`д・´)
午前中はスルガスピードに寄って、
それからーのマツダ横浜R&Dセンターだったんですが、
1日ずっと天候が良すぎてオープンするには苦行・・・。
なのに、朝、【たれのすけさん】と合流して
スルガスピード行って、昼マックして、マツダ横浜R&Dセンターまで
ほっっっっっっっっとんど、オープンの状態。
「さすがに死ぬわwwwww」
たれぞう「ほたるさん、閉めればいいじゃん^-^」
ほ「・・・・・・・ヽ(`Д´)ノ(なにくそ!)」→閉めない
そんな訳で猛暑の中、昼マック~
ご飯食べてたら、赤いNDが入ってきたので、
コッソリ飛び出して見ると・・・。
ただの知り合いでした~
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡グハァ
【ND5さん】、おつおつ!
【伊助さん】より
「ま~だ~?そっち行っちゃうよー?」
みたいな書き込みがあったので、ちゃちゃっと移動。
せらめたぁ~~!!
友人のSさんです。(非みんカラ)
納車のときから一緒ですが、
純正フルエアロに武装中です。
なぜか見積もりしている時も一緒だったっていうネ。
そしてここで【伊介さん】と合流
いやぁ、イベント当選して良かったですよねぇ(・∀・)ニヤニヤ
https://minkara.carview.co.jp/userid/602948/blog/35716168/
全国区で・・・・・・、おっと誰か来たようだ。
暑い中、誰一人として中に入ろう、って言わないこの亡者、いや猛者共といったら・・・。
赤いの増えた・・・・・・・・・。
左から順に
【鯨蛙さん】
【伊介さん】
【たれのすけさん】
【友人のSさん】
【ND5さん】
【ほたるん(私)】
【☆ こにぃ ☆さん】
という順番です。
※左から3番目の赤いの誰だっけ、とブログ書きながらマジメにつぶやいてすいませn
皆さんさすが、と言うべきこのセラメタの囲み並び。
空気読めすぎですな(*´∀`)フハハ
さすがにあっついので中に。
Thanks day 2ndの時の思い出が蘇ります。
あれからもうそろそろで半年になるんですねぇ・・・。
ロードスター展に関しては、色々な方が記事にしているので割合したいと思います^^;
※さすがにブログ量が・・・
カットモデルの説明
いやぁ。
ヘッドレストスピーカーの配線がどこに伸びているのか、
丁度調べるいい機会だったので大助かりでしたww(どこを見ているのかと)
これでレカロに乗り換えた時もスピーカー配線バッチリやね!(ぇ
青いデミオが増えたァァァァァァ!!!
ND5さんのお連れ様【デミパン様】でございます。
先日の芝浦PAぶりでございます♪
デミオを思うたびにこう思います。
なぜフロントグリルの色が赤だけなんだ!!!
同色、用意しろよぉぉぉぉ ・゚・(つД`)・゚・
と。
この後、こにぃさんとお別れです。
こにぃさん、暑い中来てくださってありがとうございました!!
幸いお近くのDという事が分かりましたので、またよろしくお願いしますね♪
と言う事で、
一行はここで大黒PAへ向かいます。
ぽ、ぽーず付けなくていいんだYO・・・・?
コラコラ~。盗撮はイカンヨ。盗撮は。
まだやってるし!!(; ・`д・´)
純正アクセサリーライトって昼間でも
めっちゃ目立つんですよねぇ・・・。むむむ。
湾岸線経由からの大黒PA
言ってもないのに綺麗に整列。さすがです。
しかし、圧倒的なソウルレッド率・・・。
少しはなんとかして欲しい( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
リアアンダー、リアスポ、サイドスカート。
白黒のコントラストが一番バランス良いんだよねぇ|ω・`)
※個人的に
大黒には珍しい車は多いのですが、今日もそんな1台を発見しました。
日産GT-R!!!
・・・・・R?
V36 スカクーやった!!!!
ホイールはちょっと私の好みではないのですが、
あとは全部やべぇ・・・。
どんだけ金掛ってるんだろう・・・(そっち!?
オーナーさん不在でしたので、色々じっくり見させて頂いたのですが、
いやぁー・・・ね。
かっけぇ。
ホントかっけぇ。
オーナーさんの強いこだわりを感じた車でした。
さぁ、いつもの脱線コーナーも終えた、と言う事で本題へ!
じぇーっとぶらぁーっく!
【けいしゃさん】
納車おめでとうございます!
そして、ようこそ関東勢へ(・∀・)フフフ
全員の視線がこの黒のNDに集まったのは言うまでもありません。
内装が同色で賛否があるかもしれません。
しかし、明るい状態で内装をちらっと見たのですが、
あかん。
ありやこの色合い。
落ち着いた大人の空間、というか、
赤がちゃめっ気ある空間みたいな?(*´∀`)
いいですねー。黒って。
ちゃんと維持出来ればorz
あ、黒と言えば!
NBの黒!!!(けいしゃさんのお友達)
個人的に激レア!!!
リアルで黒NBを見る事なんて本当にないんだけど・・・!
エアロ似合ってるでしょー。
ブロンズホイールでしょー。
ホワイトメーターでしょー。
あとロールバーがきゃんでぃーれっどでしょー。
メーターの色がサイバーストークさんの赤!
これ友人のFTOにも入ってたけど、めっちゃ綺麗な発色するんですよねー!
うーーーん。
このNBほしいいいいいいw
と、ワイのワイのしていたら、日が落ちてきてしまったので、
オフとしてはここで解散と言う流れになりました。
3次会は芝浦PAでしたが、
まぁお時間もあるので早々と解散に^^
鯨蛙さんを隣に乗せてスルガマフラーの感想を・・・
という事だったのですが、
後輪の右がパンクしている、物凄い怖い車が居たり、
湾岸線で渋滞にはまったりして、
音を聞いている余裕がなかったんじゃ・・・^^;
皆さん何事も無くご帰宅出来たようで、
関東勢の関東勢による、関東勢のオフは無事に終わったようです。
気軽に適当に、ゆるくがモットーで今度も進めて行きたいですね^^b
ご参加の方お疲れさまでした!
※おじちゃーん。開けっ放しが気になるかい?(・∀・)ニヤニヤ
えー。ずいぶんと遅くなってしまって申し訳ありませんでした・・・|ω・`)
若干顔出しな部分があるかもしれませんが、ツッコミがあればすぐに言ってください。
軽井沢ミーティング 続き
31日 晴れ?
6時20分くらいに起きて、眠い目で鏡をみたら、
頭がライオンになっていましたorz
朝シャワーなんてのんきなことをしていたら、
集合時間に遅れるー!?な時間になってしまったので、
朝飯も食べずに出発。
「朝からオープンなんてぶるじょわー」、とか
意味不明なことを考えながら進んでいると…
私「お!?ND発見!!追いかけるっぺさ!!」
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ?
あれれ???
ちゅうにっちさんでしたー(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/118171/blog/35819004/
らんでぶー入場をすると、
あちこちにNDの姿が…。
新鮮味が、なぁぁぁ~~~~~いい!!(何
ちゅうにっちさんに続いて、なにげなーく駐車すると
ちゅうにっちさん「これ中山さんの車だよ~。昨日見た(笑)」
ま じ で ! ?
本当だった!(笑)
なにかゴソゴソして・・・る。
ちゃんとちゅうにっちさんのNDも入れて撮ったんだからねっ!
集合時間までに時間があるので、雑談したり車をみたり…。
クラウンさん、大きいなぁ・・・。
クラウンオーナー
「ND、ちっさいねぇ・・・(笑)」と笑っていました(・∀・)
ジェットブラックはやっぱりかっこいいZE!
NDオーナーでもNAはやはり特別なのか・・・?
カッコイイドリンクホルダー!!
これ会場でも売ってましたネ。
このNBが渋くて、カッコ良くて、綺麗でやばい。
良い味出し過ぎて脳汁でそう。
内装もね。半端ないのよ。
アルカンターラ系の生地かな。良い色合いを出しています。
へへ、レトロなのにレトロに見えない、この外装内装素敵。じゅるり。
そして、
正規のMX-5ミアータさん。
マジシブゥ~~~~(・∀・)
緑ボディにタン内装やっべぇ。
私が惚れたロードスターの組み合わせだZE。
ホイールもいいなぁ。
その後ろには・・・。
もう一台のMX-5ミーアタが・・・!!
うほー!後ろは白ボディに赤幌!!!
渋いぜええええええ!!
通称NA開け
※間違ってたら指摘を・・・
NB用のリアガラスに替えてたのか、ファスナー降ろすと
バタン!!と勢い良くガラスが落ちるそうで・・・。
なるほど、ふむふむ。
にしても、赤幌もカッコイイ・・・。
オーナーさんが移動前にお願いを1つ
私「すみません、リトラをパカってして頂く事は可能ですか・・・?」
「パカッ!」
一同、拍手喝さい(笑)
いいよね、いいよねー。やっぱNAはこうじゃなくちゃ!!!
相方はリトラ狂なので、ひっそりとキャッキャウフフしてました・・・。
お隣のNAさんも一緒に「パカッ!」
一同「うぉぉぉぉwwww」
私(キャーー!!ステキーーーー!!)
右ハンドルNA&左ハンドルNA。夢の共演に一同驚嘆。
かーーー。NAもいいなぁーーーー!!!
この後、NDオーナーズクラブで集合して、現地まで行く事になりました。
道中で
「うお!?ND!ND!!ND!!!ND!!!!」
と叫びながら走ってきた青年。
うむ。良いリアクションだ(笑)
隊列隊列♪
後方よーし!
埋め込みOKということで掲載させて頂きました。
いちななさんのブログでも書いてありますが、20分頃です。
NDロードスターで固まって集合後・・・
見に来る人が多い・・・。
※おっと。おるせっとさnが・・・。
NDオーナーさんへあちこち取材が来ていたのですが、
納車のときに根掘り葉掘り言わされたので脱走。
各ブース前に見た事ある車を発見。
ロドスタ君や!!!
中山さんの内装は一部アルカンターラのオプションで武装してました。
エアコンリング。やっぱり黒がいいなぁ。
ガレージベリーさんのリップ試作型。
純正のエアガイド取っ払ってしまうので、賛否分かれそう。
Sグレードにここ付いていないんだからあってもいいような・・・。
リアスポイラー。
うーん・・・。
これなら個人的にRX-8のマツスピウイングみたいなのがいいなぁ、と思うけど・・・。
HKSさん。
アドバンRG2いいなーーーー。
買うならやっぱ6スポークだね。
まぁタイヤの溝があるうちは純正でいいし、純正でも満足してるし・・・。
色々なパーツショップを見たいのですが、何せ人が多いし、
ND用のパーツなんてないし・・・。
しょうがないので
早弁タイム(笑)
私は釜めし
まだほんわか(*´∀`*)アッタカーイ
相方は幕の内弁当
こっちの鳥飯おいしかったなぁ|ω・`)
ご飯食べていたら、何やらトークショーがあるとかないとか
あ、トークショー後に山本主査と話をして
5/20の「次は軽井沢で!を覚えてますか?」と質問したところ、
山本さん「あーーー!約束しましたね(笑)」
ちょっと忘れてたんじゃ!?(笑)
NDを完成させてくれた感謝こめてを、と山本主査とガッツリ握手させて頂きました。
主査、ありがとーーーー!!!
さて、なんやかんやで午前中が終了したのですが。
続きはパート②にて・・・。
パート②
午後の部から帰宅の話
軽井沢ミーティング本番前前日
朝からロードスターの初洗車を実施。
さっそく幌用のブラシが役に立った!
前の車は車高下げていたとはいえ、脚立を使わないと
ルーフの手入れが難しかったが、
ロードスターはそんな心配もなし。
いいですね。ロードスター^^v
埼玉はすごく快晴でまさにオープンカー日和。
ロードスター乗りになって初めての休日でしたが、
平日以上に人目が多かったデス。
信号待ちで隣の車から声掛けられたり、
自転車に乗っている人に声掛けられたり、
かわいい?子供から「新しいロードスターだ!!」って声掛けられたり…。
※よく知ってるな…(笑)
高速は使わずにのんびりと軽井沢へ行きました。
とにかくオープンは気持ちがいい。
今回も道中で釜飯で有名なおぎのやへ着。
駐車する前に、女性が飛び出してきて何か驚かれている様子でしたが、
NBのオーナーさんのようでした。
し、新参者ですがよろしくお願いします!
NA、NB、NC、NDが画面内に!
R35でかい!
早速NAとNBのオーナーさんに話しかけられ
仲良くさせて頂きました。
NAのオーナー様は所有して今年で20年目とか…。
すごい。マジですごい。
なんといっても外装内装ともにそれを感じさせませんでしたからね。
NAはさすがに年代が年代だけに、なのですが、
所有している人ってみんな綺麗なんですよね。
頭が下がります。
このホイールキャップかっけえ・・・。
ND用に装着出来ないのかな。欲しいんだけど・・・。
私は前夜祭は出ないのですが、
翌日は参加することをお伝えすると、
「おー。それは楽しみだね。明日はよろしくね!」
と嬉しそうに言ってもらえたことに安堵しました。
R35GT-Rのオーナーさん、
他のロードスターオーナーさん
一般の方、
色々な方が新型ロードスターを見ている様子で、
ロードスターって結構他から見られる車種なんだなぁ、と改めて実感。
NAのオーナーさん、NDに試乗したようなのですが、
「見た目とか内装とか、良くも悪くも現代の車かなぁ。」
「しかし動きはちゃんとロードスターっぽいところが面白いね」
「正直欲しいと思うよ~(笑)」
という感想のようです。
嬉しいですね(・∀・)ニヤニヤ
「明日の軽井沢ミーティング、よろしくお願いします。」
とお別れの挨拶をして、納車日に行けなかった碓氷峠へ向かいます。
バイパスと迷ったのですが、相方から「行っていいよ」許可が下りたので
そちらから行くことに。
(会場は峠抜けて先なので、下見も含めて。)
めがね橋先の休憩所にて、NCに挟まれる。
森林浴を駆け上がるオープンな車。
程よいサウンドがするマフラー。
運転していてバランスが良い車体。
決してパワーはありませんが、2速と3速でスイスイ登れます。
もう最高。
これしか言葉が出てこない。
決して攻めるとかそういう事ではなく、
ワインディングを楽しむ。
まさに求めていた瞬間です。
とにかく心地いい。
フィットの後ろにNBと続いて私。
3台で気持ち良く峠を登っていきました。
FF車に乗っていたので、
FR車のGの掛かる位置とか新鮮ですね。
全然掛かる場所が違います。
自分の真横に何か支点があるんじゃないかっていう錯覚。
ボディの軽さとか、サスペンションの沈みと戻りの早さ?感覚かな。
流すだけでも色々な事がわかりました。
ぜんっぜん前の車と動きが違う。
車体の動きに自分が慣れるまで、
サスを変えるとかそういうのは絶対にないな、と思いました。
碓氷峠を抜けて、会場の下見ちう。
二人組にめっちゃ見られていたのは気のせいだろうか…。
お昼食べていないままなので、すぐ近くでお蕎麦をもぐもぐ。
どこかブラリと出かけようにもちょうどいい時間なので
また会場へふらり。
所々ロードスターとすれ違いますが、手を振るのはここでは恒例行事ですかね!?
恐らく、全台の車と手を振ったと思います。100%です。すごいですよね。
コンビニや路上で休憩しているロードスター乗りの方にも手を振ったり、
または逆にだったり。
ふぁーーー!!!楽しいぃぃ~~~~~(笑)
というわけでND集合です(何
奥からブルーリフレのNDが・・・。
到着した時に、
(うわぁ、初参加だし、ぼっち臭出すぎてどうしよう、帰りたい…)
と声も掛けれず、しょんぼりしていましたが、
ちゅうにっちさんに声をかけて頂いて、救われました ・゚・(つД`)・゚・
5/20の都内で行われたBe a driverでもインタビューされていましたが、
世界で初めてNDに座った男!ですでに有名な方も現地へ到着されていました。
「30日に納車されて、そのまま軽井沢行きます!」
と20日イベントで言っていた事を覚えていましたが、
まさかシートにビニールがかぶりっぱなしとは!?
同乗者に「恥ずかしいから開けないで!」と言われて
クローズで走ってきたようです…(笑)
主催げっと!!(何
よっ!有名人!(ぇ
ちゅうにっちさんがS
いちななさんがSLP
幌の厚みは結構目立つもんですね・・・。
そして、ジェットブラーーーック!!!
ふつくしい…
ほわいとれんずだぁ・・・!!
【当日は混雑しないようSNS利用は控えめに】
でしたのでこの件については触れませんでした。
この日の収穫は15インチホイールが入る事。
15インチでもゴムの厚みが50なのか55なのかで
ホイールアーチの隙間の見え方がかなり変わる、ということですね。
印象は中々よかったです。
キャリパー
ナックル
個人的には17インチ化して、車体を少しだけ底上げした分、車高調等でダウンして
総合的な車高は変わらないくらいが理想ですが…。
※個人的に車高下げるのはもうコリゴリです(笑)
純正ホイールを初めて見た時から、気に入っていたので、
変える予定もまったくありません(; ・`д・´)
明日の集合場所への確認をして頂けるということで、
ついて行く事にしました。
ふふ。狙って一番最後尾ゲットしたZE!!
しかーし!!
相方に撮影任せていたら、ほとんどピンボケしてたZE!!
色々なカラーを見ながらニヤニヤしてたとか言えないZE!!
でも写真撮れてないZE!orz
明日の集合場所確認し、
前夜祭の参加組への時間も迫ってましたので、ここで私は退散。
ビーナスライン行きたかったのですが、
この後たれのすけさんと合流する予定があったので、合流地点でフラフラしたり
休憩したりしていました。
合流後、疲れていたのか写真はありません…。
とりあえず晩飯食うかー、ってことで大戸屋でご飯食べて、
明日早いし寝よう!!となり、すぐに解散~。
これが軽井沢ミーティングの前日の内容でした。
後編へ続く、かも…?
あかん、長文辛い・・・ ・゚・(つД`)・゚・
リヤキャリパー OH カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/08 18:20:24 |
![]() |
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/08 18:17:55 |
![]() |
サイドアンダースカート取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/02 08:15:39 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター 4代目ロードスター 4/4 契約 5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ... |
![]() |
ホンダ オデッセイ グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ... |
![]() |
マツダ プレマシー ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティス 納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |