では、前回の続き。日曜日編です。
ND5さんが先週、US仕様のサイドマーカーを取り付ける時に、
連絡がありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------
ND5さん「マーカーつけたけど、車検時にバルブ外すか、コネクタ外してって言われた。めんどくさい」
ほたる「でしょー。それって各部それぞれ配線してるの?」
ND5さん「うん、そうだよ」
ほたる「うわぁ…(; ・`д・´)」
------------------------------------------------------------------------------------------------
どうやらヘッドライトとテールのスモールに各4か所
それぞれ別に結線をしたらしい…。
------------------------------------------------------------------------------------------------
ほたる「お時間ある時にスイッチやりますかー。若干費用掛かりますけど。」
ND5さん「そうですね、じゃあ時間空けば!」
------------------------------------------------------------------------------------------------
という事で、その週末(日曜日)に配線変更を実施しました。
作業者な私なので、写真はほぼ撮ってないんですけどね…。
最初は、日のあるうちにリアから着手。
ハナザワパーツさんの配線を追って行こうとしたら、見えない、手が入らない。困った。
ほたる「うーん…。どうしようかなぁ。」
悩むこと10秒
ほたる「ND5さん、これ配線切りますね~」
ND5さん「ふぁーーーー!?大丈夫なの!?」
ほたる「大丈夫、大丈夫~。ちゃんと考えてあるからー。」
ND5さん「う、うん…。」
だいぶ不安な様子
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
ちゅーことで、色々考えてる方が時間の無駄だったので、
サイドマーカーの配線をちょん切って、全部オリジナル配線をすることに。
てなわけで今回の作業
【リア編】
①リアのサイドマーカーから、マフラーの熱部分を避けて
純正バックカメラの配線と同じ場所に追加で穴をあけて、
トランクへ配線を引き込みました。
②トランクの燃料ホースをガードしているアルミ板を外して、
そこから社内へ配線を引き込みました。
③助手席のサイドシル後方から配線をたぐり寄せ、
スカッフプレートをぱかちょして、その中へ配線を入れてヒューズBOXまで
【フロント編】
①こちらもすでに結線済みの配線をぶったぎり、
それぞれ配線を這わせて車内へ引き込み。
エンジンルーム助手席に、ゴムの黒いグロメットがあるので
ドリルで穴をあけて、助手席の足元へ
【車内編】
元々イルミ電源連動なので、
どぉぉーーーしてもイルミ連動が良いとの事。
ほたる(そういえば、Kenさんがどこかにイルミ電源の場所、書いてたな…)
っていうことを思い出して便利なみんカラの写真をガンミ。ええもう、10回以上ガンミ。
イルミ電源は助手席ヒューズBOXのすぐ上。
※詳しい内容はKenさんのブログを参照
Kenさん、マジで助かりました、ありがとうです!!
※テスター忘れて困ってたとか言えない
①イルミ電源から、運転席側に配線を通す
②パネルに穴を空けて、エーモンのロッカスイッチを利用。
上から【アース】【イルミ電源】【サイドマーカーの+へ】の順でスイッチへ接続
③フロントとリアのサイドマーカーの配線を並列に接続
-側はアースに接続、+側はスイッチへ(②)
良い場所なかったので、こにぃさんのオートエグゼのフォグランプスイッチと
同じ場所に穴を開けて取り付けました。
妄想「オラァァァァ!!!穴あけたるぜええええ!!!」
リアル「穴広げては合わせて、穴広げては合わせて・・・」
自分の車ならいいけど、人の車だからびびってたんだぜ・・・・・・・・・。
【結果】
イルミ電源(ポジション)をONにする時のみスイッチのLEDが光る仕様。
マーカーが点灯しているかどうかも視認しやすくしました。
エンジンルームは見栄えを損なう訳にはいかないので、
コルゲートチューブで純正の配線のように偽装
何かあった時に引っ張り出せるように、数か所、配線に弛みを持たせました。
ただし、結束バンドをたくさん使用して、見栄えは確保。
見えない場所は手探りですぐに配線を引っ張り出せる仕様。
運転席足元は配線止めを使用して、ステアリング下のパネルに沿うように配線。
まぁこれが6時間の内訳です。
マフラー下がとにかくスペースがないので、かなりきつかったです。
コンクリートに頭やひじを打ち付けながら作業してましたし。
エンジンルームの一部や、助手席下が狭かったり。
気が付いたら、手のあちこちに擦り傷、切り傷が出来てました。
と言っても、いつものことですがね(´∀`*)ウフフ
幸いなのは、最初からサイドマーカーが付いている、と言ったところでしょうか。
取り付けから開始してたらもうちょっと遅くなってたはずですから( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
とりあえず、これで
スイッチ、ポチッとな。
いいなぁ、光るレンズ・・・。
が、取り付けしばらくやりたくねぇよーーーーww
あ、
今回の内容はND5さんのブログも参照してね♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/2469705/blog/36557375/
こにぃさん、二日連続、突発的にお呼びしてしまって、すいませんでした。
おかげで、色々お話しながら作業が出来たので、時間が忘れるほど作業に集中出来ました。
一人だと集中力持たなくて|ω・`)
まぁ・・・
また拉致しますので!!(ぉぃ!
純正アクセサリーランプ vs オートエグゼデイライト
(くそう、ぶるじょわどもめ!)
お金払って買う予定が、
ND5さんから「ほぅら!工賃代だよ!」
と、タダで頂きました・・・。
なんかすいません・・・。
おれっちもこちら側に仲間入りかぁ・・・。
※これはND5さんの車両ネ!
ND購入する前からやりたかったからいいんだけどね(*´∀`)アハハン♪
私も冬に向けて、冬支度し始めました。
こんばんわです。ほたるんです。
今週はNDだらけの週末になり、楽しかったけど、ちょっと疲れました・・・w
先のブログでも上げましたが、
金曜日は【はりーさん】と密会。
そして
土曜日はタイヤセレクト東大宮からのお食事会。
本日は
日曜日はゴニョゴニョオフ。
ぴゃー!体力が持たん!!w
さて、土曜日です。
諸事情でソウルレッドのオフへは参加しませんでした。
先に「申し訳ありません。」とお伝え致します。
午前中は時間が取れるので、
ご近所さんのタイヤセレクト東大宮へ行ってきました。
ガレージベリィーさん
インテグラル神戸さん
この2ショップのパーツ拝見目的ですね(・∀・)
ベリィさんは中部MTGでも拝見しましたね♪
※来た時は駐車スペースなくて、デモカーみたいな並びの位置になっちゃいました・・・。
まぁデモカー見に来た、というより、
【こにぃさん】の何かするっていう情報を聞いたので、来てみました。
17インチに変えたってことで、アドバンのRZっすね・・・。
ちくしょう。ちょーかっけぇ ・゚・(つД`)・゚・
じゃなくて、インテグラル神戸さんのマフラーを購入したとかなんとか。
納期と取り付けで今月末だそうな。
※公開して良いよってことなので上げました
車高調も入るし、どんだけ弄ってんねん・・・・・・・・・・・・・・・・。
しかし、NDがめっちゃ来てました。
色々声掛けてすんません|ω・`)
お友達になった【SHooooTさん】
ぬあーーーーーーーーー。
RG2じゃねぇかぁぁぁぁぁぁ!!!!
先の話ですが、現状で一番の購入候補のタイプと色です。
サイズも16インチってことで詳細をフムフム聞いてしまいました。
嫁が
「このホイールならいいなぁ・・・。でもナットも赤ならいいのn(ry げふいげふn」
と写真を見て呟いてました(コラッ!
【SHooooTさん】
だいぶ前に大黒でぷちっと話した事覚えてくれてて、本当に嬉しかったです。
またぜひお会いしたいですね(・∀・)
さぁ、お次です。
カラードミラー!!
【きねむさん】のアークティックホワイトです。
マジ白もいいって。
NDはなんの色でも似合いすぎて、いい車っす。
リアスポが同色で付いているので、ミラーも白に変えたようです。
うん。アリっす。結構印象変わります。
今回の比較対象は偶然横に並んだ、いつものSさんですがw
どうやらどこかの車高調を頼んだようですが、
納期が2ヶ月後とか・・・・・・。
どんだけ~~~~~~!?
皆さんのカスタムペースが早すぎてついて行けません。
他にもレカロのRS-Gの赤を付けて居る方とお話をして、
またも座らせてもらいました|ω・`)
やべぇよ、やべぇよ。
座ったまま、幌の開け閉め出来ちゃうわ・・・。
アイポイントも個人的に悪くないし、みんなひどい物見せすぎーーーーー!!!
物欲を抑えるのが必死です・・・(;・∀・)
さて、午後は用事もあるので、少々の雑談をして帰宅をしました。
結局何しにデモカー見に行ったのか( ´ー`)フゥー...
さぁ、午後はこんなんを取り付けしました。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/203306809
あえて多くは語りませんが、
キャッキャムフフが出来るアイテムです。
先ほど雨が降っていたのでクローズで走行していたのですが、
車内に響き渡る吸気音。
相方と二人で
「ふぁっ!?なんか吸気音が車内に入ってくるぞ!?」
「車内ってこんな音入ってきたっけ・・・。びっくりだね。」
と驚く事がありました。
これは思いがけない良い発見でしたな♪
仕組みを考えればパワーは上がりませんが、
レスポンスUPに一役買いそうです。
感じれるかは人それぞれかもしれませんが・・・。
宣伝乙。
はい、次w
なんやかんやで次の用事も消化しそうな所で・・・
はりーさん「エアロパーツ買っちゃった ・゚・(つД`)・゚・」
と連絡が・・・。
デモカー2台来てるから、見てきて損はないと思いますよーって連絡していたのですが、
まさかそのまま買っちまうとは・・・!
やぁっちまったなー!?
ショップさん、私に感謝してくだs(ry
その話をしよう=晩飯食べよう
って話になったので、ご近所の【こにぃさん】を拉致(・∀・)
与野イオンにて
パ
カ
チョ
みたいな図ですね(´∀`*)
※ボンネットダンパーは通常より大きく開きます
ロードスターにまつわる話しとか
全然関係ない話とか
いいですね~。お友達って。
基本ぼっち勢なんで・・・(ぇ?
土曜日、お会いした方。
皆さまお疲れさまでした。
走るにはいい天候でしたな♪
さて、日曜日編
と、言いたい所ですが・・・
良い時間なので明日にさせてもらいますね|ω・`)
次のお話は、US仕様サイドマーカー取り付け変更編です。
6時間かかったし。めっちゃ疲れたし。寒かったし。
もう二度とやりたくない・・・
あー、サイドマーカー欲しいなぁ~(ぉぃw
という呟きで〆ておきましょうw
リヤキャリパー OH カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/08 18:20:24 |
![]() |
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/08 18:17:55 |
![]() |
サイドアンダースカート取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/02 08:15:39 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター 4代目ロードスター 4/4 契約 5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ... |
![]() |
ホンダ オデッセイ グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ... |
![]() |
マツダ プレマシー ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティス 納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |