• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるんのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

MAZDAターンパイク箱根 NDロードスターオフ 告知③ 進捗状況

11/21(土) 箱根で行われるオフの進捗状況になります。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/19456/



現在2社のショップ様とお話をさせて頂き、
1社はデモカーを持ってきて頂ける約束を頂きました。


もう1社はまだご連絡が来ていないので、き次第報告します。



また、大手メーカー様から「ちょっと宣伝をしてよっ!」(かなり濁してます^^;)、
という事でご連絡を頂いておりますので調整中です。


もし他にメーカー様にお知り合いとかお声掛けてみたいと言う事であれば、
一度私宛に確認の意味も込めてメッセージをください。
積極的に声掛けてみますわ!って人、大歓迎です。

マツダ広報様とロードスターブロス様には本日メールをお送りしていますが、
さて、どうなることやら・・・。




さてさて、肝心のオフの件ですが、か~~~なりの台数となってしまうため、
申し訳ありませんが、今週末で一度募集を打ち切らせて頂こうと思います。

その後から開催1週間前までは再度ターンパイク事務局の方と連絡をして、人数調整をしたうえで可能な人数枠を確保出来次第、再度募集、という形になると思います。

ご了承ください。



また参加にあたって強制ではありませんが、
募金箱を設置させて頂きますので、ご協力頂けると嬉しい、かな!?(笑)







今日の時点で参加台数が57台(ほぼ確定)+1台予定です。


今週末に当日のスケジュールをブログと掲示板へ書き込みしますので、
目を通して頂けると助かります。



---------------------☆募集☆---------------------



①オーナーズクラブ用にステッカー作製してくれる方
 ※1枚辺りお金取っても良いと思います

↑10/29 12時現在 交渉中


②良いカメラを持ってる人。(記念撮影予定デス)



何かありましたらまたご報告しまーす。










(ΦωΦ)フフフ…
Posted at 2015/10/29 00:55:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスターオフ | クルマ
2015年10月22日 イイね!

箱根 NDロードスターオフ ちょっとだけ報告③

NDロードスターによる箱根オフの件で、報告です。


お泊りの人数が18名に達した為、〆切らせて頂きます。

行きたかった人、申し訳ありません|ω・`)


ターンパイクオフの方は人数まだ募集しておりますので、
気になる方はご連絡ください。

よろしくお願い致します。
Posted at 2015/10/22 01:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターオフ | クルマ
2015年10月17日 イイね!

MAZDAターンパイク箱根 NDロードスターオフ 告知①


詳しくはこちらをご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/19456/

※クラブに入ってない人も閲覧出来るかな|ω・`) ?



改めて、11/21(土)
3連休の初めですが、ターンパイク箱根でNDオーナーの交流を深める会、みたいな事を実施する予定です。

すでに、ターンパイク管理人へ届け出書を提出しているので、
当日1週間前に人数の再確認をするくらいでトントンと進むかと思います。

昨日の時点で30台、35名ほどを予想して提出していますが、

現時点で私と非みんカラのSさん、それから参加表明出していないけど、声が2件
これで約29台ほど集まる予定になります。


いやぁ、すごい。びっくりです。


ご参加して頂ける方に感謝です。


オーナーズクラブに入っていない方で興味がある方は私宛にメッセージをください。

一般の方で行きたいなぁ、と思う方は今すぐみんカラを始めてください(笑)



この機会に、ついでといってはアレですが、NDオーナーズクラブへもご参加頂けると
イベント関連の情報が早く集まると思います(・∀・)





また、本日、土曜日の22時に参加の期限を設けていますが、オフの2次会を検討しています。

箱根周辺で宿を取って、晩御飯から宴会まで実施しようか、という内容です。

こちらは現時点で9名。

お泊り料金は、協力者の【はりーさん】が色々調べて頂いていて
大体7,000~8,000円前後で朝食付き?でいけるかもしれません。

一応1万円以内と想定してください。

飲み会は現地で調達になりますので、+αはかかります。ご了承ください。

DIYで有名な【Kenさん】や
ダウンサス2個買ってとっかえひっかえした有名な【Kenさん】
毎回ネタブログで笑わせてくれる【Kenさん】
またKenさんには勿体ない(コラッ!)【Kenさんの奥様(可愛い→大事)】

このような方が参加して頂く事になっています。

ご興味ある方も多いでしょうから、どうですか?(ホモ疑惑)



ご参加希望は22時までに、オーナーズクラブ内に設置した箱根用掲示板、

もしくは私宛までメッセージをください。

初顔歓迎デス(・∀・)







少し話を戻しますが、21日のオフ中に、催し物とかやろうか悩んでいます。


遠方からお越しになる方も居て恐縮なのですが、
皆さまから1品(別に何品でもいいのよ!)頂戴して、
それを景品にビンゴ大会等行おうかな?と思ってたりします。

まだ計画の段階ですので、どうするか来週一杯まで考えますが、
とりあえずやりたいなぁ、って人居るのかな??


過去、そういうイベントに参加した事ありますが、

・洗車グッズ
・不要な純正アイテム、または社外品、
・エンブレムとかステッカーセット
・お酒とかお米(笑)とかも。
・私生活応援グッズ
・お酒大好きな方へサブアイテム
・有名なお箸
・パーティお菓子満点セット
・農園お野菜セット

色々ありますが、車に限らずワイワイ出来るそうな物を持ちあってどうか、という所ですね。


一応、もしやるなら私はもう決めてあるのですが、
こういうのは当日まで内緒が楽しいと思うので非公開で(´∀`*)ウフフ


ではご参加、または予定の皆さま。ご協力お願い致します。





※明日天気悪いんですってね・・・。長野ツーリング行く方お気を付けてください。
  私は結局、明日車を貸出してしまうので行けませんorz
Posted at 2015/10/17 01:07:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスターオフ | クルマ
2015年10月07日 イイね!

NDロードスターだらけの週末 パート②

では、前回の続き。日曜日編です。


ND5さんが先週、US仕様のサイドマーカーを取り付ける時に、
連絡がありました。


------------------------------------------------------------------------------------------------
ND5さん「マーカーつけたけど、車検時にバルブ外すか、コネクタ外してって言われた。めんどくさい」

ほたる「でしょー。それって各部それぞれ配線してるの?」

ND5さん「うん、そうだよ」

ほたる「うわぁ…(; ・`д・´)」
------------------------------------------------------------------------------------------------


どうやらヘッドライトとテールのスモールに各4か所
それぞれ別に結線をしたらしい…。


------------------------------------------------------------------------------------------------
ほたる「お時間ある時にスイッチやりますかー。若干費用掛かりますけど。」
    
ND5さん「そうですね、じゃあ時間空けば!」
------------------------------------------------------------------------------------------------

という事で、その週末(日曜日)に配線変更を実施しました。




作業者な私なので、写真はほぼ撮ってないんですけどね…。



最初は、日のあるうちにリアから着手。

ハナザワパーツさんの配線を追って行こうとしたら、見えない、手が入らない。困った。



ほたる「うーん…。どうしようかなぁ。」



悩むこと10秒



ほたる「ND5さん、これ配線切りますね~」

ND5さん「ふぁーーーー!?大丈夫なの!?」

ほたる「大丈夫、大丈夫~。ちゃんと考えてあるからー。」

ND5さん「う、うん…。」



だいぶ不安な様子
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ



ちゅーことで、色々考えてる方が時間の無駄だったので、
サイドマーカーの配線をちょん切って、全部オリジナル配線をすることに。




てなわけで今回の作業

【リア編】

①リアのサイドマーカーから、マフラーの熱部分を避けて
  純正バックカメラの配線と同じ場所に追加で穴をあけて、
  トランクへ配線を引き込みました。

②トランクの燃料ホースをガードしているアルミ板を外して、
 そこから社内へ配線を引き込みました。

③助手席のサイドシル後方から配線をたぐり寄せ、
 スカッフプレートをぱかちょして、その中へ配線を入れてヒューズBOXまで


【フロント編】


①こちらもすでに結線済みの配線をぶったぎり、
 それぞれ配線を這わせて車内へ引き込み。
 エンジンルーム助手席に、ゴムの黒いグロメットがあるので
 ドリルで穴をあけて、助手席の足元へ



【車内編】

元々イルミ電源連動なので、
どぉぉーーーしてもイルミ連動が良いとの事。

ほたる(そういえば、Kenさんがどこかにイルミ電源の場所、書いてたな…)

っていうことを思い出して便利なみんカラの写真をガンミ。ええもう、10回以上ガンミ。

イルミ電源は助手席ヒューズBOXのすぐ上。
※詳しい内容はKenさんのブログを参照

Kenさん、マジで助かりました、ありがとうです!!
※テスター忘れて困ってたとか言えない



①イルミ電源から、運転席側に配線を通す


②パネルに穴を空けて、エーモンのロッカスイッチを利用。
 上から【アース】【イルミ電源】【サイドマーカーの+へ】の順でスイッチへ接続

③フロントとリアのサイドマーカーの配線を並列に接続
 -側はアースに接続、+側はスイッチへ(②)



良い場所なかったので、こにぃさんのオートエグゼのフォグランプスイッチと
同じ場所に穴を開けて取り付けました。







妄想「オラァァァァ!!!穴あけたるぜええええ!!!」









リアル「穴広げては合わせて、穴広げては合わせて・・・」




自分の車ならいいけど、人の車だからびびってたんだぜ・・・・・・・・・。





【結果】

イルミ電源(ポジション)をONにする時のみスイッチのLEDが光る仕様。
マーカーが点灯しているかどうかも視認しやすくしました。

エンジンルームは見栄えを損なう訳にはいかないので、
コルゲートチューブで純正の配線のように偽装

何かあった時に引っ張り出せるように、数か所、配線に弛みを持たせました。
ただし、結束バンドをたくさん使用して、見栄えは確保。

見えない場所は手探りですぐに配線を引っ張り出せる仕様。

運転席足元は配線止めを使用して、ステアリング下のパネルに沿うように配線。






まぁこれが6時間の内訳です。


マフラー下がとにかくスペースがないので、かなりきつかったです。
コンクリートに頭やひじを打ち付けながら作業してましたし。

エンジンルームの一部や、助手席下が狭かったり。

気が付いたら、手のあちこちに擦り傷、切り傷が出来てました。
と言っても、いつものことですがね(´∀`*)ウフフ

幸いなのは、最初からサイドマーカーが付いている、と言ったところでしょうか。

取り付けから開始してたらもうちょっと遅くなってたはずですから( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )





とりあえず、これで






スイッチ、ポチッとな。







いいなぁ、光るレンズ・・・。


が、取り付けしばらくやりたくねぇよーーーーww



あ、

今回の内容はND5さんのブログも参照してね♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/2469705/blog/36557375/









こにぃさん、二日連続、突発的にお呼びしてしまって、すいませんでした。

おかげで、色々お話しながら作業が出来たので、時間が忘れるほど作業に集中出来ました。


一人だと集中力持たなくて|ω・`)





まぁ・・・






また拉致しますので!!(ぉぃ!







純正アクセサリーランプ vs オートエグゼデイライト

(くそう、ぶるじょわどもめ!)






お金払って買う予定が、

ND5さんから「ほぅら!工賃代だよ!」

と、タダで頂きました・・・。



なんかすいません・・・。






おれっちもこちら側に仲間入りかぁ・・・。



※これはND5さんの車両ネ!




ND購入する前からやりたかったからいいんだけどね(*´∀`)アハハン♪
















私も冬に向けて、冬支度し始めました。
















レスポンスパイプ後の走行です。

シューーーって音聞こえるの分かりますかね・・・。






え?


マフラーの音が煩いって??





ちゃんと聞いてよ|ω・`)

(動画でかろうじてしか聞こえないかもだけど・・・)
Posted at 2015/10/07 00:36:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスターオフ | クルマ
2015年10月04日 イイね!

NDロードスターだらけの週末 

こんばんわです。ほたるんです。


今週はNDだらけの週末になり、楽しかったけど、ちょっと疲れました・・・w



先のブログでも上げましたが、

金曜日は【はりーさん】と密会。


そして
土曜日はタイヤセレクト東大宮からのお食事会。


本日は
日曜日はゴニョゴニョオフ。





ぴゃー!体力が持たん!!w









さて、土曜日です。

諸事情でソウルレッドのオフへは参加しませんでした。
先に「申し訳ありません。」とお伝え致します。



午前中は時間が取れるので、
ご近所さんのタイヤセレクト東大宮へ行ってきました。


ガレージベリィーさん
インテグラル神戸さん


この2ショップのパーツ拝見目的ですね(・∀・)

ベリィさんは中部MTGでも拝見しましたね♪



※来た時は駐車スペースなくて、デモカーみたいな並びの位置になっちゃいました・・・。





まぁデモカー見に来た、というより、

【こにぃさん】の何かするっていう情報を聞いたので、来てみました。








17インチに変えたってことで、アドバンのRZっすね・・・。
ちくしょう。ちょーかっけぇ ・゚・(つД`)・゚・



じゃなくて、インテグラル神戸さんのマフラーを購入したとかなんとか。
納期と取り付けで今月末だそうな。
※公開して良いよってことなので上げました


車高調も入るし、どんだけ弄ってんねん・・・・・・・・・・・・・・・・。




しかし、NDがめっちゃ来てました。

色々声掛けてすんません|ω・`)






お友達になった【SHooooTさん】


ぬあーーーーーーーーー。

RG2じゃねぇかぁぁぁぁぁぁ!!!!


先の話ですが、現状で一番の購入候補のタイプと色です。

サイズも16インチってことで詳細をフムフム聞いてしまいました。


嫁が
「このホイールならいいなぁ・・・。でもナットも赤ならいいのn(ry げふいげふn」
と写真を見て呟いてました(コラッ!


【SHooooTさん】
だいぶ前に大黒でぷちっと話した事覚えてくれてて、本当に嬉しかったです。
またぜひお会いしたいですね(・∀・)








さぁ、お次です。



カラードミラー!!

【きねむさん】のアークティックホワイトです。

マジ白もいいって。
NDはなんの色でも似合いすぎて、いい車っす。


リアスポが同色で付いているので、ミラーも白に変えたようです。

うん。アリっす。結構印象変わります。

今回の比較対象は偶然横に並んだ、いつものSさんですがw



どうやらどこかの車高調を頼んだようですが、
納期が2ヶ月後とか・・・・・・。



どんだけ~~~~~~!?





皆さんのカスタムペースが早すぎてついて行けません。




他にもレカロのRS-Gの赤を付けて居る方とお話をして、
またも座らせてもらいました|ω・`)


やべぇよ、やべぇよ。

座ったまま、幌の開け閉め出来ちゃうわ・・・。


アイポイントも個人的に悪くないし、みんなひどい物見せすぎーーーーー!!!




物欲を抑えるのが必死です・・・(;・∀・)







さて、午後は用事もあるので、少々の雑談をして帰宅をしました。


結局何しにデモカー見に行ったのか( ´ー`)フゥー...




さぁ、午後はこんなんを取り付けしました。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/203306809


あえて多くは語りませんが、
キャッキャムフフが出来るアイテムです。

先ほど雨が降っていたのでクローズで走行していたのですが、
車内に響き渡る吸気音。

相方と二人で

「ふぁっ!?なんか吸気音が車内に入ってくるぞ!?」
「車内ってこんな音入ってきたっけ・・・。びっくりだね。」

と驚く事がありました。
これは思いがけない良い発見でしたな♪


仕組みを考えればパワーは上がりませんが、
レスポンスUPに一役買いそうです。

感じれるかは人それぞれかもしれませんが・・・。





宣伝乙。

はい、次w







なんやかんやで次の用事も消化しそうな所で・・・



はりーさん「エアロパーツ買っちゃった ・゚・(つД`)・゚・」

と連絡が・・・。



デモカー2台来てるから、見てきて損はないと思いますよーって連絡していたのですが、
まさかそのまま買っちまうとは・・・!



やぁっちまったなー!?



ショップさん、私に感謝してくだs(ry




その話をしよう=晩飯食べよう

って話になったので、ご近所の【こにぃさん】を拉致(・∀・)




与野イオンにて








チョ



みたいな図ですね(´∀`*)
※ボンネットダンパーは通常より大きく開きます





ロードスターにまつわる話しとか
全然関係ない話とか


いいですね~。お友達って。



基本ぼっち勢なんで・・・(ぇ?




土曜日、お会いした方。

皆さまお疲れさまでした。

走るにはいい天候でしたな♪












さて、日曜日編



と、言いたい所ですが・・・


良い時間なので明日にさせてもらいますね|ω・`)





次のお話は、US仕様サイドマーカー取り付け変更編です。






6時間かかったし。めっちゃ疲れたし。寒かったし。

もう二度とやりたくない・・・

あー、サイドマーカー欲しいなぁ~(ぉぃw


という呟きで〆ておきましょうw




Posted at 2015/10/05 00:45:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスターオフ | クルマ

プロフィール

「@waka-X 真夏過ぎたらオープン日和なのでぜひ楽しんでもらえると🥰
あ、ホンダ車オフにしますか?
オデッセイ持っていきますけど🤣🤣」
何シテル?   08/04 12:50
2015/4/4にNDロードスターを契約しました。(先行予約組です♪) 2015/5/25 無事納車!! 笑顔にさせてくれる車。 ワクワク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤキャリパー OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:20:24
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:17:55
サイドアンダースカート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:15:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目ロードスター 4/4 契約  5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation