• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるんのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

今日の正体のアレ

今日の正体のアレ組み立てる前・・・・


材料費結構かかってます|ω・`)
Posted at 2010/03/28 03:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年03月22日 イイね!

そういえば・・・

土曜日、ロードスターに満喫している時の話です


今年はメンテナンスにお金を回そうと、その1段として
ボディーコーティングの依頼をしていました
(年末に、羽無さんに散々色のツヤがないとツッコまれたのでww)

その代車代わり?として
知り合いのマツダのディーラーの自家用車、ロードスター(NB型)を借りていたんです

相方と晴天をヒャッホーイ、言いながらのんびり走って
RVRでも見に行こっか?
って話になり

今まで行った事のない三菱Dへロードスターで行ってきました。




が・・・




やはり三菱Dの対応って悪いのかな?



全然人出てこないし、整備士さんがこちらを見ているにも関わらず
いらっしゃいませ~、とかなんもなく

しばらく放置っぷり。


どこの三菱行ってもこんなもんですかねぇ・・・・・・


まぁそんな対応には慣れているので、外に試乗車のカワセミブルーなRVRが置いてあったので
色々拝見させてもらいました。

気になった所といえば、エンジンルームとステアリングですかね

フォルティスとエボ、RAは大体配置が似ていたんですけど
RVRは若干エンジンルームの配置が違いますね
というのも、冷却ホースとエンジンがめっちゃ近すぎる・・・・?

ステアリングの革がどことなく安っぽくなった?
質感が下がっているような感じです

試乗させてもらったんですが、

徐行中の電動パワステ、軽くてすごく回しやすく
交差点などの転回ではやや重めに電子化されていて
結構良い感触だと思います。

ちょっと前に乗ったセレナは終始ステアリングが軽すぎて、嫌な感じでしたからね^^;

街乗りでしたら1800ccなんて2000ccと変わりなく走れそうですね

久しぶりにノーマルで乗ったので、下からのトルク感にビックリでしたw
(自分のはどんだけ下スカスカなんだよと・・・)

ナビの表示もなんか変わってるような印象を受けました



総合評価として

これは買いじゃないですかねー


フォルティス持ってなくて、購入に悩んでいたら
間違いなく候補の一角となっていたに違いないw


ジャストフットジャストRVって感じ
言うなら、2000ccは欲しかったかなーと思うくらい


母親がエクストレイルを購入する時に出ていたら、間違いなくウチの車になっていたのに
出る時期が遅くて非常にもったいないなぁって思いました^^;
(パジェロミニ、ラッシュ等が候補でしたから・・・)



今度は夜間に試乗させてもらおうかなぁ




あ、コーティングの仕上がりはヌルピカですw

黄砂で速攻汚れてしまったけど、ヌルヌルしてキモチワルイくらいですね(´∀`*)


今日RVRが走っている姿見かけました


カワセミブルーは目立ちますね~w


Posted at 2010/03/22 02:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年03月21日 イイね!

大黒行きたいけど~

いけませんorz

とある箇所の修復作業の目処がついたのですが、いかんせん部品が足りず

長距離走行、高速走行が怖いので断念orz



大黒行く方、自分の分まで楽しんできてください。・゚・(ノ∀`)・゚・。




あとでドイト行こうっと|ω・`)
Posted at 2010/03/21 14:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月20日 イイね!

本日の車は

本日の車はロードスター(笑)
NB型です


オープンカーには気持ち良すぎる天気で
ドライブしてます


肝心なフォルティスは一時入院中なので(*´∇`)


コメントはあとで返します
すいませんm(__)m
Posted at 2010/03/20 15:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月19日 イイね!

ings ハイブリットバンパー エボⅩ用@写真のっけました

ings ハイブリットバンパー エボⅩ用@写真のっけました電気系統が動作不良で
自分で配線したので文句は言えませんがー

もう配線見るのも嫌になってきたほたるんです


先週、お友達が東京へ遊びに来たので、記念に日光へ行った。
と記事を書きましたが・・・

色々あったんですよねぇ~




バンパー換装後に初めての長距離運転で
何もなければいいなぁ、って思ってたんですがそうもいかず・・・



その1
とりあえず、タイヤハウス内のタイヤガード?
(フロントタイヤ前のプラスチックのトコですね)

が強風で押し込まれてタイヤと干渉→思いっきり削れる→修復不可orz
それはひどい有様です^^;

原因はフォグを取り除いたので、ダイレクトに風が当たったためでしょうね


その2
アンダーカバーが半分以上落下

プラスチックネジの大半が吹っ飛び
アンダーカバーが路面で削られ、折れ曲がり・・・
一緒についていたテープLEDがお亡くなり~w

フロントバンパーの下部が2重構造になって間に隙間が空いているので
現在はその間にステンレスのステーを4枚挟んで、落下防止中
アンダーカバー、どうしましょ・x・


その3
フロントに牽引フックがついているのですが、
バンパーを思いっきり擦った時にフックと干渉して、フック穴周辺にダメージ
親指の爪くらいの破片が・・・

早速バンパーが傷物太郎になりましたw



いろは坂の下りで普通に擦るくらいですから
ちょっと問題有りかも・・・



さて、問い合わせが少々あったのでこっちでも展開

エボⅩ用
ingsハイブリットバンパー装着にあたって


・チリ・
当然合いません

そもそもエボの方がワイドなので、むりくり間が強い
(エボⅩなら綺麗なんですけどー)


・干渉・
しまくりです

取り除ける物は取り除いても無理
ハンマーで叩きまくり、純正バンパーが装着不可になります
(純正に戻そうと思えば戻せるけど、強度が心配ですね)

ホーンの移設が必要になります


・見た目・
とりあえずひどい

フェンダーの部分とか、ボンネットとの干渉具合とか合わなすぎ
本当に近くで見ちゃダメ仕様です

正面にナンバーを付けたかったのですが、なんだか微妙で
不本意ながら横に移設
(とりあえず納車から2年超えたのでいいか・・・)


・強度・
大丈夫かと

なんども擦ったり、強風&風圧テスト
しましたけど、ズレルような事はなかったです

ただし、純正アンダーカバーがプラ止め出来なくなるので
ステーを使ってバンパーに穴空けて固定しないと危険です



取り付けを部品を純正バンパーから流用してますが
出来ればエボ用の物を用意した方が無難だし、楽です

フロントホースメント、エボ用の付けれるんかな・・・?
付けれるならそっちの方が絶対にいいかと

エボ純正バンパーで問題になっている、フェンダーの部品
→必要ありません



DIYでやりましたけど、もしやるならショップさんと話をして
そっちで施工してもらった方が絶対にいいと思います


他に質問があればよろしくです


もーバンパー外したくない・・・・・・・・・
Posted at 2010/03/19 10:04:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@waka-X 真夏過ぎたらオープン日和なのでぜひ楽しんでもらえると🥰
あ、ホンダ車オフにしますか?
オデッセイ持っていきますけど🤣🤣」
何シテル?   08/04 12:50
2015/4/4にNDロードスターを契約しました。(先行予約組です♪) 2015/5/25 無事納車!! 笑顔にさせてくれる車。 ワクワク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 3456
789101112 13
1415161718 19 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リヤキャリパー OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:20:24
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:17:55
サイドアンダースカート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:15:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目ロードスター 4/4 契約  5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation