• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるんのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

【スマートミスト体感モニター】

【スマートミスト体感モニター】スマートミストの応募に当たったので実施してみた感想をば。
素直な感想なので辛口かもしれませんが…。


洗車はわざわざキーパーラボへ行き純水洗車をしてきたので、汚れはほとんど落ちている状態です。

また3~4か月前に自身でツヤエキスパートを施工してあります。
ですので、素のボディの状態ではないので、あくまで感想です・・・。






濡らした状態ではなく、あえて乾いた状態で塗りこむように施工してみました。




施工前




施工後



写真撮って気が付いたけど、スマホのカメラに黒点がorz



ぶっちゃけるとどう変化してるかサッパリ分かりません。



CCウォーターが手元にあるので、比べてみました。


・CCウォーターに対して、スマートミストはワンプッシュでかなりの量が飛びます。

・スマートミストの方が若干白濁り強いのかな?

・塗りこんだ後の発色はCCウォーターの方が若干勝っている気がします。

・濡れたタオル(傾けてあります)にスプレーすると、
スマートミストの液体がコロコロ落ちてしまうので、撥水に対しては効果が強そうです。

・施工直後を指でなぞってみました。CCウォーターより、つるっつるする。
スムースエッグ使ってる方と検証してみたいですねー。




こういう液体系って施工直後じゃあまり比較にならないので、経過時間でまた報告出来たらと思います。

フロントドア=スマートミスト
リアドア=CCウォーター
リアフェンダー=プリズムシールド

で塗ってみたので、

・経過時間の汚れの付き加減。
・雨のシーン
・雨上がり後の状態

を比較して観察してみようと思います。

ガラスにも施工可能ということで
サイドガラス(前)にはスマートミスト
サイドガラス(後)にはCCウォーターで施工

こちらも汚れの付き具合等見てみたいと思います。



スマートミスト単体での感想です。

・ワンプッシュでの液体量が多いので、意固地になってスプレーする必要がない。
・スプレー出口に【ON、OFF】の口が付いているので親切設計?
・虫の死骸にスプレーしてなでるだけで取れたので汚れ落としにも使える。
・ガラスにも使える
・たしかに施工後はツルっとした肌触りになる。
・CCや0水は親水系に対して、こっちは撥水系なので、撥水好きにはいいかも


窓ガラスの汚れついでにスマートミスト使って、同時に撥水
こういう使い方が面白いかもしれませんねー。



ちなみに、カラっとしたツヤなので、ヌルっとしたツヤを求めるなら
プレストコートeasyがおすすめです。(高いのがネックですが・・・)

値段高いだけあって、タール系の汚れもあっさりと落ちてくれます。
ただ匂いが灯油みたいな感じなので、ガラスにも使えるみたいですが
やめた方がいいかもです。
Posted at 2013/07/20 17:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@waka-X 真夏過ぎたらオープン日和なのでぜひ楽しんでもらえると🥰
あ、ホンダ車オフにしますか?
オデッセイ持っていきますけど🤣🤣」
何シテル?   08/04 12:50
2015/4/4にNDロードスターを契約しました。(先行予約組です♪) 2015/5/25 無事納車!! 笑顔にさせてくれる車。 ワクワク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リヤキャリパー OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:20:24
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:17:55
サイドアンダースカート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:15:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目ロードスター 4/4 契約  5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation