• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるんのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

NDロードスターを購入するに至った訳③

NDロードスターを購入するに至った訳③書ききれないままその③へ突入になりました…。

その前に、②で触れた【THANKS DAY in JAPAN 2nd】での会話から抜粋





■歴代ロードスターオーナーに【買換え】は難しいんだけど■


「車を大事にしている人は車を家族と思うでしょう?
 ただの家電ではないんです。
 家電のようにすぐに取り換えをして欲しいと思っていません。
 車と月日を重ねて色々な思い出があると思います。
 むしろ、今乗っている家族(車)を大事にして欲しいと思います。」

「しかし、買換えではなくて、増車して頂けると嬉しいのですが(笑)」


山本主査の言葉です。

最後は本気とも冗談とも取れる笑いをしていましたが、
開発陣の言葉が、本当に車バカ過ぎて
「ああ、こんな開発陣の車に乗れるなら絶対に楽しいんだろうなぁ(笑)」
って心ほっこりした話がありました。


②を書き終えたあと、何か書こうと決めていたのですが、ド忘れです・・・orz




今回は【2015/03/22】
場所は【東京ミッドタウン】





もう色々見尽くしたし、行かなくてもいいかなぁ…って思っていたのですが、
カプチーノ好きな母親に

私「突然で申し訳ないんだけど、ロードスターが今都内で見れて触れるんだけど、行きたい?」

母「え?本当に?行きたい!行きたい!見てみたい!」

と即返事だったので、連れて行く事にしました。



ソウルレッドの実車を見て
母「本当に赤好きだよね…。また赤かぁ(笑)」


いやぁ、俺セラメタでも良かったんだk、げふんげふん(相方に殺されそう)
※サンクスデイで気に入った


色は相方がこの以外ない!とキッパリ言うので赤です。

いや、赤好きだから結果的に良いんですけど…。


見に来てもらった結果
母「早く乗りたいよねぇ」


そっちかーーーい(; ・`д・´)

よくちまたで言われる
「1.5Lで大丈夫?」
「1.5Lなのに値段高くない?」
って言われたけど、気にしてはいけません…。


私はこのアングルが好きです。
FTOやZ4のお尻が好きなので、ドストライクですね。




っと少し話を戻します。

【2015/03/20】
【ロードスターWEB先行商談予約】

この日は午前休を取って、10時くらいからPCの前で全裸待機していました(謎

11時頃に公式にてグレード等のインフォメーションの更新がありましたが、
2chですでにリークされていたので再確認をしつつ、
12時頃までスタンバイを。

途中、Dから連絡があって、


Kさん「こんにちわ。どう?準備してる?」

私「もちろんw もう10時くらいからPCの前に座ってるw」

Kさん「www(かなり爆笑) あ、ほたるさんならもう公式見たよね?」

私「グレードでしょ?もうばっちり。あとは入力するだけ。」

Kさん「www(かなり爆笑②)分かった、頑張ってね!」




…。

先行予約に気合い入れている人はみんなこうだと思うんだけどなぁ…。
※偏見です。



11:59

まだか、まだか…!
もうすぐなんだけど…!


12:00

あれ、WEBページ変わってないよ!?


12:01

あ、【Web先行商談予約のページ】が微妙に変わってる!?


12:03

ちょ、入力途中で止まるんだけど!?


12:04

なにぃ?IEのセキュリティ!?
許可とかしたらまたページ読み直しじゃないかよおおおおおおおお


12:05~12:07

あのさぁ、ページさえ開かないよ!?
ちょ、どうなっているんDA!(; ・`д・´)


12:09

よ、よぉぉぉし予約完了!

しかし、同じDのお友達は12:05頃に予約完了していたとか…orz


予約された方、どうでしたか?苦戦しませんでしたか??


【2015/04/03】

Amazonさんで予約した某雑誌が家に届きました。

相方「あのさ、なんか嫌な予感がする。ちょっと貸して。」


え…。俺見たいんですけど…。


相方「うああああ、やっぱりーーーー。嫌な予感的中。これ見て。」

俺「あ、これサンクスデイのzy……。ふぁああああい!?(驚愕)

相方「この⑤ってあんたのことじゃん…。

俺「う、うん…。」


某雑誌のアレ



サンクスデイの記事については多く語りますまい。

私のインタビューの記事が、割と盛られて居てちょっとプンスカヽ(`Д´)ノ


それよりも昔、今の車で雑誌に載せてもらったのですが、


【あれから結構太った事を改めて認識させられて、そっちに泣きたい】
※むしろ昔が痩せすぎていたのか…。




【2015/04/04】
【NDロードスターの契約日】


先行予約者の日が4/4でした。

どうでもいい話かもしれませんが、
4/4は私の祖母の命日に当るのですが、
これも何かの縁かなぁ、と思っています。

4/4
祖母の命日
4代目ロードスター
私の誕生日が4日
商談の机番号が4

これも運命とでm(ry
※やかましい

やたらと4が関係する契約でした。

商談日は
営業時間の始まる30分前
9:30くらいに来て良いよ。ということでしたので
時間調整して9:30に入店


なのに、すでに先に友達居るし…。

早いし…。

早速雑誌について突っ込まれるし…。

Dの人達には笑われるし…。

どうでもいいし…orz


なんやかんやで契約書!


お友達と同時契約♪


■契約内容■

車種    :NDロードスター
グレード   :S Special Pakage
カラー     :ソウルレッドプレミアムメタリック
ミッション  :6MT
オプション:リアアンダースカート、バーグラアラーム
※オプションから5万値引きのため、検討した結果。


お友達は
グレード   :S Special Pakage
カラー     :セラミックメタリック
ミッション  :6MT


【2015/09/04】の舞浜のお披露目からちょうど7ヶ月


長かった…。

納車予定日も含めて8ヶ月以上待たされている計算です。


納車待ちの人ってこういう気持ちなのかなぁ…。


【2015/04/25】

相棒予定のNDのスケジュール(仮)が分かりました。

5/16:車検証発行
5/18:生産日(というなの完成→出港?)
5/25:納車予定日


NDオーナーズの掲示板では日々色々な話題で盛り上がっていますが、
いよいよ5月。

納車直後に大きなオフを検討しているとのことで、ぜひとも参加をしたいと思っています。


これにて【NDロードスターを購入するに至った】までのブログを完結します。


コメント頂いた方、イイネ!を押して頂いた方、見て頂いた方、


ありがとうございました!


今後NDロードスターが街中で走るようになると思いますが、

歴代の先輩ロードスターオーナー様、

仲良くして頂けると幸いです。



初マツダ車。

初オープンカー。

初ロードスター。


期待に、期待や、期待と、期待しかありませんが、
ロードスターオーナーとして恥じのないよう走って行きたいと思います。


よろしくお願い致します。
Posted at 2015/04/28 00:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年04月24日 イイね!

NDロードスターを購入するに至った訳②

NDロードスターを購入するに至った訳②①が思っていたより長くなってしまったので、今回はその②です。


さて、話は9月から一気に2015年に飛びます。





2015/01/11


はい、オートサロンです。

2014/09/06の筑波サーキットでNDの実車を見たし、購入も決意したし、
オートサロンどうしようかなぁ、と思っていたのです。

ここ毎月2度くらいのペースでマツダDへ行っていたのですが、

担当のFさんから
「俺、CX-3買おうと思うんだが、色が決まらないんだよーーーー!!!」

と言う話しから、オートサロンへ行く事になりました・・・。
※セラミックメタリックのCX-3が展示されるので!


このオートサロンの前に、
もう一人の担当Kさんが
ロードスター研修でNDに実際乗ってきていて、
セラミックメタリックも見ての感想を言っていたのですが、

Kさん「俺は~、あの色ないわ。なんか好きになれない。」
    「そう、たとえるなら、そこのマツダの看板の色(陶器?)」
    「雨のせいかもしれないけど、微妙だなぁ…」

と、新色についてかなり微妙だと爆弾発言(笑)


そんなこともあったので、「ちょっと行ってきて」命令が出たのでした…。


実際に見たセラメタはライトアップされていたので、はっきりとした感想は言えなかったのですが、

「明るい所だと普通にエエやん!」




しかもこのコンセプトがカッコイイ。

色について、オートサロン帰り→そのままマツダD直行

私「ただいま~。セラメタ見てきたよ~。」

Fさん「どうだった!?」

私「うん、セラメタいいよ。これにしたらいいよw」

Fさん「まじで?本当に大丈夫?」

私「個人的には大アリなんだけど・・・」

Fさん「よし・・・。信じるわ。俺セラメタにするわ」→実色見た事無し!

俺「・・・えっ。責任重大じゃん!!!」

っていうやりとりがあったことも・・・。


ちなみに、現在、お客さんにセラメタをゴリ押ししているらしい(笑) 



っと、話が脱線している^^;


がっつりCX-3を見た後、やっぱりNDですよね。

なんていっても、CUPカーの展示!!


※このリアアンダースカートは購入シマシタ。


※MX-5 CUP!!!!

ちなみに、色々な部分を生で見たくて、相方にカメラを渡していたのですが、
色々ブレブレでしたorz



マツダのスタッフが何やら整理券みたいな物を配っていたのですが、
どうやらNDに座れるとかなんとか・・・・!(マジか)


午前中の1回目のトークショーが終わって
その抽選だったのですが

外れちゃいましたーーーーっ! ・゚・(つД`)・゚・




その後、色々なブースを回ったのですが、
午後のトークショーで再びNDの前に行くというこのアホっぷり^^;


同じようなトークショーも無事終えて、
当るはずのない抽選券を握りしめていたら…。



「No.115」

「No.115の方居ませんか~」


あー。いいなぁ。



うらやまs・・・。



ん?  



・・・はっ!?




俺やんけ!?


私「は、はい!わ、わたしです!!」→震え声


なんか抽選見事に当たってしまいました・・・・・( ; ゚Д゚)



当時の抽選券と頂いた手提げ袋、そしてSDカード



抽選に一緒の当たった人が合計3組、4名
※同乗していいよ!ってことで相方も一緒に


一人が先に座って写真撮影等している間に、

当選して順番待ちしている男性の方とお話をしていたのですが、


①→「いい記念だね!」

②→「なんか緊張してきた!」

③→「感極まってやばい。」

④→「涙ぐむ」


なんか男二人で涙ぐんでるとかちょっと笑ってしまいそうな光景でした(笑)



※その時の写真

主査の笑顔がたまらn(ぉ



筑波の時といい、またもやサプライズ。

NDとの運命を感じられはいませんでした(真顔)



※余談※

担当のFさん、本当にCX-3のセラメタを購入したのですが、
納車までずっと「心配だよぉ!!」って言ってて
職場内で散々ネタとして遊ばれていたそうです・・・(汗)





オートサロンから1ヶ月。

ロードスター公式サイトに
公式ムービーが公開されました。

ND購入する人は、きっともう十回と見飽きた事でしょうね(苦笑)

そんな私も1日に1度、とは言わないけど、
はやる気持ちを抑えるために、結構見た気がします・・・。

相方「・・・。また見てるの?よく飽きないね・・・。」→呆れ顔


飽きないし!!!
ちょー余裕だし!!!

http://www2.mazda.co.jp/cars/roadster/pre/
※公式サイト、ぺたぺた




さて、
オートサロンが開催される前に

ロードスター公式サイトで
【THANKS DAY in JAPAN 2nd】
の応募が開始されました。

2月開催分は日程が合わず、応募を断念。

3月開催分のラストの第6回 【マツダR&Dセンター】に募集をしました。


2月から倍率が高いと言われてて、
(まぁー、オートサロンもあるし、当るはずないべさ・・・)

と思っていました。

当時は2chの情報をよく見ていたのですが、

「抽選外れたメールきたわー」
「俺もメールきたー」

と外れた方に対してメールを送っていたそうです。
※私はROM専^^;


そこから3日間、毎日メールをチェック!

しかし、来ないな・・・。これは期待、していいのか??

と冗談半分で過ごしていたのですが、

まさかまさかの当選・・・




すぐにDに連絡したのですが

Fさん「まじで?まじで!?」
     「すごいね。やっぱNDと何かあるよw」


やはり運命を感じられずにはいられませんでした(真顔②)


サンクスデイ2ndのブログは↓こちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/602948/blog/35266885/




サンクスデイは本当に凄くいい経験でした。


山本主査と1:1でお話。
※BOSEスピーカーの話。シートの話。

中山チーフデザイナーと突っ込んだお話。
※なぜアークティックホワイトなのか。←相方が超速に突っ込んでた・・・。
※NDにこうしてほしい、ああしてほしい話

お名前が分からないのですが、帰ろうとして30分、お話に付き合ってくれた方
(ああ、凄く名前を知りたい。聞けばよかったorz)
※各グレードについて
※制作側の意気込みについて


オートサロンから、山本さんと中山さんに購入する意思を伝えていたのですが、
サンクスデイで同じ事を言ったら、覚えて居てくれました^^b


短い試乗でしたが

・クラッチの印象
・低速トルク
・排気音

これが凄く印象に残っています。

よほどの事じゃない限りエンストしないんじゃないのかな。
扱いやすい感じのクラッチの印象です。

排気音は純正なのにやばいっすよ。
購入した人は感動する事必須です。



大きな内容はブログで触れているので、良かったら見てください。

ただし、情報が大きく出る前なので、
今さら~な情報ばかりですが^^;




そして


③へ続く・・・。


まだお話はつづくんじゃ・・・。
Posted at 2015/04/24 23:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年04月22日 イイね!

NDロードスターを購入するに至った訳①

NDロードスターを購入するに至った訳①どもども、ほたるんです。



何シテル?
では少し前に書きましたが、4/4に4代目ロードスターの契約をしました。







NDを購入するにあたって、色々な思いがありましたが、
一言で表すと「NDロードスターの出るタイミングがすべてだった」これに尽きます。


なんか一気にブログが終えそうなので、購入するに至った理由でもつらつら書こうかなぁと思います。



まずオープンカーというジャンルに触れるきっかけになった事がありました。

今のギャランが納車されたのが2007/12/20

2008/02/01
友人が購入するFTOを見に、現在は無くなってしまいましたが、
マツダディーラーへ行きました。
※マツダ所沢店(ユーカーランド)

その時に知り合いになったディーラーのFさん。
今でも交流があり、時々暇つぶしに電話してくれるほど仲が良い?のかなと
勝手に思っています(笑)


5年前くらいだったか…(うろ覚えでごめんなさい)
今の店舗(マツダ桶川店)に移動されていて、
すでに何度もお邪魔をしていたのですが。

友人のFTOのメンテナンスでお邪魔した時に
Fさん「へへ、これ乗ってきていいよ!w」

私&友人「????」

・・・・・・・・・・・・・!?

私「ロードスターかよっ!?」

Fさん「良いから乗ってきてw」
私「ま、まじかよ・・・。いいのん?」



ここで出会った車がNBロードスターでした。

車種:NBロードスター
カラー:グレースグリーンマイカ
幌&内装:タン
ミッション:AT
ホイール:ブロンズのBBS!


初めてオープンカーに乗った感想は

【やばい!】→意味不明
【感動!】
【何がやばいか分からない!】→意味不明
【ATでもすごく楽しい!】
【給油口の開け方わかんねぇ!】→お礼にガソリン入れる時に…。
【幌おもてぇ!!】
【てかオープンなだけで、もう車が車じゃない】→意味不明


統括すると

「半端なく気持ちが良かった」


これが初めてのオープンカーの出会いでした。



NDを購入する時にFさんに

私「ND買うキッカケって、今でもあのNBなんだよーw」
って伝えると
Fさん「嬉しい事言ってくれるわー。俺今泣きそうよw」

っていう出来事もあった事は余談として・・・^^;



その後、今のギャランをマツダさんのコーティングキャンペーン中に出している時に
相方をNBの助手席乗せてドライブさせて頂いた事もありました。

相方に、「ロードスターとは?」と聞くと

相方「やっぱあのNBだよね。NAの方が好きだけどw」
   「ロードスターを一言で言うなら、乗って笑いが止まらない!だねw」
   ※乗ってて笑顔になれる車、と言いたいそうです…。


この出会いから

コペンのオーナーさん
NCロードスターのオーナーさん
と知り合うキッカケがあり、

自分もいつかはオープンカーもいいなぁ。と思うようになりました。


出会いから5年の間に
仕事をやめて旅に出て、お金をぱーっと使い果たしてしまったり、
車というそのものに一度愛想が尽きてしまいそうな出来事もあったり、
車が幾度と軽微ではありますが壊れたり。

まぁ、キッカケが欲しかったんですよね。


今まで友人関係では
軽自動車であったり、
バイクであったり、
FTOだったり・・・・。

うちの車は5人乗りで荷物もそこそこ行けるし~。
ってことで2シーターの車をとてもじゃないけど選択に入れる余裕がありませんでした。
※1:当時は出かける時いつも私の車だったので^^;
※2:当時はギリギリでも4人乗り=RX-8買うか!?とか思ってました。

しかし2年前にFTOを乗っていた友人が突然CX-5に乗り換えた事がキッカケにより、

私「あれ?もう自分の好きな事していいんじゃないのこれ?」
と思うようになり、その翌年にはロードスター25周年車が発売。

ぬおぉぉぉ、購入しようか迷うなぁ!と少しの間に迷っていた事で

【あっという間に25周年車完売!】

ガックシorz


チクショー!またタイミング逃したー!

と思いきや、ND。そうだNDが出るじゃないか・・・。

と期待と不安を抱いていたあの頃。懐かしい・・・。(まだ1年よ!?)





そして、ロードスターファンがドキドキした、

2014年9月4日(木) THANKS DAY IN JAPAN

私は自宅でライブ配信で参加していました。
(午前休取って^^;)


初めて見たNDの感想は

【え、とNB・・・?】→複雑な気分
【デザイン好きだけど、ろ、ろーどす・・・たー?】→複雑な気分
【うーん・・・】→複雑な気分


第一印象
「なんか良く分からない気持ちだ」

でした。


そして
2014年9月6日(土)第25回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース



実はこの1週間前

マツダディーラーにて
友人のCX-5、担当のKさんより

Kさん「そういえばND気になってるんでしょ?
    これ良かったら行ってきて!ND展示されるらしいよ!」
※サッと2枚分のチケット

私「!?いいんですか?」

Kさん「その代わり、たくさん写真撮ってきてww」

という事がありました。


当日、気合いを入れすぎたのか
筑波サーキットに着いた時、私の前に1台・・・(NEWアクセラ)

2番目じゃねーかーっ!早く来すぎだろぉ|ω・`)


でもそれだけ楽しみにしていました。

NDが見れるまで少々時間があったのでそれまでのレースを全部観戦。
これはこれで楽しい!!
※RX-8のNAロータリーサウンドに相方がうっとりしていました( ; ゚Д゚)

時間になっていざ実車!!



・・・。


・・・・・・・?


・・・・・・・・・・・・・ん!?


やばい。なんだこれ。映像と実車違いすぎるよ。

これは実車見ないとだめだわ!!
※写真じゃ良い所を上手く伝えられません・・・

そんな印象です。

ボディーラインが本当に美しい。
RX-7がめっちゃ好きな私ですが、なんかそれに近いものを感じました。









この日は予測していなかった事がありました。

場内では細々と噂をされていましたが、
まさかのNDが初の外でお披露目。
そしてサプライズ走行。





この走行シーンを生で見ていましたが、

見た瞬間に

「ああ、あれはロードスターだよ。はははwちゃんとロードスターだw」

なんだか嬉しくなってしまいました。

それまでは、ロードスターであってロードスターじゃないような
なんかそんな気持ちを持っていました。
※ロードスターっていう名前だけど異質なデザインだし?


耐久レースを途中まで観戦して、
その日のうちにマツダディーラーへ行って報告をしてきました。
※イベントの方、申し訳ない><

興奮冷めぬままディーラーでずーっとNDの話。

気が付いたら営業時間をとっくに超えてしまって
そこからまだまだ興奮したまま帰宅しました(笑)



でもNDを購入まで、ここからが長かったんですよね・・・。




その2へ続く・・・。


※やばいよ、やばいよ・・・。長文だよ・・・
Posted at 2015/04/22 23:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@waka-X 真夏過ぎたらオープン日和なのでぜひ楽しんでもらえると🥰
あ、ホンダ車オフにしますか?
オデッセイ持っていきますけど🤣🤣」
何シテル?   08/04 12:50
2015/4/4にNDロードスターを契約しました。(先行予約組です♪) 2015/5/25 無事納車!! 笑顔にさせてくれる車。 ワクワク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 2223 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

リヤキャリパー OH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:20:24
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 18:17:55
サイドアンダースカート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:15:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目ロードスター 4/4 契約  5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation