こんばんわ。ほたるんです。
今日はね。R_Magicさんこと、R魔さんとガレージT2さんへお邪魔してきました。
ひとつ言えるのは、今日家でおねんねしてればよかった事、かな・・・・・・・・・・・・
(理由はのちほど分かります)
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )<ナムナム
きっかけは、先週のエコパジムカーナオフの時でした。
みんながシャカリキ走ってる時にR魔の大原さんから連絡が。
「試作マフラー出来たよ!スルガの音と比較して欲しいから暇な時に来てね♪」
(直訳)
っちゅーことで「誰か行くかーい?」って声掛けたら、意外と大集合してしまった訳でございます。
R魔さんが相模原、という事で先に嫁の実家へ寄らせてもらい、八王子で集合。
ちっちゃい子供から「わぁぁぁ!」って指刺されてました(;・∀・)
午前中にR魔さんへ集合だったのですが、
NDだらけで収まりきれないほどの賑わい。
・・・!?
GOLFのオーナーさんも参加の様子(・∀・)
突然の乱入で一同ざわざわww
目的はマフラーの試音だったはずが・・・・・・。
何名か中毒を解消するためにお注射が必要な方がチラホラと。
俺「ECUいいなぁ( ゚ρ゚ )でも我慢するお(´ρ`)」
嫁「絶対だからね。」
俺「う、うん・・・。」
嫁「分かってるよね?」
俺「あ・・・。はい・・・。おーはらさん、すんません|ω・`) 」
R魔:大原さん「苦笑い」
なはずが。
どどど、どういうこった(; ・`д・´)!?
何シテルのネタはこちらでした|彡サッ
某、デフのすけさんのブログでも書かれていましたが、
先に書かれているので、ネタバレリンクはこちら
【ぽいぽい】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2507376/blog/37386659/
【デフのすけ】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2411859/blog/37383852/
合わせて読むと、嫁の説得をするのが大変だった事が分かりますwww
嫁に拉致られて隅っこで説教されている様子が激写されてしまいました。
(/ω\)ハズカシーィ
R魔:大原さん「・・・ローンもいけるよ??」
俺「( ゚д゚)ハッ! (/ω・\)チラッ」
嫁「・・・。分かってるよね?」(溜め息)
俺「ε=\_○ノ イヤッホーゥ!ドーピングドーピング!!( ゚ρ゚ )アウァー」
っていうことで、ガチで3ヵ月間禁止令が発令されました。
ルーホイからそろそろ3ヵ月だったので、お許し頂けました|ω・`)
もうね、本当に今日はR魔さんに行かなければよかったよwww
さぁ、いつものレビューをいこうか。
先に不満を1点書こう('∀`;)
「レスポンスが良すぎて、クラッチ繋いだ時にドカンとやってしまう。」
ダメよ、ダメダメ~。
吹け上がりが軽過ぎて、MT操作練習(人間側)の再セットアップが必要です。
ホントまじでやばいです。
高回転の伸びはその影響なのか、ちょっと体感しにくいです。
まぁね。でもね。加速怖いよ。NDの加速ではない。
あと、みんな気にする燃費だけど。
ぶっちゃけ落ちてない。
国道16号でストップ&ゴーしてたけど、ℓ/16km余裕で行ったし。
加速が鋭くなったのか、ぱぱっとすぐ上のギアに入れちゃうので、その影響も大きいです。
逆に2速や3速で楽しんじゃうと燃費は悪いです。
瞬間燃費見ててℓ/4km出てたのは(笑)
と、現状のセッティングではこんな感じ。
ちゃんと最高回転数が7500rpm→8000rpmまで引き上げられている事も確認済み。
ただまぁ、ウチの車両だけね、ちょっとトラブルでちゃって、
今回は抑えめのECU設定にしてもらいました。
(過激な加速が減っちゃったのぉ ・゚・(つД`)・゚・)
それでもノッキングがちょこちょこ出ているので、R魔さんに預ける予定です。
※恐らくスルガスピードのセンターとリアマフラー付いているので、通常とは違うのが原因
※あと個体差
現車合わせが必要なレベルっぽいので、色々な事も含めてR魔さんへご相談となりました。
まぁ自分の事はさておき、
【R魔さんのECUはガチで変化を普通に体感出来ちゃうレベルの代物】
でした。
なんか、宣伝乙!って言われそうだけど、しょうがないんだよ!
効果無ければ、ないって正直に書くし。
昔ね、ECUやってもらった事あるんだけど、あまり体感出来なくてね。
NAの車両ってやっても微妙なのかなってずっと疑ってた。
さて、ちょっと今回の趣旨からずれてるので戻ります。
R魔さんの試作マフラーの件です。
【詳細はこっち】
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/37339103/
インプレ・・・、ねぇ。
悪い所が率直に出てこないんですよねー。
スルガのネガな部分がR魔さんでは微々たるものだし。
高音→楽器っぽい音が欲しいならスルガ買ってください。
高音→でもパンチ音が欲しいならR魔買ってください。
お値段ですが、今のところ17万くらいのようです。
ただし、R魔:大原さん的には「15万で出したい」
と言う事で、色々と悩んでいる様子です。
余談ですが、本日2名予約入りましたw
1名はテスト車であり、すでに購入ほぼ確定とか、なんとか(・∀・)ニヤニヤ
今日もちゃっかり音確認で来店に来ました。
マフラー音の動画許可を頂いたのでUPしてみますね。
オープン状態だとちょっと風を巻き込んじゃっているので聞こえにくいですが、
後半クローズ走行にしているので音が良く聞こえると思います。
腐ってる声は聞こえないフリして聞いてみてください|ω・`)
買ったら間違いないね。
満足度は高い。
マフラー新規で買うなら、R魔さん買うよ?
正直良いっすよコレww なレベルです。
音にうるさいはりーさんでさえ、「これはいいわ!」って褒めるんですもの。(謎
またまた、宣伝乙だわぁ(;´∀`)
でもホント正直、良い音ですよ!
午後はたれのすけさんがどうしても行きたい、というガレージT2さんへお邪魔をしてきました。
相変わらずかっけぇよぉ・・・!!!
私からは申し上げにくいのですが、
上記ブログから、たれのすけがデフのすけに進化した様子が分かります。
ちょっとお金使いすぎじゃない?本当に大丈夫かな・・・(;・∀・)
T2さんには箱根オフもお世話になったので、一度は行ってみたいお店でした。
ぽいぽいのブログに今回の詳細がUPされているので、一緒に見てね!
ジムカーナの件で進展ありです!!!(やったぜ!ぽいぽいありがとう!)
買い物やジムカーナ交渉している人を尻目に、
暇人軍団でグランツーリスモバトルが繰り広げられていた事は言えない・・・。
【ロードスター】
たれのすけさん
こにぃさん
tomoさん
S氏
はりーさん
ぽいつかさん
SHooooTさん&彼女さん
Go-さん
リキさん
【GOLF】
MUROさん
(まさかのロードスター以外で乱入とか・・・!)
【アクセラ】
ねばーさん
今日ご参加の皆さん、ありがとうございました!!
ねばーさんが3月にNDロードスターの仲間入りになるので、
皆さん手厚く歓迎してあげてくださいね(・∀・)グッフッフ
PS:リキさんが見るたびにキラリとカッチョよくなっていって、うらやましい。
(ヘッドカバー、リアルで見ると余計にカッコイイ!)
元々RX-8が購入予定でしてね。
R魔さんは昔から憧れなショップさんだっただけに、今回はこっそりテンションあがりっぱなしでしたw
[昼の部]
11:30~14:00(LO13:30)
[夜の部]
17:30~20:000(LO19:30)
ランチ営業、日曜営業
ちょ。まだ夜の部空いてないやん!!!!
ということで、下道で行くことに。
(こにーさんが結構嫌がってた・・・w)
結果的に2時間40分くらいかな?
18時前に到着。
ふふ。計算通りじゃないか!!
店舗から怪しい車が3台。
と思いきや、
あれ、あれれ・・・・・?
手前から
NA(餃子屋さんのお車)
NB(お客さん)
NAミアータ(ガチ左ハンドル、お客さん)
そう、ここはロードスターオーナーさんが行っている有名餃子屋さんなのです。
もうね、営業時間終わってるのに談笑して過ごしちゃいましたw
ちょー盛り上がる。
肝心の餃子は、ちょーシンプル。
すっごいあっさりして、めっちゃ食べやすい。
おすすめは、しそ餃子!
しそがほんのり適量なのか、ごっつしそ!!って感じでもないのです。
僕、コレ大好きです(´ρ`)
餃子のお値段も宇都宮餃子の中では安い!
あっさりしてるからめっちゃ食べちゃう。
4人で、
・定食4つ(餃子1皿、ライス大、ミニラーメン、漬物)
・追加餃子4皿
・コーラ1つ(オマケしてもらいました ・゚・(つД`)・゚・)
たらふく食べても一人900円。
え、やっすい。
やっすう!!!!
お店の中は広いという訳ではありませんが、
常連さんが多く、お店の方々はフレンドリーで、アットホームな素敵な感じです。
つい、長居しちゃうよコレ。
モツ煮が上手いらしく、食べたかったけど、売り切れ。
残念そうにしてたら、
「残り汁(具がちょっと)あるけど、良かったらご飯にかける?」
とサービスが。
即承諾。
むしろくださいw
モツ煮なのに、めっちゃあっさりしたスープで びっくり。
次の餃子用にストックしていた、白米があっという間にからっぽ。
今度は午前中に来て食べなくてはいけないな。
常連さんも「モツ煮ないの!?それ食べにきたのに!」
というほどなので、楽しみであります。
ごちそうさまでしたー♪
さ、私ですが細々とした活動が続いております。
お問い合わせで「次、いつオフやるの?」っていう声を頂きますが、
正直考えていません。
大きなオフは年1で箱根オフのような物しかやりませんので期待しないでくださいね・・・?|ω・`)
むしろ期待されても困るっていう・・・。
オフやりたいなら、その人が計画すればいいかと思うのだよ・・・。
そうそう、依頼頂いているブツが…。
ようやく部品がそろってきたので制作開始であります。
青LEDが1個発注ミスで到着待ちなので1個しか出来ていません|ω・`)
今回は新たに1枚素材を追加して、1個所素材の変更をしています。
ちいとばかし予算がUPしちゃってますが、クオリティは上がるので・・・|ω・`)
LEDスカッフプレートVer3(青LED)
LEDを均一に色を出すことも可能なんですけど、
淡く色を出してグラデーションにするのが楽しくて・・・。
ちなみに、コレがプロトタイプ。
作り荒いだろお・・・orz
白板を間にかましていないので、ステンレスの下地が丸見え。
最初はLEDの色を均一に出すタイプにしたんですが、
明るすぎなんですよね。
光漏れも発生してるし。
こっちはND5さん用に作成した、LEDスカッフプレート Ver2(赤LED)
プロトタイプに比べてかなり綺麗でしょ?
光漏れもなし!
Ver2からかなり素材を変えてます。
Ver2はアクリル板の素材変更と追加。
ロゴのキズ防止用プレートの材質変更。
キズ防止用のプレートは普通のアクリル板だと割れる可能性があるため、
塩ビシートに変更をしています。
キズが付きやすくなってしまうのが難点ではありますが、
アクリル板だと衝撃で割れる可能性と、割れた後のケガに及ぶ可能性があるので、変更しました。
Ver3では
LEDを拡散しやすいアクリル板を1枚さらに追加。
(よりグラデーション色を強く出すために)
ロゴのキズ防止用のプレートをちょっと薄めのタイプに材質変更。
次、依頼があればVer4の作成予定です。
(もうちょっとやってみたい事がw)
実物見ないとアレですが、かっこいいよマジで。
オレンジverも作れます。
気になる方はメッセージで(*´ω`*)
うーん。ここ最近はぷちドレスアップばかりだなぁ|ω・`)
こんばんわ。ほたるんです。
前回のブログでは色々なご意見や感想をありがとうございました。
出ている人の方が少ない感じなのかな?というのが正直なところでしたねぇ・・・。
さてさて、本日ディーラーへ原因の確認を行ってきました。
ざっくり書きます。
【ハッキリ音が出る時のタイミングについて】
・一人乗りの時は微々たる程度(たまに音が良く聞こえる
・二人乗りの時に主に発生
・どっちもシートは後ろに下げていない(シートの干渉が原因でないことを示すため)
・小さな段差でさえ、「カタカタカタ」「コトコトコト」とばっちり聞こえる
・運転中、幌が結構動く事を確認
整備の方を隣に、また一人で乗ってもらい上記の件、確認してもらいました。
整備の方「うーん、これはたしかに不愉快なレベルですね。気になったら気になり過ぎて困りますよねこれ。」
と言う事も言ってました。
それくらいはっきりと聞こえる音なんです。
一般道で20kmとか30kmの走行でこの音なんですから、
スピードが上がれば・・・。
言わなくてもわかりますよね?
青は以前自分でやってみた部分です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/602948/car/1934881/3488065/note.aspx
音の場所は、おおよそ予想通りでした。
自分がやったところは押されすぎて潰れて機能しなくなっていました。
原因は赤で囲った所。
フェルトを3重にして敷き詰めて、一時対策をしてもらいました。
開け閉めしているうちにフェルトが剥がれてくるかもしれませんが、
そしたらまた施工すればいい話で(´∀`*)
【原因】
・指で軽く揺らすらけで、グラグラして、カタコト音が鳴る
・運転中に幌がほどよく動いているので、それと相まって音が出ている
部品番号を調べてもらうと、末尾に【A】とついていたので、
前回のブログにコメントを頂いた通りでした。
ただ、これが対策品かどうかはまだ分かりません。
現在、部品を手配し、交換後どうなるかどうか。
また取り外した自分の部品を本社に送ってもらい、状況を確認してもらう事になりそうです。
幌の開け閉めが多いと発生するのか。
または最初から作りが甘かったのか。
その辺は分かりません。
いわゆる、「プラスチックパネルが冬場にピシピシ言うわーw」
という話とは全然違います。
またNC特有のRHTがー、っていう物とも違います。
幌の収納方法は全然違いますので、
RHTが出てもこの部分が全く使われる可能性がない部品であったりもします。
※RHTが出た後にパーツが色々強化されたら嬉しいけど(・∀・)ニヤニヤ
っと、ちょっと強く書いてしまいましたが、別に怒ってるとかそんな訳でもなくて(;・∀・)
自分がたまたまこんな強い症状が出ているので、
ちゃんと見てもらえたら嬉しいなぁ。とか
もし対策品が出る事になったら、同じように悩んでいるユーザーさんが居れば、
その役に立てられるかもしれないし!とか
ぶっちゃけ治ればええんですよw
初期ロットの車なんで、そういう所も覚悟し乗ってますし|ω・`)
一時対策後はカタコト音がせず、快適そのもの。
風切り音より、マフラー音よりうるさかったんだもの・・・。
ペン立ての中にペンを投げ入れる時の音が常時出ていたとでも思ってもらえれば・・・。
※例がおかしい
手配する部品がいつくるのかはまだ決まっていませんので、
新しく情報が入り次第、書きたいと思います。
あ、クローズ時の音は確認できなかったので改めて自分で症状を確認して、
ディーラーへ報告しようと思います。
初期ロットのオーナー様で確認したい場合は、
このキャッチの部分を指で左右に動かしてみてくださいね。
柔らかく簡単に動いて、カチカチなる症状が出ている場合は黄色信号かもしれません。
こにーさんは特に要対策かも・・・?(・∀・)ウフフ
明日やってみようか!!
他のユーザーさんで似た症状の方はやってみて、感想をくださいな♪
まさか、クローズ時に出る音もそこじゃないだろうな・・・・・・・・・(;´Д`)
リヤキャリパー OH カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/08 18:20:24 |
![]() |
NDロードスターブレーキメンテ スライドピンの位置 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/08 18:17:55 |
![]() |
サイドアンダースカート取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/02 08:15:39 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター 4代目ロードスター 4/4 契約 5/25 納車 NDロードスターを購入する前から ... |
![]() |
ホンダ オデッセイ グレードはBlack edition。 カラーはプレミアムヴィーナスブラックパール。 ... |
![]() |
マツダ プレマシー ロードスターの修理中、代車でディーラー行ってすぐ目の前に置いてあってほとんど何も見ずに即 ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティス 納車8年目~ 車通勤からまた電車通勤になりましたorz 全席シートヒータ装備して快適に ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |